ABOUT US
私達について
無憂扇びわきゅう新潟支部では「びわきゅう」による施術サポートします。健康意識がかつてないほど高まっている今、体が本来持っている免疫力を向上させる事により、様々な感染症への抵抗力を強めることができるのが「びわきゅう」です。
★グローミュー効果★
全身にあるミクロの微小な血管(グローミュー)を復活させます。
★温熱効果★
血管拡張作用で血行促進効果があります。
★手当て効果★
手技・足技を使う「びわきゅう」独特な技術で、身体がほぐれ、血行も良くなります。
★びわエキス効果★
びわエキスのもつ薬効成分が自然治癒力を高めます。
【無憂扇きゅう】【無憂扇会】ご紹介
昭和59年に管理医療機器『無憂扇きゅう』第一号器を創業者の大塚サチコ先生が開発し、昭和60年に厚労省の製造許可を受け、現在第4号器に至っております。
『無憂扇きゅう』を用いた療法に必要なモグサ、びわエキス等の提供とびわによる療法に関しての商品を製造しており、会員様(資格取得、開業サポートを受けた方)の意見を取り入れながら、本物志向で、しかも喜んで頂ける物を作って行きたいと思っております。
無憂扇という言葉は、釈迦の涅槃教に出てくる言葉ですが、(びわ葉)を指しており、『無憂扇きゅう』は意匠登録をしている商品名です。
(びわ葉)の効果は様々な疾病に良いと言われ、近年は治療の中に『びわきゅう療法』を取り入れている人が多く見受けられます。
「自分の病気は自分で治す」という精神的な強さを持つことが治癒力を高めることにも繋がっていきます。
自分で手当をすることは医療の原点です、家族とともに毎日でも手当ができる、素晴らしいことです。
古来の(びわ葉療法)は患部に施きゅうを行うことで患部に血液が集まってきます。
つまり血液が集まることで患部を修復しようとしているのです。
また、様々なツボを刺激することによって、脳内から痛みを抑制する物質が放出され続けます。
びわ葉療法によって痛みが治まるにつれて、次第に身体全体の緊張感が緩んでリラックス効果が高まります。つまり自律神経の副交感神経が優位になってくるのです。
そして副交感神経が働くことで、心臓、血液循環等々がスムーズに機能し始めるのです。
びわ葉療法は、生命の本来持っている〈自然治癒力〉を高めて疾病の根本原因を改善する方向へ導くのです。身体全体の気(エネルギー)の流れを実感してください。
私どもは,ご縁の有りました皆様が健康でお過ごし下さるお手伝いができることを誇りに思い、日々精進してまいります。
特徴/1
〈エキス〉
生薬(びわ)の葉と種から独自の製法で抽出した有用成分「エキス」を使用することが『びわきゅう』の最大の特徴です。
特徴/2
〈モグサ〉
国内産の最高品質の(モグサ)を使った、とても気持ちのいい『温きゅう』で(びわ)の有用成分をやさしくカラダに浸透させます。
特徴/3
〈温灸〉
従来のお灸のイメージを変えた、どなたでも気軽にご使用いただける画期的な『温熱治療器』です。
従来のお灸という「熱いのを我慢する・体に痕が残る」というイメージがある方もいると思います。
『びわきゅう温熱治療器』は、まるでカイロを当てているような(ジワ〜っと温かい)温きゅうで、体に跡も残りません。
体に触れる部分はセラミック製で、どのような角度でも当てられ、全身どこでも施術することができます。
施術師を目指している方、びわきゅう東洋医学を学びたい方の貯めの「資格取得・開業」サポート
【無憂扇会】では、施術師を目指している方・びわきゅうを学びたい方への、「資格取得・施術院開業」のお手伝いをしております。
当会認定の講師が丁寧に指導致しますので、初めての方でも一から技術を身につけることができます。
詳細は「お問合せフォーム」よりお問合せ下さいませ。
★グローミュー効果★
全身にあるミクロの微小な血管(グローミュー)を復活させます。
★温熱効果★
血管拡張作用で血行促進効果があります。
★手当て効果★
手技・足技を使う「びわきゅう」独特な技術で、身体がほぐれ、血行も良くなります。
★びわエキス効果★
びわエキスのもつ薬効成分が自然治癒力を高めます。
【無憂扇きゅう】【無憂扇会】ご紹介
昭和59年に管理医療機器『無憂扇きゅう』第一号器を創業者の大塚サチコ先生が開発し、昭和60年に厚労省の製造許可を受け、現在第4号器に至っております。
『無憂扇きゅう』を用いた療法に必要なモグサ、びわエキス等の提供とびわによる療法に関しての商品を製造しており、会員様(資格取得、開業サポートを受けた方)の意見を取り入れながら、本物志向で、しかも喜んで頂ける物を作って行きたいと思っております。
無憂扇という言葉は、釈迦の涅槃教に出てくる言葉ですが、(びわ葉)を指しており、『無憂扇きゅう』は意匠登録をしている商品名です。
(びわ葉)の効果は様々な疾病に良いと言われ、近年は治療の中に『びわきゅう療法』を取り入れている人が多く見受けられます。
「自分の病気は自分で治す」という精神的な強さを持つことが治癒力を高めることにも繋がっていきます。
自分で手当をすることは医療の原点です、家族とともに毎日でも手当ができる、素晴らしいことです。
古来の(びわ葉療法)は患部に施きゅうを行うことで患部に血液が集まってきます。
つまり血液が集まることで患部を修復しようとしているのです。
また、様々なツボを刺激することによって、脳内から痛みを抑制する物質が放出され続けます。
びわ葉療法によって痛みが治まるにつれて、次第に身体全体の緊張感が緩んでリラックス効果が高まります。つまり自律神経の副交感神経が優位になってくるのです。
そして副交感神経が働くことで、心臓、血液循環等々がスムーズに機能し始めるのです。
びわ葉療法は、生命の本来持っている〈自然治癒力〉を高めて疾病の根本原因を改善する方向へ導くのです。身体全体の気(エネルギー)の流れを実感してください。
私どもは,ご縁の有りました皆様が健康でお過ごし下さるお手伝いができることを誇りに思い、日々精進してまいります。
特徴/1
〈エキス〉
生薬(びわ)の葉と種から独自の製法で抽出した有用成分「エキス」を使用することが『びわきゅう』の最大の特徴です。
特徴/2
〈モグサ〉
国内産の最高品質の(モグサ)を使った、とても気持ちのいい『温きゅう』で(びわ)の有用成分をやさしくカラダに浸透させます。
特徴/3
〈温灸〉
従来のお灸のイメージを変えた、どなたでも気軽にご使用いただける画期的な『温熱治療器』です。
従来のお灸という「熱いのを我慢する・体に痕が残る」というイメージがある方もいると思います。
『びわきゅう温熱治療器』は、まるでカイロを当てているような(ジワ〜っと温かい)温きゅうで、体に跡も残りません。
体に触れる部分はセラミック製で、どのような角度でも当てられ、全身どこでも施術することができます。
施術師を目指している方、びわきゅう東洋医学を学びたい方の貯めの「資格取得・開業」サポート
【無憂扇会】では、施術師を目指している方・びわきゅうを学びたい方への、「資格取得・施術院開業」のお手伝いをしております。
当会認定の講師が丁寧に指導致しますので、初めての方でも一から技術を身につけることができます。
詳細は「お問合せフォーム」よりお問合せ下さいませ。