エジソン・アインシュタインスクール協会「ベイビーラボ」

ベイビーラボについて

「様子を見ましょう」

エジソン・アインシュタインスクール協会を訪れた
90%以上のお母さんが1歳半健診で告げられた言葉です。

まさか!
どうしよう…

そうかもしれないと覚悟をしていたけど…

発達障がいの改善を専門とする エジソン・アインシュタインスクール協会は
6,700以上のご家族の悩みに向き合い、親子での面談を行ってきました。

最初に我が子が他のお子さんと違うと気づくのが、
1歳半健診あたりだとほとんどのお母さんやご家族がおっしゃいます。

その時に告げられる言葉が「様子を見ましょう」なのです。

何をどうすればいいのか、どう様子を見ればいいのか、誰も教えてくれません。
どんどん不安が増すのに、どうしてあげることもできないというのです。

なす術もないまま、月日がただ流れていくばかり…

やがて3歳児健診の時期となり「療育」を進められるのです。
そして「お子さんのできる範囲で、ゆっくり成長できれば」と言われるのです。

ほとんどのお母さんたちがこのような経験をされています。

■私たちが導いた答え
それは、お子さんの月齢が早ければ早いほど、多くの時間を費やさずともムリなく改善できるということです。

その理由は
・ 幼児期の脳は、爆発的に神経細胞のネットワークを広げて複雑につながっていきます。
・人間の一生の中でこの時期だけに起きることです。

この時期だからこそ、正しく脳とカラダにアプローチをすれば短期間で改善が期待できるのです!
今ここから100%改善がはじまります!

■マイナス2歳からの子育て
赤ちゃんの健全な臓器をつくる原料はお母さんの血液です。

お母さんの血液をキレイにするためには、受精前の1年、妊娠中の1年の計2年が必要です。
健康な赤ちゃんを授かり、お腹の中で育て、出産するまではとても大切なのです。

特に、受精して3か月が一番大切な時期。
脳の神経の元はこの時期に作られます。

この時期の母体が健康であるためには、妊娠前の過ごし方が重要です。

エジソン・アインシュタインスクール協会 ベイビーラボでは
マイナス2歳からの子育てを通じて、子どもたちの未来を明るくしたいと願っています。



《一般社団法人エジソン・アインシュタインスクール協会について》
私たちは、発達障がいは家庭で改善できるをモットーに、発達障がいの「改善」に対し積極的に取り組んでいます。

【 基礎能力をつける】【 我慢ができる】【 自信を持つ】

この3つが子どもの中に育った時に、子どもたちは大きく成長し自立できるようになります。
これは、発達障がい児に限ったことではありません。すべての子どもたちに共通していることです。
私たちは、発達障がいを「障害」と捉えていません。子どもたち一人ひとりの発達特性と考えています。
一人でも多くの子どもの特性を輝かせたい!

これが私たちエジソン・アインシュタインスクール協会の考え方です。


1歳半健診で「様子を見ましょう」と言われたら 
それは改善のチャンス!

お子さまの持っている特性を大きく伸ばすチャンスです。

小児科医 木林京子先生 特別対談が読める
医師から見た1歳半健診の問題点 3歳児健診の問題点
 ➡ https://gado.or.jp/tsushin/taidan002/



近年、子ども達の多くが発達障がいと診断されるケースが激増しています。
1歳半健診、3歳児健診などで少しでも不安を感じたら、すぐに子どもへの対応を変えましょう。

なぜなら、お子さまが小さければ小さいほど改善は加速されるからです。

子どもの脳は5歳までに大きく成長します。
特に3歳までの時期の脳の成長は目覚ましく、急成長を遂げるのです。
この時期にお子さまの成長に必要な要素を見極めアプローチを実践すれば、必ずお子さまは短時間で変わります。

《改善のためのファーストステップ!!》
エジソン・アインシュタインスクール協会は、お子さまの発達障がいにお悩みのご両親に対し、最適な改善方法や、特性の伸ばし方をお伝えしてきました。
お子さまのことで悩んでいる、何をしたらいいのかわからないまま時間が経ってしまっている…
そんな方に、受けていただきたいのが親子面談です。
↓↓↓
親子面談はこちらから
 ➡ https://gado.or.jp/oyakomendan/