atelier279 (calme nuit)

ABOUT US

私達について

サンキャッチャー・カラーボトルカウンセリングのatelier279です。人や地域を繋ぐ架け橋のような存在になりたいという代表の想いが込められています。お客様の心にそっと寄り添えるようなアイテム作りやカウンセリングを心がけております。

★サンキャッチャー(Sun+catcher 太陽を捕まえるモノ)とは、別名レインボーメーカー(虹をつくるもの)とも言われ、クリスタルボールのプリズム効果によってたくさんの虹を広げます。お部屋に良い気を広げるサンキャッチャー。風水的には、揺れるもの・光るものが良いとされています。シュタイナー教育ではリュースターと呼ばれ、生活や季節のリズムを感じ、光を体験する五感を高めるためのツールとして使われています。使用するクリスタルパーツ(いちばん下の透明なガラス部分)は、フルレッド・クリスタルと呼ばれる最高品質のパーツを使っております。高いカット技術で磨かれており、そのプリズム効果によってあざやかな虹を映しだします。カラーdeサンキャッチャー®の認定講師として、またcalme nuitらしいシンプルな中にも個性の光る様々なアイテムを製作販売しております。プレゼントにも喜ばれるアイテムです。イベントなどでサンキャッチャーのワークショップも行っております。

★和み彩香は、2008(平成20)年神戸で生まれました。日本の伝統色から選んだ12色のボトルと天然アロマオイル を使っています。自分の気持ちや潜在意識に気づくカラーボトルカウンセリングです。12色のカラーボトルの中から、今気になるボトルを選びます。その選んだ色を見て、心に思い浮かぶままを自由に話すと、そこには、今の自分が見事なほどに表れます。心とからだの状態に気づき、今の自分を客観的に受けとめることで、そこから、進みたい方向へ向かって一歩進む。カラーボトルは、そのためのツールです。なんとなく頭やこころが整理できないと感じるとき、ボトルを選んでみて、思いつくままに自分を語ってみませんか。そこには、あなただけのストーリーをボトルが紡ぎ出してくれます。

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100066333099343
Instagram
https://www.instagram.com/invites/contact/?i=1netc0wqcwjrq&utm_content=2m7v6iy

ご連絡先: atelier279 (calme nuit カルムニュイ)
mail:ya6.0x0.bonheur@gmail.com
はじめまして
豊かで北アルプスの眺望が見事な人口約9200人の池田町で活動しています。
結婚して3年ほど松本市に住みましたが、自然あふれた環境でのびのび子育てしたいと、長男が保育園に入るタイミングで家族で池田町に帰郷。
profile
✴︎1985.6.12 生まれ
✴︎小さい頃は親も心配するほどの超引っ込み思案
✴︎小1、中1では学校を行き渋る(不登校)こともしばしば…
koremade
長野県立豊科高等学校(弓道部に所属し弓道に没頭。部長も経験する。)
学校法人未来学舎国際コンピュータビジネス専門学校情報システム科を特待生で入学、卒業。卒業後は、ウエディング業界へ就職。5年間でフロント、衣装、事務を経験した。
その後結婚し、子供3人の母親となる。5人暮らし+うさぎ🐰ランちゃん(3歳)
2018年、任意団体『シャインマム』を松本〜安曇野のお母さんたちと一緒に結成し共同代表となる。2022年には安曇野オーガニックマーケットを2度主催。今年も計画している。2021年には高瀬川流域の自然環境保全ため『高瀬川を愛する会』の発足に携わる。現在は副代表として月一回の定例会活動や、地域の小学生と一緒に活動している。
2022年12月、小学校保護者有志で『夢みる小学校』の自主上映を行う。また同時に安曇野での自主上映会実行委員会もメンバーとして携わる。
2023年6月『ゆめパのじかん』自主上映により、池田町内外より多くの人々の「こども観」をアップデートした。
これからも挑戦はつづく…
✺ISAスクラップブッキング2級インストラクター
✺ハンドメイドアクセサリー作家
和み彩香カラーボトルカウンセラー
✺カラーdeサンキャッチャー®認定講師
(✺アロマテラピー検定1級所持)
としても活動している。
syumi
✴︎音楽が好き。自然中の音(野鳥のさえずり、風、雨の音など)も好きである。
✴︎写真を撮ることが。写真撮影は写⚫︎⚫︎です時代から好きで、空や風景を撮ったりしていた。フィルムカメラ、一眼レフ、スマホカメラを使い楽しんでいる。
jibun
自分がやろうと思ったことはまずやってみるタイプである
好きなことはとことん突き詰める
環境保全、環境活動を通じ、地域の良さを再発掘している