私の想い
《私の想い》
初めまして。
にこにこ農園の嫁『ともみ』と申します。
●『虫が苦手な私が農家の嫁に〜』
私は結婚を機に農業を一から学びました。
畑を耕し種を蒔き、自然の偉大さ、厳しさ、家族の大切さ食の大切さ。
子どもを授かり、日々育まれる愛しい日々。
子育てする環境や心と身体。たくさんのことを学ばせていただいています。
●私自身50代になり、自分の人生を見直した時に
『農家の嫁』『子育て』『家族』の中で当たり前に過ごしてきた幸せな自分と『一人の女性』としての生き方。
「心と身体のメンテナンス」を後回しにしてきたと少し反省。笑
『自分を大切にする50代♪』と決意し、出逢う人、場所、大切に思うことを皆さまにシェアしていきたいと思っています。
●また、私や私の家族、子どもたちが乗り越えてきた体験も誰かのお役に立てますように。メルマガで配信していきます。
是非そちらもご覧くださいませ♪
--------------------------
《自己紹介》
愛知県豊田市で減農薬のお米とお野菜を家族で作っています。
旦那さん17代目。私は農家の嫁24年目です。
お米は『コシヒカリ』。お野菜は旬野菜を年間25〜30種類ほど使っています。
--------------------------
《にこにこ農園のこと》
今は義父が亡くなり、義母、旦那さん、旦那さんの弟で畑をしています。
私は朝市を23年間担当。現在、長男が農業高校三年生。
---------------------------
《農園で作っているお野菜》
年間で約25〜30種類。なるべく農薬は使用せず作っています。
家族で作るため数に限りがありますが、このようなお野菜を作っています。
↓↓↓
◯里芋 ◯ほうれん草 ◯ブロッコリー ◯カリフラワー ◯ロマネスコ ◯小松菜 ◯チンゲン菜 ◯春菊 ◯蒟蒻芋 ◯ニンジン ◯キャベツ ◯大根 ◯白菜 ◯大豆 ◯にんにく ◯玉ねぎ ◯ネギ ◯じゃがいも ◯高菜 ◯パクチー ◯エンドウ豆 ◯赤紫蘇 ◯らっきょう ◯枝豆 ◯きゅうり ◯なす ◯ズッキーニ ◯ピーマン ◯おくら ◯トマト ◯ミニトマト ◯モロヘイヤ ◯バジル ◯きくいも ◯スイカ ◯きなうり ◯お花 など
------------------------
里芋の品評会で金賞受賞!!!《中根の里芋》
中でも代々、種を受け継ぎ、地域の皆さまに愛されている『里芋』。
お義父さんから大事に受け継ぎ旦那さんが味を落とさないように一生懸命、育てています。
秋のお月見の頃から年明け1月までの販売。
店頭に並ぶと即完売ですが、こちらでも数量限定で販売できればと思っております。お待ちくださいませ!!
--------------------------------
《家族で食べるお米をお裾分け》
◯お米は減農薬のお米『コシヒカリ』。今年は無農薬米(コシヒカリ)にもチャレンジしています。
◯田んぼは田植え、稲刈りと旦那さんの姉弟 家族総出で(20名ほど)毎年作っています。
◯家族で安心して食べるお米をお客様にも食べていただいています‼!
◯お米はすべて自宅倉庫のお米の冷蔵庫に保管。年間温度管理。
◯お米も毎年予約販売いたします。『数量限定』!!!
是非 一度、お召し上がりくださいませ♪
-------------------------------
《旬を知る◎にこにこ農園の貸し農園》
◯約10年ほど前から『貸し農園』もやっています。
1区画 4m× 5m。小さな畑で一年間の育てる野菜を計画立て育ててもらっています。
◯畑のメンバーは、小さなお子さんを育てている家族や自分時間のある大人。
お孫さんの為に、自然や種を研究する若者、などなど…
いろいろな方にご利用いただいています♪
《『やってみたい!!』をお手伝い》
初心者さんにも『鍬』の持ち方から畝作り、マルチ張り、野菜計画。
更に無農薬、有機、菌、固定種。
皆さんの『やってみたい!!』を大切にしています。
貸し農園なので自分の都合だけでは出来ない所はありますが、それも含めて♪
おおらなか気持ちで畑をやりたい人にメンバーになっていただいています。
-----------------------------
《貸し農園のイベント》
過去のイベントをご紹介します。多少その年によりイベント内容が変わります。
●豊田おいでん花火を畑で観よう♪
全国でも名高い『豊田おいでん花火』花火があがる矢作川の河川敷のすぐ近くに貸し農園があります。
真上に上がる大迫力の花火を畑で観賞しています。
●さつまいも植え『秋には大きなおいもだよ♪』
何種類か好きなさつまいもの苗を植え秋にお芋掘りをします。
●ピザ窯作り『ピザパーティー』夏の収穫祭♪
自分たちで作った夏野菜でピザを焼きます。
ピザ窯はレンガを組んで作ります。ピザやカレーなど夏野菜のご馳走♪子どもたちはスイカ割りなどもします。
●秋はさつまいも掘り『焼き芋焼こ〜♪』
畑で焼き芋を焼いて秋を楽しみます!!!
●焚き火を囲んで『芋煮会』
冬のお野菜の収穫祭。なんでも入れて闇鍋状態!!
その他にも
●ハウスを作ろう
材料を買ってきて、ビニールハウスを自分たちで作りました。素人とは思えない出来映えです!!!
●薪割り体験!!!バーベキュー
ストレス発散!!!大人も子どもも薪割りに挑戦♪割った薪でバーベキュー
-------------------------------
◯メルマガ配信予定◯
■子どもと にこにこハッピーライフ■
•子どもを授かる 〜2回の流産を経て〜
•食生活の見直し
•息子の食物アレルギー 私はこうしたよ
•立ち止まる時 〜娘の学校に行かない選択〜
•おこならい子育て〜アドラー心理学を学び
•子どもたちが夢中だった絵本の紹介
•『頑張って♪』を詰めた私の『ぎゅうぎゅう弁当』
など...
■農家の嫁 暮らしの歳時記■
•お正月から年末のお餅つきまで..
月ごとの歳時記
•季節の農園の風景
•簡単旬野菜レシピ
など...
■農家の嫁が伝える女磨き術■
•農家に嫁ぎ24年..自分を後回しにしてきた過去
•50代になりやっと自分と向き合う時間に『好き』でやっていること
•心と身体のケア
•この時間を大切に〜読書 おすすめの本〜
•スキンケア大好きな私のガチ愛用品
などなど…
盛り沢山の内容を予定しております。
-------------------------------
にこにこ農園
営業時間/9:00〜18:00
定休日/日曜日
農家の嫁インスタグラムhttps://www.instagram.com/tomomi_nikoniko?igsh=dHRmcTRoMnoxZ
初めまして。
にこにこ農園の嫁『ともみ』と申します。
●『虫が苦手な私が農家の嫁に〜』
私は結婚を機に農業を一から学びました。
畑を耕し種を蒔き、自然の偉大さ、厳しさ、家族の大切さ食の大切さ。
子どもを授かり、日々育まれる愛しい日々。
子育てする環境や心と身体。たくさんのことを学ばせていただいています。
●私自身50代になり、自分の人生を見直した時に
『農家の嫁』『子育て』『家族』の中で当たり前に過ごしてきた幸せな自分と『一人の女性』としての生き方。
「心と身体のメンテナンス」を後回しにしてきたと少し反省。笑
『自分を大切にする50代♪』と決意し、出逢う人、場所、大切に思うことを皆さまにシェアしていきたいと思っています。
●また、私や私の家族、子どもたちが乗り越えてきた体験も誰かのお役に立てますように。メルマガで配信していきます。
是非そちらもご覧くださいませ♪
--------------------------
《自己紹介》
愛知県豊田市で減農薬のお米とお野菜を家族で作っています。
旦那さん17代目。私は農家の嫁24年目です。
お米は『コシヒカリ』。お野菜は旬野菜を年間25〜30種類ほど使っています。
--------------------------
《にこにこ農園のこと》
今は義父が亡くなり、義母、旦那さん、旦那さんの弟で畑をしています。
私は朝市を23年間担当。現在、長男が農業高校三年生。
---------------------------
《農園で作っているお野菜》
年間で約25〜30種類。なるべく農薬は使用せず作っています。
家族で作るため数に限りがありますが、このようなお野菜を作っています。
↓↓↓
◯里芋 ◯ほうれん草 ◯ブロッコリー ◯カリフラワー ◯ロマネスコ ◯小松菜 ◯チンゲン菜 ◯春菊 ◯蒟蒻芋 ◯ニンジン ◯キャベツ ◯大根 ◯白菜 ◯大豆 ◯にんにく ◯玉ねぎ ◯ネギ ◯じゃがいも ◯高菜 ◯パクチー ◯エンドウ豆 ◯赤紫蘇 ◯らっきょう ◯枝豆 ◯きゅうり ◯なす ◯ズッキーニ ◯ピーマン ◯おくら ◯トマト ◯ミニトマト ◯モロヘイヤ ◯バジル ◯きくいも ◯スイカ ◯きなうり ◯お花 など
------------------------
里芋の品評会で金賞受賞!!!《中根の里芋》
中でも代々、種を受け継ぎ、地域の皆さまに愛されている『里芋』。
お義父さんから大事に受け継ぎ旦那さんが味を落とさないように一生懸命、育てています。
秋のお月見の頃から年明け1月までの販売。
店頭に並ぶと即完売ですが、こちらでも数量限定で販売できればと思っております。お待ちくださいませ!!
--------------------------------
《家族で食べるお米をお裾分け》
◯お米は減農薬のお米『コシヒカリ』。今年は無農薬米(コシヒカリ)にもチャレンジしています。
◯田んぼは田植え、稲刈りと旦那さんの姉弟 家族総出で(20名ほど)毎年作っています。
◯家族で安心して食べるお米をお客様にも食べていただいています‼!
◯お米はすべて自宅倉庫のお米の冷蔵庫に保管。年間温度管理。
◯お米も毎年予約販売いたします。『数量限定』!!!
是非 一度、お召し上がりくださいませ♪
-------------------------------
《旬を知る◎にこにこ農園の貸し農園》
◯約10年ほど前から『貸し農園』もやっています。
1区画 4m× 5m。小さな畑で一年間の育てる野菜を計画立て育ててもらっています。
◯畑のメンバーは、小さなお子さんを育てている家族や自分時間のある大人。
お孫さんの為に、自然や種を研究する若者、などなど…
いろいろな方にご利用いただいています♪
《『やってみたい!!』をお手伝い》
初心者さんにも『鍬』の持ち方から畝作り、マルチ張り、野菜計画。
更に無農薬、有機、菌、固定種。
皆さんの『やってみたい!!』を大切にしています。
貸し農園なので自分の都合だけでは出来ない所はありますが、それも含めて♪
おおらなか気持ちで畑をやりたい人にメンバーになっていただいています。
-----------------------------
《貸し農園のイベント》
過去のイベントをご紹介します。多少その年によりイベント内容が変わります。
●豊田おいでん花火を畑で観よう♪
全国でも名高い『豊田おいでん花火』花火があがる矢作川の河川敷のすぐ近くに貸し農園があります。
真上に上がる大迫力の花火を畑で観賞しています。
●さつまいも植え『秋には大きなおいもだよ♪』
何種類か好きなさつまいもの苗を植え秋にお芋掘りをします。
●ピザ窯作り『ピザパーティー』夏の収穫祭♪
自分たちで作った夏野菜でピザを焼きます。
ピザ窯はレンガを組んで作ります。ピザやカレーなど夏野菜のご馳走♪子どもたちはスイカ割りなどもします。
●秋はさつまいも掘り『焼き芋焼こ〜♪』
畑で焼き芋を焼いて秋を楽しみます!!!
●焚き火を囲んで『芋煮会』
冬のお野菜の収穫祭。なんでも入れて闇鍋状態!!
その他にも
●ハウスを作ろう
材料を買ってきて、ビニールハウスを自分たちで作りました。素人とは思えない出来映えです!!!
●薪割り体験!!!バーベキュー
ストレス発散!!!大人も子どもも薪割りに挑戦♪割った薪でバーベキュー
-------------------------------
◯メルマガ配信予定◯
■子どもと にこにこハッピーライフ■
•子どもを授かる 〜2回の流産を経て〜
•食生活の見直し
•息子の食物アレルギー 私はこうしたよ
•立ち止まる時 〜娘の学校に行かない選択〜
•おこならい子育て〜アドラー心理学を学び
•子どもたちが夢中だった絵本の紹介
•『頑張って♪』を詰めた私の『ぎゅうぎゅう弁当』
など...
■農家の嫁 暮らしの歳時記■
•お正月から年末のお餅つきまで..
月ごとの歳時記
•季節の農園の風景
•簡単旬野菜レシピ
など...
■農家の嫁が伝える女磨き術■
•農家に嫁ぎ24年..自分を後回しにしてきた過去
•50代になりやっと自分と向き合う時間に『好き』でやっていること
•心と身体のケア
•この時間を大切に〜読書 おすすめの本〜
•スキンケア大好きな私のガチ愛用品
などなど…
盛り沢山の内容を予定しております。
-------------------------------
にこにこ農園
営業時間/9:00〜18:00
定休日/日曜日
農家の嫁インスタグラムhttps://www.instagram.com/tomomi_nikoniko?igsh=dHRmcTRoMnoxZ