muchu(ムチュ)

ABOUT ME

■ 私の想い
このショップでは事前にお客様とどんな生地で、どのように仕立てて欲しいのかお打ち合わせをさせていただき、お客様からお送りいただいた生地・資材から一点一点 丁寧にウクラニアンコルセットをお仕立てしていきます。

流行や大量生産に左右されない、自分だけの特別な一着を楽しんでいただきたい——そんな想いで始めました。
「着る」ことの楽しみを、「作る」工程からご一緒できる、そんな洋服づくりを目指しています。

■ 私の経歴について
小さな頃から創作が大好きで、絵や工作、刺繍に夢中でした。
高校時代には家庭科で縫製や和裁を学びながら、自分でデザインした服を作って舞台に立つなど、服づくりに情熱を注いできました。
短大・専門学校で服飾を学び、大手アパレル企業にてパタンナーとして勤務。
その後、服飾資材を扱う企業へ転職し、素材や製作現場に関する知識を深めました。
この経験が、現在の「素材に合った仕立ての提案」に活きています。

■ ウクラニアンコルセットについて
当店で中心的に取り扱っているのが、ウクライナの伝統衣装「ウクラニアンコルセット」。
18〜19世紀の服を分解・分析した型紙をもとに制作するこのコルセットは、当時の美しいシルエットと細やかな仕立てを今に伝えるものです。
マニアックなデザインながら、年齢を問わず女性が似合う不思議な魅力があり、私自身もその可愛さの虜になりました。
今回この型紙を用い、お客様からお預かりした生地で、現代の暮らしにもフィットする形で再現・ご提供します。

■ 制作とご注文の流れ

半オーダー制作の為、流れは以下のようになります

1.zoomにてご相談
 制作予定の生地、サイズ、袖の有無など
 お客様だけの一着となる為、
 お打ち合わせしてから制作依頼(ご注文)をください

2.決済いただいたら生地やボタンなど
 打ち合わせ内容に必要な資材をご購入いただき
 muchuまでご送付ください

3.資材の受け取り後、
制作して完成次第発送いたします

一点ずつ手作業で丁寧に仕立てるため
お時間はいただきますが
その分、特別な一着に仕上げます。

※初回はパターン代がかかりますが、
 2回目以降は購入いただいたパターンから制作いたします。
大きな変更がなければ制作費だけで承ります。

■ 大切にしていること

夢いっぱいで社会に出て、大手のパタンナーとして
従事しましたが、1着の服が出来上がるまでに
多くの人の関わりがあるにも関わらず
大量生産からの大量廃棄やB品処理といった
「洋服の使い捨て」の現実を目の当たりにし、
売れる服、制作効率を考えた服を生み出すことに
服作りの楽しさを失いました。

でも昔の服の素晴らしさ、着る人が命をかけたこだわりの服、歴史的背景も交えて昔の服の素晴らしさを今に伝えている方との出会いから服作りの楽しさを思い出し、「必要な人に必要な一着だけを届けたい」と思えるようになりました。

私が作る服は、大量生産ではなく、“受け継がれていくような洋服”
手間はかかりますが、その代わり大切に着たくなる服ができあがると信じています。

■ 最後に

あなたの選んだ生地で仕立てた洋服が、日常に彩りと誇りをもたらしますように。
100年後に誰かが「大切にされていた一着」として発見してくれることを、密かに願いながら一針一針縫っていきます。
あなただけの「とっておきの一着」、ぜひご一緒に作りましょう。