itoconoco(イトコノコ)

ABOUT ME

糸がつなぐ、想いと笑顔のストーリー
― itoconoco(いとこのこ)―

はじめまして。編み物雑貨のお店「itoconoco(いとこのこ)」です。

この名前には、「糸を通して人と人をつなぎたい」という願いが込められています。
作品そのものが、誰かの手に届くことでぬくもりが生まれ、心がふっとゆるむような体験を届けたい――。
そんな想いから、この活動は始まりました。

■ はじまりは、小さな手仕事から
もともと私は、手を動かすことが好きで、趣味で編み物をしていました。
家族のために作ったマフラーや、友人に贈ったコースター。
そのたびに返ってくる「ありがとう」「かわいい!」「あったかい気持ちになるね」の言葉が、
心の中にそっと灯るような、不思議な喜びをくれました。

それは、「ただのモノづくり」ではなく、
糸を編むことで“誰かの心にふれる”体験だったのだと、後になって気づきました。

■ 笑顔のきっかけになるような、あみものを
そんな想いを胸に、itoconocoでは
日常の中にそっと寄り添う「ぬくもりのある雑貨」をひとつひとつ丁寧に編んでいます。

例えば、パンのかたちをしたニットタオルや、思わずクスッと笑ってしまうような小物たち。
ただ“使える”だけじゃなくて、見た瞬間に気持ちがほぐれたり、会話が生まれたりするような、遊び心のあるデザインを大切にしています。

「あ、これかわいい!」

「誰かにプレゼントしたくなるな」

「見るだけで、なんだかほっとする」

そんなふうに感じていただけることが、何よりの願いです。

■ itoconocoが大切にしていること
🧶 “糸”というやさしい素材との対話
自然によりそったナチュラルな色合いをベースに、ときおりレインボーカラーをアクセントに使いながら、見た目も心もあたたかくなるような作品を心がけています。

🧵 “贈り物”としても喜ばれること
受け取った人の笑顔を想像しながら、一目一目、想いを込めて編んでいます。「贈る時間」まで楽しめるようにしています。

■ 最後に
編み物は、時間がかかるものです。
でも、だからこそ、その時間が「ぬくもり」になって作品に宿ります。

忙しい日々の中に、少しだけ“やさしさ”を足せたら。
そして、誰かの笑顔のきっかけになれたら。

そんな想いを込めて、これからもひと針ひと針、ていねいに編んでいきます。

あなたの日常にも、itoconocoの糸がやさしく届きますように。