菜園紹介&取扱店様紹介
ツクツクファーム 笑顔菜園ひらまつ
https://farm.tsuku2.jp/detail_farmer.php?scd=0000258268
Instagram
https://www.instagram.com/egaosaien
当菜園のレビュー・口コミ
https://www.instagram.com/reel/DB-y0vxs_kf/?utm_source=ig_
https://www.tabechoku.com/producers/24396
笑顔菜園ひらまつ公式㏋
https://egaosaien.crayonsite.net/
◯その笑顔丸かじり
みんなの心と体が喜ぶ野菜を届けたい
さわやかな風と青い空
真っ赤なトマトに手を伸ばすと
どこか懐かしい香り
カプッと丸かじり
口の中に広がる優しい甘みの果汁と笑顔があふれます
北海道の大自然の恵みを受け
1玉1玉大切に育てました
◯笑顔のヒミツ
有用菌と仲良し
常在する土中菌や乳酸菌、納豆菌、酵母菌たちの力を最大限に活かし
元気なトマトを育てることにより
殺菌剤・殺虫剤などのカウントされる化学合成農薬・除草剤を使わずに栽培しています
◯ぜいたくで細やかな美味しさ管理
早朝凛とした空気の中、トマトハウス内を一周り。
真っ赤なトマトの味見をし、複数のアミノ酸などの有機肥料を独自に使い分け、日々美味しさを追及しています
◯食べる人・関わる人・地球・みんなの笑顔
美味しい野菜を作ることはもちろんの事、
健康や生きがいを大切に働けるよう工夫したり
農福連携に参画、SDGs認定を取得するなど
社会貢献や労働環境にも配慮し
買い手・世間・売り手・作り手・地球・未来の六方よしで、笑顔で支え合える社会づくりに貢献していきたいです
◯私たちの目指す栽培と商品
きれいな空気・水・土が揃う大自然十勝岳連峰の麓、有機栽培や無農薬栽培について常に学びながら『おいしさ・安全・栄養』を日々探求し続けています
◯商品紹介
土づくりからこだわって作った大玉トマトを
6月〜9月の間販売しております
ジュースは社会福祉法人協力のもと
当菜園の大玉トマト100%で作り通年販売しております
味の特徴は、旨味が濃いわりにクセが無く
「トマトジュースはちょっと・・・」という方でも「飲めた!」と好評をいただいております
無塩・無加水製造により
健康が気になる方、小さなお子様、料理、カクテルにもオススメです!
また、トマト狩り・農園体験なども開催しています
お知らせ
2024/9/26〜9/30 イタリア トリノで開催された世界最大級の食の祭典“Terra Madre(テッラ・マードレ)”に参加してきました
2024/9/12 STV『どさんこweekend』に当菜園のトマトを販売して下さっている“くいしんぼうのやおや”さんが出演。一緒にトマトをご紹介していただきました。
2024/9/7 イタリアで行われるスローフードの祭“Terra Madre(テッラ・マードレ)”に日本代表団の一員として参加することが決まりました
2024/8/28 “身体に美味しい農作物コンテスト”に出品(糖度・抗酸化力・ビタミンが高く、硝酸イオン含量が少ないという結果でした。詳細は下部をご覧ください)
2024/7/2 トマトジュースの販売が再開しました。これまでのジュースに加えて、道内加工のジュースも新発売となりましたので、どちらもお楽しみいただけましたら嬉しいです✨
2024/6/6 当菜園のオリジナルキャラクターが登場しました。名前はとまみちゃんです。よろしくお願いします。
2024/6/18 や〜っとトマトが赤くなり、例年よりも遅くなりましたが、全国への発送を開始いたしました。トマトジュースは完売してしまっており、品切れ状態です。ジュース用にもトマトを送り始めておりますので、ジュースが出来上がるまでもうしばらくお待ちください🍅
日々の様子をInstagramで更新中です。今年は毎日ストリーズを更新するのが目標です✨
2024/2/9 今年もトマト栽培に向けて準備が始まりました。今年もよろしくお願いします🍅
2023/10/18 今年の発送は終了いたしました。北海道も猛暑の影響を受けてトマトの収穫量が激減し、トマトの割れや傷も目立ってきてしまったため、昨年より1か月早いですが、終了とさせていただきました。たくさんのご注文、ありがとうございました。
※ジュースは一年中販売しております。
2023/6/8 大玉トマトの販売今年もスタートしました‼️😊よろしくお願いいたします🍅
2023/5/28 FMラジオAir-G' 農Landsにて笑顔菜園ひらまつが紹介されました😄
身体に美味しい農作物コンテスト分析結果
2024年7月に出品したサンプルのトマトの分析結果です。
以下のような評価をいただきました。これからも、より人と地球が喜ぶトマトの追究をしていきたいと思います。
【総合評価】
抗酸化力《植物ストレス耐性力》は約1.5倍、Brix糖度については約1.2倍と、いずれも高い値となりまし た。ビタミンC含量に関しては約1.2倍とやや高い傾向となりました。硝酸イオン含量においては、検出下限値以下の低い値となりました。
食味については、瑞々しくトロリと滑らかな食感 で、濃厚な甘味とコクのある旨味、まろやかな酸味 のバランスが良く、食べやすくて美味しい、という評 価でした。
Terra Madre 2024 in Italy
テッラマードレは母なる大地という意味で、スローフードの祭典ともいるイベントです。世界160カ国以上のスローフーダーたちが集まり、それぞれの地域の料理や技術を共有し、気候変動や生物多様性などの重要なテーマについて600を超える意見交換会やワークショップなど開かれました。
スローフードは、‟私たちの食とそれを取り巻くシステムをより良いものにするための世界的な草の根運動*”です。「Good,Clean,Fair な食べ物をすべての人が享受できるように*」をスローガンに、食を真ん中に置いた様々なプロジェクトが行われています。
実際に参加してみて一番感動したのは“どんなに困難でも人と地球のために真剣に向き合う人たちがたくさんいた”ということです。私たちにできることは小さなことかもしれませんが、小さな行動がたくさん集まって大きな変化を生むことを体感してきました。困難は多いですが、もっともっと人と地球の笑顔を増やし続けていきたいです。そのためにも、皆様の協力が必要不可欠です!
一緒にGood,Clean,Fair な食べ物を増やしていきましょう!それが私たちの幸せ、子ども達の幸せ、世界中の人々の幸せに繋がります。
トマト・トマトジュース取扱店様
・道の駅びえい「丘のくら」〜トマトジュース〜
北海道上川郡美瑛町本町1丁目9-21
https://www.biei-hokkaido.jp/ja/facility/okanokura
・びえいふるさと市場 〜トマト・トマトジュース〜
北海道上川郡美瑛町北町2丁目
https://www.biei-hokkaido.jp/ja/facility/biei-furusato-market
・山里直売所 〜トマト〜
北海道上川郡美瑛町朗根内
朗根内郵便局の隣にあります。夏秋土日のみ営業
・かんのファーム 〜トマトジュース〜
北海道空知郡上富良野町西12線北36号
https://kanno-farm.com/
・RONENAI BASE 〜トマトジュース〜
北海道上川郡美瑛町朗根内
https://ronenaibase.com/
・くいしんぼうのやおや 〜トマト・トマトジュース〜
東区北46条東12丁目1-11
https://gluttonhokkaido.stores.jp/
・KANON PANCAKES 〜トマトジュース〜
札幌市白石区菊水3条5丁目5番18号
https://tsuku2.jp/kanon5
・cafe' KANON 〜トマトジュース〜
札幌市中央区南1条西2丁目丸井今井札幌本店大通館7階
https://tsuku2.jp/kanon5
・コーヒーロースト小樽 〜トマトジュース〜
北海道小樽市桜2丁目38番24号
https://tsuku2.jp/coffeeroastotaru
・食べチョク 〜トマト・トマトジュース〜
東京都港区浜松町1-7-3 第一ビル4F株式会社ビビッドガーデン
https://www.tabechoku.com/
・オイシックス・ラ・大地株式会社(らでぃっしゅぼーや) 〜トマト〜
東京都品川区大崎1丁目11番2号ゲートシティ大崎イーストタワー5階
https://www.radishbo-ya.co.jp/shop/
・セコマグループ(株式会社北燦食品)〜トマト〜
札幌市白石区流通センター7丁目2番8号
https://www.secoma.co.jp/aboutus/group.html
・社会福祉法人県央福祉会アグリシステム羽沢 〜トマトジュース製造〜
横浜市神奈川区羽沢町586-11
http://www.tomoni.or.jp/office/adult/aguri.html
・社会福祉法人美深福祉会 〜トマトジュース製造〜
北海道中川郡美深町字美深76番地8
https://www.bfk.jpn.com/
■お問い合わせ
https://x.gd/vM5Wy
https://farm.tsuku2.jp/detail_farmer.php?scd=0000258268
https://www.instagram.com/egaosaien
当菜園のレビュー・口コミ
https://www.instagram.com/reel/DB-y0vxs_kf/?utm_source=ig_
https://www.tabechoku.com/producers/24396
笑顔菜園ひらまつ公式㏋
https://egaosaien.crayonsite.net/
◯その笑顔丸かじり
みんなの心と体が喜ぶ野菜を届けたい
さわやかな風と青い空
真っ赤なトマトに手を伸ばすと
どこか懐かしい香り
カプッと丸かじり
口の中に広がる優しい甘みの果汁と笑顔があふれます
北海道の大自然の恵みを受け
1玉1玉大切に育てました
◯笑顔のヒミツ
有用菌と仲良し
常在する土中菌や乳酸菌、納豆菌、酵母菌たちの力を最大限に活かし
元気なトマトを育てることにより
殺菌剤・殺虫剤などのカウントされる化学合成農薬・除草剤を使わずに栽培しています
◯ぜいたくで細やかな美味しさ管理
早朝凛とした空気の中、トマトハウス内を一周り。
真っ赤なトマトの味見をし、複数のアミノ酸などの有機肥料を独自に使い分け、日々美味しさを追及しています
◯食べる人・関わる人・地球・みんなの笑顔
美味しい野菜を作ることはもちろんの事、
健康や生きがいを大切に働けるよう工夫したり
農福連携に参画、SDGs認定を取得するなど
社会貢献や労働環境にも配慮し
買い手・世間・売り手・作り手・地球・未来の六方よしで、笑顔で支え合える社会づくりに貢献していきたいです
◯私たちの目指す栽培と商品
きれいな空気・水・土が揃う大自然十勝岳連峰の麓、有機栽培や無農薬栽培について常に学びながら『おいしさ・安全・栄養』を日々探求し続けています
◯商品紹介
土づくりからこだわって作った大玉トマトを
6月〜9月の間販売しております
ジュースは社会福祉法人協力のもと
当菜園の大玉トマト100%で作り通年販売しております
味の特徴は、旨味が濃いわりにクセが無く
「トマトジュースはちょっと・・・」という方でも「飲めた!」と好評をいただいております
無塩・無加水製造により
健康が気になる方、小さなお子様、料理、カクテルにもオススメです!
また、トマト狩り・農園体験なども開催しています
お知らせ
2024/9/26〜9/30 イタリア トリノで開催された世界最大級の食の祭典“Terra Madre(テッラ・マードレ)”に参加してきました
2024/9/12 STV『どさんこweekend』に当菜園のトマトを販売して下さっている“くいしんぼうのやおや”さんが出演。一緒にトマトをご紹介していただきました。
2024/9/7 イタリアで行われるスローフードの祭“Terra Madre(テッラ・マードレ)”に日本代表団の一員として参加することが決まりました
2024/8/28 “身体に美味しい農作物コンテスト”に出品(糖度・抗酸化力・ビタミンが高く、硝酸イオン含量が少ないという結果でした。詳細は下部をご覧ください)
2024/7/2 トマトジュースの販売が再開しました。これまでのジュースに加えて、道内加工のジュースも新発売となりましたので、どちらもお楽しみいただけましたら嬉しいです✨
2024/6/6 当菜園のオリジナルキャラクターが登場しました。名前はとまみちゃんです。よろしくお願いします。
2024/6/18 や〜っとトマトが赤くなり、例年よりも遅くなりましたが、全国への発送を開始いたしました。トマトジュースは完売してしまっており、品切れ状態です。ジュース用にもトマトを送り始めておりますので、ジュースが出来上がるまでもうしばらくお待ちください🍅
日々の様子をInstagramで更新中です。今年は毎日ストリーズを更新するのが目標です✨
2024/2/9 今年もトマト栽培に向けて準備が始まりました。今年もよろしくお願いします🍅
2023/10/18 今年の発送は終了いたしました。北海道も猛暑の影響を受けてトマトの収穫量が激減し、トマトの割れや傷も目立ってきてしまったため、昨年より1か月早いですが、終了とさせていただきました。たくさんのご注文、ありがとうございました。
※ジュースは一年中販売しております。
2023/6/8 大玉トマトの販売今年もスタートしました‼️😊よろしくお願いいたします🍅
2023/5/28 FMラジオAir-G' 農Landsにて笑顔菜園ひらまつが紹介されました😄
身体に美味しい農作物コンテスト分析結果
2024年7月に出品したサンプルのトマトの分析結果です。
以下のような評価をいただきました。これからも、より人と地球が喜ぶトマトの追究をしていきたいと思います。
【総合評価】
抗酸化力《植物ストレス耐性力》は約1.5倍、Brix糖度については約1.2倍と、いずれも高い値となりまし た。ビタミンC含量に関しては約1.2倍とやや高い傾向となりました。硝酸イオン含量においては、検出下限値以下の低い値となりました。
食味については、瑞々しくトロリと滑らかな食感 で、濃厚な甘味とコクのある旨味、まろやかな酸味 のバランスが良く、食べやすくて美味しい、という評 価でした。
Terra Madre 2024 in Italy
テッラマードレは母なる大地という意味で、スローフードの祭典ともいるイベントです。世界160カ国以上のスローフーダーたちが集まり、それぞれの地域の料理や技術を共有し、気候変動や生物多様性などの重要なテーマについて600を超える意見交換会やワークショップなど開かれました。
スローフードは、‟私たちの食とそれを取り巻くシステムをより良いものにするための世界的な草の根運動*”です。「Good,Clean,Fair な食べ物をすべての人が享受できるように*」をスローガンに、食を真ん中に置いた様々なプロジェクトが行われています。
実際に参加してみて一番感動したのは“どんなに困難でも人と地球のために真剣に向き合う人たちがたくさんいた”ということです。私たちにできることは小さなことかもしれませんが、小さな行動がたくさん集まって大きな変化を生むことを体感してきました。困難は多いですが、もっともっと人と地球の笑顔を増やし続けていきたいです。そのためにも、皆様の協力が必要不可欠です!
一緒にGood,Clean,Fair な食べ物を増やしていきましょう!それが私たちの幸せ、子ども達の幸せ、世界中の人々の幸せに繋がります。
トマト・トマトジュース取扱店様
・道の駅びえい「丘のくら」〜トマトジュース〜
北海道上川郡美瑛町本町1丁目9-21
https://www.biei-hokkaido.jp/ja/facility/okanokura
・びえいふるさと市場 〜トマト・トマトジュース〜
北海道上川郡美瑛町北町2丁目
https://www.biei-hokkaido.jp/ja/facility/biei-furusato-market
・山里直売所 〜トマト〜
北海道上川郡美瑛町朗根内
朗根内郵便局の隣にあります。夏秋土日のみ営業
・かんのファーム 〜トマトジュース〜
北海道空知郡上富良野町西12線北36号
https://kanno-farm.com/
・RONENAI BASE 〜トマトジュース〜
北海道上川郡美瑛町朗根内
https://ronenaibase.com/
・くいしんぼうのやおや 〜トマト・トマトジュース〜
東区北46条東12丁目1-11
https://gluttonhokkaido.stores.jp/
・KANON PANCAKES 〜トマトジュース〜
札幌市白石区菊水3条5丁目5番18号
https://tsuku2.jp/kanon5
・cafe' KANON 〜トマトジュース〜
札幌市中央区南1条西2丁目丸井今井札幌本店大通館7階
https://tsuku2.jp/kanon5
・コーヒーロースト小樽 〜トマトジュース〜
北海道小樽市桜2丁目38番24号
https://tsuku2.jp/coffeeroastotaru
・食べチョク 〜トマト・トマトジュース〜
東京都港区浜松町1-7-3 第一ビル4F株式会社ビビッドガーデン
https://www.tabechoku.com/
・オイシックス・ラ・大地株式会社(らでぃっしゅぼーや) 〜トマト〜
東京都品川区大崎1丁目11番2号ゲートシティ大崎イーストタワー5階
https://www.radishbo-ya.co.jp/shop/
・セコマグループ(株式会社北燦食品)〜トマト〜
札幌市白石区流通センター7丁目2番8号
https://www.secoma.co.jp/aboutus/group.html
・社会福祉法人県央福祉会アグリシステム羽沢 〜トマトジュース製造〜
横浜市神奈川区羽沢町586-11
http://www.tomoni.or.jp/office/adult/aguri.html
・社会福祉法人美深福祉会 〜トマトジュース製造〜
北海道中川郡美深町字美深76番地8
https://www.bfk.jpn.com/
■お問い合わせ
https://x.gd/vM5Wy