ABOUT US
私達について
【当団体について】
八頭高男子ホッケー部応援会は八頭校男子ホッケーOB会が立ち上げた団体です。
八頭高校男子ホッケー部は2024年度国体、2024年度選抜大会と2冠を果たし、その後も幾多の苦難を乗り越え本年度を迎えることとなりました。新1年生も加入し日々練習に励んでいます。
本年度はインターハイの開催地ともあり選手の皆様はより一層力が入っていることと思います。そこで我々OBに何かできないかという思いでOB会が立ち上げた応援会です。
【活動の目的】
・八頭高校男子ホッケー部の活動応援
→遠征や部活動のために、私達OBのみならず地元住民の方々から全国各地まで幅広く応援して頂けるサポーターを募集します。
・八頭校男子ホッケー部の活動・戦績紹介
→皆様が応援してくださる八頭校男子ホッケー部って?活動報告や試合の戦績等情報発信していきます。部員と一緒に盛り上げていきましょう。
・学生に有益となる情報や応援会サポーターの情報発信
→進学先相談やOBの方々の情報、活動応援してくださる個人・団体・企業様の情報を発信していければと思います。
【フィールドホッケーとは?】
「ホッケー」には二種類あり、フィールドホッケーとアイスホッケーが有ります。
フィールドホッケーはその名の通り陸上で行うホッケーのことで、先の曲がったスティックでプラスチック製のボールを操り、パスやドリブルを駆使して相手のゴールへシュートして得点を競い合うスポーツです。
ホッケーは11人対11人でゴールを目指す競技です。オフサイドもなくスピーディーな展開が魅力です。
男子競技と女子競技が行われており、男子は1908年ロンドンオリンピックから、女子は1980年モスクワオリンピックからオリンピックの正式競技となりました。
ホッケー男子日本代表は1932年ロサンゼルスオリンピックで銀メダル。戦後では1960年ローマオリンピックに初めて出場しました。
2004年アテネオリンピックで、ホッケー女子日本代表がオリンピック初出場を果たしました。
ホッケー場は青色の人工芝で行う事が多く、天然芝よりも球速が早く、よりスピード感のある試合が展開されるのが特徴です。
【八頭高等学校ホッケー部とは?】
県内唯一の人工芝専用コートで練習し,全国大会での活躍を目指して活動しています。小中学校での経験者と高校から始めた人の割合は50%です。運動に自信のある初心者大歓迎です。ロンドンオリンピックに出場した佐藤選手、代表として活躍する大家選手は八頭高出身です。ユース日本代表選手も多数輩出しています。
【八頭ってどんなところ?】
八頭高等学校のある八頭町(やずちょう)は、鳥取県の東部に位置する町です。扇ノ山など1,000メートルを超える山々に囲まれた中山間地域にあります。八頭郡に属し、面積は県内19自治体中第6位となっています。
【各種リンク】
八頭高校男子ホッケー部【公式】Instagram
https://www.instagram.com/yazu__hockey/
鳥取県立八頭高等学校
HP→https://www.torikyo.ed.jp/yazu-h/
Instagram→https://www.instagram.com/yazu_suiryou/
八頭町ホームページ
https://www.town.yazu.tottori.jp/
鳥取県ホームページ
https://www.pref.tottori.lg.jp/
やずりずむ
https://www.instagram.com/yazurizumu/
日本ホッケー協会
https://hockey.or.jp/
鳥取県ホッケー協会
https://tottori-hockey.jimdofree.com/
八頭高男子ホッケー部応援会は八頭校男子ホッケーOB会が立ち上げた団体です。
八頭高校男子ホッケー部は2024年度国体、2024年度選抜大会と2冠を果たし、その後も幾多の苦難を乗り越え本年度を迎えることとなりました。新1年生も加入し日々練習に励んでいます。
本年度はインターハイの開催地ともあり選手の皆様はより一層力が入っていることと思います。そこで我々OBに何かできないかという思いでOB会が立ち上げた応援会です。
【活動の目的】
・八頭高校男子ホッケー部の活動応援
→遠征や部活動のために、私達OBのみならず地元住民の方々から全国各地まで幅広く応援して頂けるサポーターを募集します。
・八頭校男子ホッケー部の活動・戦績紹介
→皆様が応援してくださる八頭校男子ホッケー部って?活動報告や試合の戦績等情報発信していきます。部員と一緒に盛り上げていきましょう。
・学生に有益となる情報や応援会サポーターの情報発信
→進学先相談やOBの方々の情報、活動応援してくださる個人・団体・企業様の情報を発信していければと思います。
【フィールドホッケーとは?】
「ホッケー」には二種類あり、フィールドホッケーとアイスホッケーが有ります。
フィールドホッケーはその名の通り陸上で行うホッケーのことで、先の曲がったスティックでプラスチック製のボールを操り、パスやドリブルを駆使して相手のゴールへシュートして得点を競い合うスポーツです。
ホッケーは11人対11人でゴールを目指す競技です。オフサイドもなくスピーディーな展開が魅力です。
男子競技と女子競技が行われており、男子は1908年ロンドンオリンピックから、女子は1980年モスクワオリンピックからオリンピックの正式競技となりました。
ホッケー男子日本代表は1932年ロサンゼルスオリンピックで銀メダル。戦後では1960年ローマオリンピックに初めて出場しました。
2004年アテネオリンピックで、ホッケー女子日本代表がオリンピック初出場を果たしました。
ホッケー場は青色の人工芝で行う事が多く、天然芝よりも球速が早く、よりスピード感のある試合が展開されるのが特徴です。
【八頭高等学校ホッケー部とは?】
県内唯一の人工芝専用コートで練習し,全国大会での活躍を目指して活動しています。小中学校での経験者と高校から始めた人の割合は50%です。運動に自信のある初心者大歓迎です。ロンドンオリンピックに出場した佐藤選手、代表として活躍する大家選手は八頭高出身です。ユース日本代表選手も多数輩出しています。
【八頭ってどんなところ?】
八頭高等学校のある八頭町(やずちょう)は、鳥取県の東部に位置する町です。扇ノ山など1,000メートルを超える山々に囲まれた中山間地域にあります。八頭郡に属し、面積は県内19自治体中第6位となっています。
【各種リンク】
八頭高校男子ホッケー部【公式】Instagram
https://www.instagram.com/yazu__hockey/
鳥取県立八頭高等学校
HP→https://www.torikyo.ed.jp/yazu-h/
Instagram→https://www.instagram.com/yazu_suiryou/
八頭町ホームページ
https://www.town.yazu.tottori.jp/
鳥取県ホームページ
https://www.pref.tottori.lg.jp/
やずりずむ
https://www.instagram.com/yazurizumu/
日本ホッケー協会
https://hockey.or.jp/
鳥取県ホッケー協会
https://tottori-hockey.jimdofree.com/