備前焼六姓窯元桃蹊堂(びぜんやきろくせいかまもととうけいどう)

ABOUT US

私達について

【桃蹊堂の歴史】
・西大窯付近に屋敷を構え備前焼を制作する。
・備前藩主池田侯より御細工人として藩御用を賜る。
・宮内省御用達、大禮使御用達の御下命を賜る。
・東宮殿下に亀香炉献上(大正十五年五月)
・昭和三年御大典瓶子の謹製。
・閑院宮殿下御買上の光栄を賜る。(昭和五年五月)
・閑院宮殿下御床置物寿老人制作の御下命を賜る。(昭和五年五月)
・昭和天皇陛下花瓶御買上の光栄を賜る。(昭和五年十一月)
・高松宮同妃両殿下御来窯、献上の光栄を賜る。(昭和九年六月)
・閑院宮殿下に献上。
・二宮金次郎像を制作。
・平成御大典瓶子の謹製。
・靖国神社御神杯謹製。
・広島通商産業局長より表彰。
・通商産業大臣より表彰。
・中国経済産業局長より表彰。
・経済産業大臣より表彰。

【二十六代木村桃山】
1970 二十五代木村桃山の長男として伊部に生まれる。
1994 名古屋学院大学外国語学部英米語学科卒業。
1996 バルセロナ・マッサーナ美術学校陶芸学科専攻。
1997 同美術学校彫刻学科専攻。アトリエを借りる。
1998 オーストラリアにて国際文化交流。
1999 現代美術家・日比野貴之氏とunit:WASABI結成。備前陶心会に入会。
2000 民間親善大使として渡印。政府高官、経済界、文化界の著名人と国際文化交流。
    テレビ東京ASAYAN新機軸第二弾「N.Y.大個展」に「和〜Japanese soul」出品。
2004 第8回上海国際芸術博覧会に招待出品。
2005 ART BOX「現代日本の陶芸vol.1」に掲載。
2006 名古屋三越栄本店にて初個展。
2007 岡山髙島屋にて県内初個展。
   バリ・アグンライ美術館にてグループ展。
   後楽園茶席を「吉備の風〜〇△□からなるコンポジション」としてインスタレーション。
2008 東京ミッドタウンDESIGN TOUCH 2008 「MONODUKURI Live」に招待出演。
   備前陶友会主催「あかりのオブジェin 閑谷学校」にて光るウエ坊をインスタレーション。
2009 足守常光庵nanacafe vol.1に作品展示。
2010 瀬戸内国際芸術祭に参加。
2011 岡山天満屋にて個展「つちへのいのり」開催。
2012 備前作家4名からなる「く和とろ・バロ」結成。
   備前大茶会薄茶席を担当。
2013 瀬戸内国際芸術祭に参加。移動式リヤカー茶室を制作し、犬島にてお茶会開催。
2014 備前大茶会にて『へうげもの』とのコラボ「fusumart茶室」担当。
2015 nanacafe「備中国足守大茶湯展」をへうげ十作とBIZEN BOYZにて開催。
   リヤカー茶室「どこでも楽茶号」で全国にてお茶会開催。
2016 ANAインターコンチネンタルホテル東京にて備前焼展開催。
   バルセロナにて青年部東中国ブロック国際交流茶会を世界遺産の施設にて開催。
   北京にて「匠心傳承」展に招待出品と講演開催。
2017 新宿髙島屋美術画廊10周年記念展に出品。
   日本アルジェリア外交関係樹立55周年記念式典に備前焼紹介とお茶会開催。
   フランス、スペイン、アルジェリアにて日仏茶道交流会による備前焼と茶の湯展開催。
   フランス・グルノーブル大学にて講義。
2018 日仏外交関係樹立160周年記念「ジャポニスム2018」としてエッフェル塔にて「日本の陶芸と茶の湯展」開催。
   日西外交関係樹立150周年記念としてバルセロナ日本総領事公邸にて「備前焼と茶の湯展」開催。
2019 瀬戸内国際芸術祭2019に参加。リヤカー茶室2台目となる黒バージョン制作。
   第41回清興会展にて一般部門最高賞の新人賞受賞。
2021 岡山髙島屋にて襲名記念展開催。
   第43回清興会展にて会員会友部門最高賞の清興大賞受賞。
2022 第1回法基陶磁器国際公募展入選。 

◎所属団体
備前陶友会(理事)
備前陶心会(特別会員)
日本清興会(会員)
裏千家淡交会(岡山支部幹事、パスト全国委員)
淡交会知新会
日仏茶道交流会(副代表)
備前市文化協会(理事)

◎パブリックコレクション
インド政府
バリ・アグンライ美術館
アルジェリア国立書道博物館
在仏日本国大使館
在アルジェリア日本国大使館
在カンボジア日本国大使館
在バルセロナ日本国総領事館

◎入選
明かりのオブジェ展(岐阜)
岡山県美術展覧会(岡山)
長三賞陶芸ビエンナーレ(愛知)
新匠工芸会展(京都)
ヴァロリス国際陶芸ビエンナーレ(フランス)
ゴールドコースト国際陶芸展(オーストラリア)
現代茶陶展(岐阜)
一水会(東京)
美濃茶碗展(岐阜)
清興会展(東京)
日本伝統工芸中国展(岡山)
田部美術館茶の湯の造形展(島根)
新匠工芸会展(京都)
法基陶磁器国際公募展(韓国)

【木村桃々斎】
1942 二十四代木村桃山の長男として伊部に生まれる。
1960 現 京都市産業技術研究所工業技術センターで学ぶ。
1962 伊部に帰り、作陶とともに後安重信にデッサンを学ぶ。
1963 宮本隆に彫刻を学ぶ。
1972 大窯を改築。
1976 二十五代木村桃山を襲名。
1986 二基目の登り窯を築く。
1991 平成御大典瓶子を謹製。宮内庁に納める。
    伊勢神宮に奉納。
1997 有限会社を設立し、代表に就任。
1998 オーストラリアの陶芸家と国際交流。
1999 広島県神石高原町の仙養ヶ原にアトリエを築く。
2008 伝統工芸士に認定される。伝統的工芸品産業功労賞(中国経済産業局長賞)
受賞。
2012 伝統的工芸品経済産業大臣表彰。
2016 瑞宝単光章叙勲。
2019 清興会展に招待出品。
2021 隠居名として桃々斎と名乗る。

◎表彰
瑞宝単光章
経済産業大臣表彰
中国経済産業局長表彰

◎所属団体
伝統工芸士会
備前陶心会特別会員

◎入選
日本伝統工芸展
岡山県美術展覧会工芸部門、彫刻部門(岡山)
関西美術展工芸部門、彫刻部門
日本伝統工芸中国展
田部美術館茶の湯の造形展(島根)