私達について

はじめまして(^^)サイトご覧いただきありがとうございます。

Lokomaika'i( ロコマイカイ)
浅野嘉苗(あさのかなえ)です。
子どもたちを見ているだけでニコニコしてきてしまいます♡赤ちゃん大好きです♡

Lokomaika’i(ロコマイカイ)とは
ハワイ語で好意、気品、優しさ、親切、人情など、このような要素が溢れ出る行為、そんな人を表現する言葉です。
ロコ…内側、マイカイ…良い、美しい、健康という意味があります。
人と触れあって繋がって、優しさや愛を振り撒いて回りを明るく照らしたい!
それを循環させてママやパパもキラキラ笑顔にしたい!そんな思いからこのような名前にしました。

◆ベビーシッター◆
保育園ではなく、なぜベビーシッターかというと、お子さん一人一人に丁寧に向き合える、唯一の個性、それぞれのご家庭、お子さんに合ったサポートをしたい!と思ったからです。
保育園勤務時代は業務や時間優先で、なかなか一人一人に向き合うことが難しかったです。
集団での保育にもお友達とかかわることができたりたくさんいいところがあります。特定の大人(保育士)がかかわることには変わりありません。
シッターは一対一で向き合うことによって、個々のペースに合わせられる、より目が行き届く、のびのびとお子さんのやりたい、やってみたい、出来た、嬉しい、悲しい、嫌だ、また頑張ろう、の気持ちに寄り添うことができます。その時、一瞬を大切に扱うことができます。小さな一人の人間として特定の大人が気持ちに寄り添うことで生きていくうえで大切な非認知能力の土台作りができます。
安心安全な環境の中でのびのびと過ごしてほしいと思ったからです。
日々のお仕事や家事などたくさんやらなければならないことのあるご両親の代役としてサポートしたい!ぜひさせてほしい!と思います。

私の取り柄は真面目、誠実、健康なところです。
体の健康は大切ですが、心の健康も同じように大切だと思っています。
お子さんに寄り添って共感できるように自分自身も整え、向き合い、楽しく毎日を過ごすように心がけています。

お子さんを見ると自然に笑顔になり心が癒されます。笑顔は安心も与えてくれます。
一人一人の個性や思いを大切に扱って接したいと心から思います。

お子さんにとってはママやパパが一番!いつも笑顔で元気でいてくれればそれだけでお子さんたちも
必ず笑顔になります!そんな笑顔の循環のお手伝いがしたいです!

こんな時はどうぞお声がけください。短時間でもお手伝いします!
*ママやパパがどうしても忙しくて相手ができないとき…
*兄弟姉妹の行事、予定など一緒にお子さんを連れていかれない時…
*病院受診したいとき…
*ママやパパの体や心の休息が必要な時…
*いつも一生懸命子育てに取り組んでいる!でもどうしても手が足りない時…

それぞれのご家庭でお困りのことご相談ください。
トイレトレーニング、イヤイヤ期などのご相談など小さなことでもお声がけくださいね♪

◆家事代行◆
シニアの方も大歓迎です。ちょっとしたおうちのお困りごともお手伝いいたします。
おうちのお掃除はもちろんのこと、普段はできていないお掃除やお片付け、買い物同行など。
アトピーの方や赤ちゃんのいらっしゃるご家庭など、化学物質(洗剤)を使わない洗剤の香りが残らないでも汚れは落ちている、オーガニックなお掃除もいたします。
例えば…
*押し入れの中の整理
*お庭の片付け
*七段飾りのお雛様設置
*引っ越しに伴う梱包作業、退去後の片付け〜新居での荷ほどき、お掃除
などそれぞれのご要望に丁寧に対応いたします。ご相談ください!

◆プロフィール◆
♪保育園経験(保育士、幼稚園教諭、ACSA認定ベビーシッター資格あり)
  0〜4歳 複数担任、一人担任

♪医療事務経験(25年以上)
  循環器、小児科など
  予防接種などで乳幼児などに接する機会あり

子育て経験あり(男女)

ご縁のある方が笑顔で幸せに過ごせますように♪