&maman

ABOUT US

私達について

わたしは看護師として多くの患者さんと接する中で、病気によって苦しむ方を目の当たりにしてきました。その経験から、「病気になる前に何かできることはないか」という強い思いが芽生え、予防医学の探求を始めるようになりました。

私にとってお菓子屋を始めることは、予防医学の考え方をより多くの方に広げていくための、ひとつのスタートラインです。病気で苦しむ人が少しでも減り、誰もがいくつになっても健康で幸せに暮らせる社会を願っています。

学びを進めるうちに、食生活と健康の密接なつながりを改めて認識し、私自身も様々な食の選択肢を試すようになりました。その一つが、グルテンフリーという食生活です。
もちろん、グルテンフリーが全ての方にとって最適解だとは考えていません。しかし、小麦粉が体に合わないと感じている方や、食事の選択肢を広げたい方にとって、グルテンフリーのお菓子が一つの心地よい選択肢となれば嬉しい。そんな思いでお菓子作りをしています。

健康は、知識や工夫によって自分でつくり上げていくことができる「スキル」のようなものだと私は考えています。私の作るお菓子が、皆様がご自身の体と心に向き合い、より心地よい選択をするための一つのきっかけとなれば幸いです。
現在では、さらに視野を広げ、統合医療についても学んでいます。西洋医学だけでなく、様々な視点から健康を捉えることで、画一的な健康法ではなく、お一人おひとりに合った生活習慣や健康法をご提案できるようになりたいと考えています。
もちろん、日々の健康維持には、食事だけでなく、適度な運動や休息、そして心のゆとりも大切です。頑張りすぎたり、少し疲れてしまったりしたとき、当店のお菓子が、ほっと一息つく、心安らぐ時間のお供になれたら嬉しいです。

皆様の健やかな毎日を願いながら、心を込めてお菓子を作っています。

■素材へのこだわり
・地域で大切に育てられた無農薬・有機素材を使用
・白州郷牧場の平飼い卵を使用
・すべてグルテンフリー
・保存料や余計な添加物は使用していません

■オーガニックにこだわる理由
ここ北杜市白州は、清流や豊かな自然に恵まれた環境にあります。有機素材を使用することは、様々なメリットがあります。

・農薬や化学物質による健康への悪影響を避けることができる
・素材本来の味と栄養価を存分に味わえる
・生物多様性を守り持続可能な農業を実現できる

私たちの健康と地球環境はつながっています。

オーガニックが身近な存在になるように、&mamanが少しでも何かのきっかけになれば嬉しいです。

■&mamanで使う素材について
【米・米粉】
北杜市白州は南アルプス・八ヶ岳の麓に位置し、名水と自然に恵まれた地域です。
そこで完全無農薬循環農法の水田で育てられた米『きらら米』を籾米で仕入れ、使用する直前に精米しています。
一般的な米粉より栄養価が高く新鮮で安全なのが特徴です。

【小麦粉不使用】
グルテンとは小麦に含まれるたんぱく質と水が結びついてできる物質。
グルテンは体内で消化されにくく、異物となって蓄積し腸内環境を悪化させるといわれています。
腸内環境の悪化は様々な不調をもたらすため、当店ではグルテンを含む小麦粉を使用しません。

【鶏卵】
白州郷牧場の平飼い卵。
飼料は非遺伝子組み換えでポストハーベストフリー。
農場で有機栽培されている野菜や草、発酵飼料をたっぷり食べて大切にのびのび育てられた鶏たちの卵です。
フォンケーキにはこの卵が欠かせません。

【バター】
一部商品にグラスフェッドバターを使用。
グラスフェッドバターとは、自然に近い環境で牧草だけをエサとして育てられた牛のミルクから作ったバターのこと。
カロテンやオメガ3系脂肪酸などが豊富に含まれており良性の脂質であるためダイエットや美容・健康に効果があると期待できます。