about us
わたしたちについて
SHOP情報
フローリスト花物語(はなものがたり)
〒383-0041 長野県中野市岩船424-3(西友前)
TEL:0269-23-2380 FAX:0269-23-2387
営業時間:9時〜18時
定休日 毎月第2火曜日(但し3月・12月は無休・その他変動あり)
当店前に駐車スペースが6台ございます
向かいの「西友」の駐車スペースも併せてご利用いただけます
お待ちいただく間、店内のソファーコーナーにておくつろぎください。
花物語のビジョン・コンセプト・モットー
ビジョン
1.地域に愛される「花文化」発信基地となる。
2.生活に潤いをもたらす「微笑みのシーン」を創造する、時空間を演出する。
3.心の代弁者、「メッセンジャー」である姿勢を大切にする。
4.「時代への挑戦、それは己への挑戦」とし、常に拓(たくみ)とする。
コンセプト
1.多種多様な要望に応え、オリジナリティーを重視。
2.時代のニーズ、客のニーズ、TPОのニーズに合った熟練の技。
3.早くて、安心、美しく、サービスとホスピタリティのいきる店
4.受注型から提案型への転換を常に意識。
5.祈りと贈りと癒しの世界、満足から感動へのシナリオ重視。
モットー
《笑顔で迎えお客様を笑顔にする店》
プロフィール
瀧澤郁子(たきざわいくこ)
長野県飯山市生まれ
経歴
全日本ブライダル協会代表・桂由美氏、インターフローラワールドチャンピオン・村松文彦氏に師事、数年にわたりドイツ、オランダ、パリにてフラワーデザインを学ぶ。
帰国後フローリスト花物語開業、様々なコンテストで優勝するなど輝かしい実績を誇る。
1997年、長野冬季五輪招致開催のホテルレセプションにおいての花装飾担当。
2001年、飯山国体開催時、皇太子殿下・妃殿下のご滞在ホテルにて花装飾を担当
第69代横綱白鵬関の優勝祝賀イベントをはじめ、各界の記念ステージにフラワーアーティストとして出演、また、多くのミュージシャンやアーティストとの競演なども定期的に開催。
数々の妙義で魅了するフラワーパフォーマンスに好評を博し、国内外の舞台で活躍中。
労働省認定・フラワー装飾1級技能士、全日本ブライダル協会認定ウェディングプランナー、華道池坊師範。
フローリスト花物語(はなものがたり)
〒383-0041 長野県中野市岩船424-3(西友前)
TEL:0269-23-2380 FAX:0269-23-2387
営業時間:9時〜18時
定休日 毎月第2火曜日(但し3月・12月は無休・その他変動あり)
当店前に駐車スペースが6台ございます
向かいの「西友」の駐車スペースも併せてご利用いただけます
お待ちいただく間、店内のソファーコーナーにておくつろぎください。
花物語のビジョン・コンセプト・モットー
ビジョン
1.地域に愛される「花文化」発信基地となる。
2.生活に潤いをもたらす「微笑みのシーン」を創造する、時空間を演出する。
3.心の代弁者、「メッセンジャー」である姿勢を大切にする。
4.「時代への挑戦、それは己への挑戦」とし、常に拓(たくみ)とする。
コンセプト
1.多種多様な要望に応え、オリジナリティーを重視。
2.時代のニーズ、客のニーズ、TPОのニーズに合った熟練の技。
3.早くて、安心、美しく、サービスとホスピタリティのいきる店
4.受注型から提案型への転換を常に意識。
5.祈りと贈りと癒しの世界、満足から感動へのシナリオ重視。
モットー
《笑顔で迎えお客様を笑顔にする店》
プロフィール
瀧澤郁子(たきざわいくこ)
長野県飯山市生まれ
経歴
全日本ブライダル協会代表・桂由美氏、インターフローラワールドチャンピオン・村松文彦氏に師事、数年にわたりドイツ、オランダ、パリにてフラワーデザインを学ぶ。
帰国後フローリスト花物語開業、様々なコンテストで優勝するなど輝かしい実績を誇る。
1997年、長野冬季五輪招致開催のホテルレセプションにおいての花装飾担当。
2001年、飯山国体開催時、皇太子殿下・妃殿下のご滞在ホテルにて花装飾を担当
第69代横綱白鵬関の優勝祝賀イベントをはじめ、各界の記念ステージにフラワーアーティストとして出演、また、多くのミュージシャンやアーティストとの競演なども定期的に開催。
数々の妙義で魅了するフラワーパフォーマンスに好評を博し、国内外の舞台で活躍中。
労働省認定・フラワー装飾1級技能士、全日本ブライダル協会認定ウェディングプランナー、華道池坊師範。
お知らせ
花物語通信 映像版を毎月更新しています。
花物語では、様々なシーンに、そしてより身近にお花を楽しんでいただくため、各種のカリキュラムのフラワーレッスンを開催いたしております。
お気軽にお問い合わせください。
LESSON
|
おしゃべりを楽しみながらフラワーデザインを始めてみませんか? ★気軽に花を楽しむコース…毎月1回コース(第3木曜日) ★もっとお花に触れたい……毎月3回コース(第1.2.3木曜日) ★資格を取得したい方向け…資格認定コース ★プロ養成のためのコース…プロレッスンコース(お問い合わせください) その他、5名以上であれば、出張レッスンも開催いたしております。 クリスマス・お正月等の特別レッスンも開催しております。 詳しくはチラシをダウンロード してください! |