甲斐LABO

私たちについて

甲斐LABOとは?

学生と社会人が「やってみたい」を原動力に、地域に新しい風を起こす共創チーム。
甲斐LABOは、学生5名・社会人6名の11名で構成される地域活性チームです。

これまでに地域イベントの企画・運営、コミュニティ支援、ボランティア活動など累計100件以上を実施し、山梨を舞台に「やってみたい」を「やってよかった」に変える場を提供してきました。


Mission ─ 私たちの使命

「すべての人のwell-beingに貢献する」
誰かの「やってみたい」を起点に、地域・社会に小さな変化と笑顔を届けていきます。


Value ─ 私たちの行動原則

Trial & Error
まずやってみる。うまくいかなくても、必ず何かを得る。
この姿勢こそが、個人の成長とチームの価値を生み出します。


Culture ─ 大切にしていること

キーワードは「貢献感」
地域、学校、会社、家族、そして自分自身にとってプラスになる活動を意識しています。
メンバー全員が、「自分だからできる価値提供」を模索し、実践しています。


提供する「3rd Place」の価値
甲斐LABOは、「家庭でも職場・学校でもない、安心して挑戦できる第3の居場所」です。


▪️主な取り組み事例

・プロギング(ジョギング × ゴミ拾い)
・軽スポーツイベントの企画運営(バドミントン・卓球など)
・コミュニティ運営協力(100人カイギ ほか)
・行政・企業・大学との共創による地域プロジェクトの立ち上げ支援

地域課題と向き合いながら、「楽しい」×「意味がある」を両立する実践の場です。


- 甲斐LABOが届ける3つの価値 -

1. 地域課題へのアプローチ
 実行力のある若者チームとして、地域の“こうだったらいいな”を形にします。

2. 人材育成のフィールド
 学生・若手社会人が実践的に企画・交渉・実行力を磨けるリアルな場を提供します。

3. 多世代・多様なつながり
 企業・行政・住民との対話を通じて、世代や立場を越えた価値共創を推進します。

一歩踏み出したいあなたへ

「ちょっとやってみたい」が、誰かの背中を押す力になる。
「挑戦したい」という気持ちが、地域の未来を明るく照らす。

そんな循環を、ここ山梨から。

あなたの一歩が、地域の可能性を広げる力になります。

ご参加・ご協業を希望される方は、公式メルマガまたはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

甲斐LABOは、社会人6人学生5人で活動しています♪