メンタルサポート【もののみかたの輪】

私について

■ もののみかたの輪

「もののみかた」——それは、視点を変えることで見えてくる、新しい世界。
そして「輪」は、人と人とのつながり、安心できる場所、支え合える関係性。

ここでは、過去の出来事や今の悩みを、“新しい視点”で見つめ直すお手伝いをしています。
正解やアドバイスを押しつけるのではなく、
あなた自身が「気づける力」「整える力」を取り戻せるように。
心の奥に静かに寄り添う、そんな場所でありたいと願っています。

この輪は、かつて家族を支えてきた私の“原点”から始まりました。
誰かを支えることで、自分も癒され、育っていく。
ここは、そんな“心のサポートステーション”です。



■ わたしについて

1974年 埼玉県生まれ。
21歳で結婚し、23歳で長男、27歳で長女を出産。
家族がスポーツに打ち込む中、私は「家族を支える」ことを人生の大きな役割として歩んできました。

その過程で、特に子供たちや自分にだけ理不尽な態度を取る人に対しては、
怒りが原動力になり、必死で守って来たんです。

思春期の子育ては、まるで戦いのようで、
身体も常に緊張していたし、顎にコブが出来るくらいでした(笑)

苦しかったけど、私は諦めませんでした。
どうしても、私の名前にあるように、
自分を”安心”で”希望”に満ちた世界に連れて行ってあげたかったんです。

その経験があるからこそ、
私は自分も家族も守りながら、心を軽くする方法を知っています。

怒りは決して悪いものではなく、
上手に扱えば、あなたや大切な人を守る力になるんです。

この経験から、
私は「もののみかたの輪」を立ち上げました。

かつて怒りに満ちていた私が、
今、自分や人の感情に寄り添うことが出来るようになったこと、
心が穏やかであること、”安心”で”希望”に満ちていること。
それを、たくさんの人たちに伝えていきたい。
それが、「もののみかたの輪」です。