ABOUT US
私達について
Instagram
https://www.instagram.com/ulala.chopsticks
『きみの箸』byつながるキッチン
手の成長に合わせる5mm刻みの成長箸「きみの箸」正規取扱オンラインショップです。
小さなお子様から大人用の箸まで、それぞれの手にぴったりの長さのお箸をお選びください。
14.5cm/15.0cm/15.5cm/天然木みつろう仕上げ【kihada】
https://ec.tsuku2.jp/items/30784202322450
16.0cm/16.5cm/17.0cm/竹箸【柿-kaki-】〜きみの箸〜
https://ec.tsuku2.jp/items/06022512222322-0001
17.5cm/18.0cm/18.5cm/竹箸【ずんだ-zunda-】〜きみの箸〜
https://ec.tsuku2.jp/items/12365310222023-0001
19.0cm/19.5cm/20.0cm/竹箸【茄子漬-nasuzuke-】〜きみの箸〜
https://ec.tsuku2.jp/items/31222304222301-0001
20.5cm/21.0cm/21.5cm/竹箸【ざくろ-zakuro-】〜きみの箸〜
https://ec.tsuku2.jp/items/38220012624523-0001
22.0cm/22.5cm/23.0cm/竹箸【黒豆-kuromame-】〜きみの箸〜
https://ec.tsuku2.jp/items/23302054220152-0001
全15サイズ/竹箸【筍-takenoko-】〜きみの箸〜
https://ec.tsuku2.jp/items/21104482020551
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎露木うらら
リーダー量産ラボ主催
玉川大学文学部芸術学科にて演劇・舞踊を学ぶ。 大学在学中、日本舞踊・創作民俗舞踊・玉川太鼓を小山正教授(花柳伊三郎)に師事。振付などを学ぶ。声楽は山木奈保子に師事。 浅草・振袖さん(芸名:獅子丸)としてお座敷に出る。 新聞各紙や雑誌、テレビなどのメディアに多数取り上げられる。 神楽坂の料亭 芸者として毎日踊りの披露をするとともに政治家、有名企業の会長&社長様、各業界の社長様、お医者様、弁護士先生、、、などのお座敷につく。(総接客人数 約1万人超) 各界のトップ、様々な業界の経営者の方々から聞く本音のお話し、立ち振る舞いなどを生で体験出来たことは他では容易に経験し得ない珠玉の貴重な財産となり、今の礎となっている。
その後、見識を深めるため渡豪しオーストラリアでの生活を一年間過ごす。 帰国後、春日うらら、Ulala Springdayとして活動。 モスクワ日本文化イベントHINODE、ユジノサハリンスク総領事館主催「日本文化デー」などの出演をはじめ、海外でのイベントで芸者パフォーマンス活動も行う。
多様な経験と出会いから知り得た知識と独自の切り口、歯切れの良い話術で個人セッション(相談)で人気を得る。
現在ではインフラ事業をきっかけに組織を構築。日本の叡智を使い倒し、女性が幸せなまま経済的自立と才能開花を叶えるための支援を使命とする。
プライベートでは二児を都内シュタイナー校に通わせる母であり和太鼓奏者の妻。
* 日本舞踊・創作民俗舞踊・玉川太鼓:小山正教授(花柳伊三郎)に師事。
* 声楽:山木奈保子に師事。
* 新舞踊:「高砂流」高砂千恵美に師事。
* 茶道 表千家:櫛原宗豊に師事。
* 長唄(三味線・唄):杵屋佐喜に師事。
* 小唄:春日とよ喜裕(浅草芸者ゆう子)に師事。
* 本條流端唄:本條流家元本條秀太郎に師事。
* 室礼:室礼三千主宰山本三千代に師事。
* ジャズダンス:神崎由紀子に師事。
* クラシックバレエ:池部文菜に師事。
https://www.instagram.com/ulala.chopsticks
『きみの箸』byつながるキッチン
手の成長に合わせる5mm刻みの成長箸「きみの箸」正規取扱オンラインショップです。
小さなお子様から大人用の箸まで、それぞれの手にぴったりの長さのお箸をお選びください。
14.5cm/15.0cm/15.5cm/天然木みつろう仕上げ【kihada】
https://ec.tsuku2.jp/items/30784202322450
16.0cm/16.5cm/17.0cm/竹箸【柿-kaki-】〜きみの箸〜
https://ec.tsuku2.jp/items/06022512222322-0001
17.5cm/18.0cm/18.5cm/竹箸【ずんだ-zunda-】〜きみの箸〜
https://ec.tsuku2.jp/items/12365310222023-0001
19.0cm/19.5cm/20.0cm/竹箸【茄子漬-nasuzuke-】〜きみの箸〜
https://ec.tsuku2.jp/items/31222304222301-0001
20.5cm/21.0cm/21.5cm/竹箸【ざくろ-zakuro-】〜きみの箸〜
https://ec.tsuku2.jp/items/38220012624523-0001
22.0cm/22.5cm/23.0cm/竹箸【黒豆-kuromame-】〜きみの箸〜
https://ec.tsuku2.jp/items/23302054220152-0001
全15サイズ/竹箸【筍-takenoko-】〜きみの箸〜
https://ec.tsuku2.jp/items/21104482020551
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎露木うらら
リーダー量産ラボ主催
玉川大学文学部芸術学科にて演劇・舞踊を学ぶ。 大学在学中、日本舞踊・創作民俗舞踊・玉川太鼓を小山正教授(花柳伊三郎)に師事。振付などを学ぶ。声楽は山木奈保子に師事。 浅草・振袖さん(芸名:獅子丸)としてお座敷に出る。 新聞各紙や雑誌、テレビなどのメディアに多数取り上げられる。 神楽坂の料亭 芸者として毎日踊りの披露をするとともに政治家、有名企業の会長&社長様、各業界の社長様、お医者様、弁護士先生、、、などのお座敷につく。(総接客人数 約1万人超) 各界のトップ、様々な業界の経営者の方々から聞く本音のお話し、立ち振る舞いなどを生で体験出来たことは他では容易に経験し得ない珠玉の貴重な財産となり、今の礎となっている。
その後、見識を深めるため渡豪しオーストラリアでの生活を一年間過ごす。 帰国後、春日うらら、Ulala Springdayとして活動。 モスクワ日本文化イベントHINODE、ユジノサハリンスク総領事館主催「日本文化デー」などの出演をはじめ、海外でのイベントで芸者パフォーマンス活動も行う。
多様な経験と出会いから知り得た知識と独自の切り口、歯切れの良い話術で個人セッション(相談)で人気を得る。
現在ではインフラ事業をきっかけに組織を構築。日本の叡智を使い倒し、女性が幸せなまま経済的自立と才能開花を叶えるための支援を使命とする。
プライベートでは二児を都内シュタイナー校に通わせる母であり和太鼓奏者の妻。
* 日本舞踊・創作民俗舞踊・玉川太鼓:小山正教授(花柳伊三郎)に師事。
* 声楽:山木奈保子に師事。
* 新舞踊:「高砂流」高砂千恵美に師事。
* 茶道 表千家:櫛原宗豊に師事。
* 長唄(三味線・唄):杵屋佐喜に師事。
* 小唄:春日とよ喜裕(浅草芸者ゆう子)に師事。
* 本條流端唄:本條流家元本條秀太郎に師事。
* 室礼:室礼三千主宰山本三千代に師事。
* ジャズダンス:神崎由紀子に師事。
* クラシックバレエ:池部文菜に師事。