PLUS AO/プラスエーオー【手帳カバー,バッグ,デニムリメイク】

【PLUS AO】のこと

【PLUS AO/プラスエーオー】

「はじまり」
1点物にこだわり、量産型ではなく、1人ずつに気持ちを向けて作るのが好きです。
それは【PLUS AO/プラスエーオー】が生まれたきっかけだからです。
最初は娘に作りました。「似合うだろうな」と想像して作りました。
それに近い気持ちでお客様に渡したいと思ってます。
どこの誰だかわからず、会話もせず顔も見ないでお金だけがやり取りされるのではなく。
気持ちの繋がりが、次の作品に繋がると思っています。
そんなリレーを繋いでいきます。

「作品の在り方」
約7年前に通販で1番最初に販売を開始し、そして1番最初に売れたのが「ノートカバー/手帳カバー」でした。
書くことが好きだったので、売れるかどうか考える前に作っていた作品です。そして売れ続けてきた作品です。
1点物の良さは、在庫がなくなり補充するときに、一回り成長した作品が生まれること。
お客さんと出会う毎に、お店がブラッシュアップされて今に至り、そして未来の「PLUS AO/プラスエーオー」に繋がるのです。
作り手である私は、素材を生み出してくれた人とお客さんのつなぎ手であると思っています。
【素材〜作品(私)〜お客様】こんなイメージです。
私が動くことで循環が起こるということが楽しいですよね。

「ツクツク通販を選んだ理由」
作品がお客様の手に渡る通販の形について考えた時に、一番気持ちを伝えられる手段が”ツクツク”でした。
長く細く販売をしていく中でお客様が求めてるものは”物質”ではないと思いました。
お客さんと作品について一緒に語り合ったり、そんな”気持ちの共有”をハンドメイドの作品に求めてるのだと感じたのです。
なのでまず私が作品について語りたい。その歴史や想いやこだわりを伝えたい。
私の溢れる思いを受け止めてくれるツールが”ツクツク”でした。

「きっかけ」
娘が生まれて、憧れの女の子の赤ちゃん。ヘアバンドを作ったのがはじまりです。

「経歴」
高校では調理科、美容専門学校出身。縫製は独学のみでとにかく実践して身に付けました。

「趣味」
食べることが大好きです。食べるシチュエーションは特に大事だと思ってます。

「モットー」
初心を忘れず、一人ずつに気持ちを向けて作ること。

「こだわり」
視覚的にも体にも馴染むもの。上がるもの。

「信念」
モノが人の心に与える価値を最大にすること。

「私にとってのPLUS AOは」
子どもたちと一緒に育ててきた大切な存在。


【活動内容や作品への思いはnoteにまとめました】https://note.com/plusao_d_art/
【メルマガではお得な情報をお届けしてます】https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000215448