ABOUT US
私達について
【日本の魅力を海外に発進させたい!】
一般社団法人NEO和装スタイル協会は、和装をもっと気軽に着られるような魅力あるコンセプトを掲げ、新しい日本の伝統美として、日本国内はもとより世界中に発信しています。今や長年タンスの肥やしになっている、その昔おばあちゃんが着ていた伝統ある和服が、今流の着こなしで新しく生まれ変わる。「温故知新」のお手伝いをしています。
【大島紬への想い】
日本を誇る伝統工芸品「本場大島紬」とはペルシャ絨毯、コブラン織、と並ぶ世界三大織物の一つであり、軽くて暖かく着崩れせず、着こめば着込むほど肌になじむ着心地の良さと独特の色合いが特徴です。
現在、生活様式の洋風化や和装を着用する機会の減少など和装の衰退が顕著となっています。
さらに伝統技術者の高齢化に伴う後継者不足の問題で伝統継承が途絶えてしまうのではないかと危ぶまれています。
私達は「大島紬の着心地、継承されてきた美しさと伝統を守りたい」その想い一新で起ち上げた団体です。大島紬の良さを国内のみならず海外にも発信すべく最も有効なアピールとして国内外のファッションショーやステージイベントを行っております。
また、大島紬を使用したグッズの販売・売場の拡大にも力をいれております。多くの方々に和装の魅力を身近に感じていただくことが和装人口の増加、着物や小物の販売促進に繋がり、次世代を担う若者たちの雇用の場を創出してゆくことが地元産業の活性と日本の伝統工芸の振興に貢献できると考えております。
【代表挨拶】
一般社団法人NEO和装スタイル協会
代表理事 緒方 千奈 (China Ogata)
鹿児島在住の私は、伝統産業である大島紬の生産量や販売量が大幅に減少及び衰退しているという現状を知りました。
日本人の和装離れは顕著になっています。
着物の着方が分からない、普段は着ないもの、高価なイメージ周りに着ている人が少ないなど、これらが悪循環となり和装離れが進み、ますます身近なものではなくなってしまうような気がします。
着物の魅力は日本の心、和の心であり、これからも大切にしていきたいものです。
日本の和装を広めるべく、近代ファッションと融合させた新しいスタイルを提案していき、古きを尊びながら、現代風に進化を続ける最先端のNEO和装ファッショスタイルを確立させていきます。
一般社団法人NEO和装スタイル協会は、和装をもっと気軽に着られるような魅力あるコンセプトを掲げ、新しい日本の伝統美として、日本国内はもとより世界中に発信しています。今や長年タンスの肥やしになっている、その昔おばあちゃんが着ていた伝統ある和服が、今流の着こなしで新しく生まれ変わる。「温故知新」のお手伝いをしています。
【大島紬への想い】
日本を誇る伝統工芸品「本場大島紬」とはペルシャ絨毯、コブラン織、と並ぶ世界三大織物の一つであり、軽くて暖かく着崩れせず、着こめば着込むほど肌になじむ着心地の良さと独特の色合いが特徴です。
現在、生活様式の洋風化や和装を着用する機会の減少など和装の衰退が顕著となっています。
さらに伝統技術者の高齢化に伴う後継者不足の問題で伝統継承が途絶えてしまうのではないかと危ぶまれています。
私達は「大島紬の着心地、継承されてきた美しさと伝統を守りたい」その想い一新で起ち上げた団体です。大島紬の良さを国内のみならず海外にも発信すべく最も有効なアピールとして国内外のファッションショーやステージイベントを行っております。
また、大島紬を使用したグッズの販売・売場の拡大にも力をいれております。多くの方々に和装の魅力を身近に感じていただくことが和装人口の増加、着物や小物の販売促進に繋がり、次世代を担う若者たちの雇用の場を創出してゆくことが地元産業の活性と日本の伝統工芸の振興に貢献できると考えております。
【代表挨拶】
一般社団法人NEO和装スタイル協会
代表理事 緒方 千奈 (China Ogata)
鹿児島在住の私は、伝統産業である大島紬の生産量や販売量が大幅に減少及び衰退しているという現状を知りました。
日本人の和装離れは顕著になっています。
着物の着方が分からない、普段は着ないもの、高価なイメージ周りに着ている人が少ないなど、これらが悪循環となり和装離れが進み、ますます身近なものではなくなってしまうような気がします。
着物の魅力は日本の心、和の心であり、これからも大切にしていきたいものです。
日本の和装を広めるべく、近代ファッションと融合させた新しいスタイルを提案していき、古きを尊びながら、現代風に進化を続ける最先端のNEO和装ファッショスタイルを確立させていきます。