スウェディッシュマッサージスクール エグゼティシャンアカデミーOsaka

スクールについて

クラシック・スウェディッシュマッサージ専門セラピストスクールです。
すべてのオイルマッサージの基盤となっているクラシックテクニックを教えている日本でも希少なスクールです。

これからセラピストを職業としていきたい方や現役セラピストの方でいろんな学びをしても自分の技術に自信が持てない技術難民のセラピストが最短で達人級、師範クラスになれ、多くのお客様の心と体を癒す本物のプロのセラピストになれるようエグゼティシャンアカデミーOsakaが全力でお手伝い致します。



『わたしたち(EAO)の想い』
⚪スクールの教育理念

思考・意識・生き方の癖が技術に出るため、セラピスト自身の人間成長に重点をおいています。
人を癒すセラピストだからこそ、人間の本質を理解し感じられる能力を育てており、これからの時代を生きる上で必要不可欠なスキルです。
匠の技術と自身の意識を扱えるようになることで、生涯にわたり活躍できるキャリア実現が可能になります。


【職人級の卓越した技術】

一つの型でも細かく時間をかけて見ていきます。基礎を習得すると基礎だけでも達人級になれます。
技術は職人(セラピスト)の生命線とも言えるため、そこへの指導に一切妥協しません。
まずは型を習得し鍛錬を重ねて感覚を研ぎ澄ます。かすかな違いや、体のセンサーを感知できたところに個性が乗り”唯一無二の技術”となります。守破離を兼ね備えた一級品の『心地よさ』を生み出す職人を育てる。それがE.A.Oが最も大事にしていることです。

【本質指向】
”原点”にいつも”本質”はあります。E A.Oで教えているのは、すべてのオイルマッサージの”原点”であるクラシックスウェディッシュマッサージです。姿勢を身につけなければ、絶対にできない手技でありオイルマッサージの”基礎”となっています。
”原点”を理解し習得すると、全体を掌握でき、他の技術も底上げされるという利点があります。


【在り方と人間成長】

心の姿勢は技術力に直結します。
体重がかけられない、力んでしまう。
自信がもてないなど、何かの悩みは今までの人生で自身が囚われてきた何かです。
遺伝子、量子物理学などのメソッドが入ったE.A.O解剖生理学に触れ、人間の本質を知り、人間成長が期待できます。セラピスト自身の人間力が伴って、技術が洗練されていきます。


【最大4〜6名でアットホーム】

きめ細やかな指導をするため、常にアットホームな環境を作っています。そのため、セラピスト未経験や初心者の方も安心して学んで頂けます。
進みの違う生徒が同じ場でレッスンしており、いつでも入学が可能なシステムとなっています。



★★★スウェディッシュマッサージ(クラシック)の特徴★★★

①オイルの量が極少量
寒さが厳しい北欧スウェーデン発祥の技術のため、オイルの量を少なくすることで皮膚に適度な摩擦が生じ毛細血管を刺激し血流がよくなるため、施術後は体温が上昇します。
(南国発祥のオイルマッサージは逆にオイルを多く使用することで体の熱を下げる効果があります。)
その他にもオイルの量が少ないことで捏ねるテクニックが可能になり深層部の筋肉を傷つける事なく解すことが可能になります。


②全てのオイルマッサージの原点
リンパマッサージ、リラクゼーションマッサージ、筋膜リリース、スポーツマッサージ、ディープティシューなどの要素がすべて入っているためスウェディッシュマッサージを修得すると他のオイルマッサージは比較的容易に習得出来ます。
海外のセラピストはまずスウェディッシュマッサージを一番最初に学びます。
それはクラシック・スウェディッシュマッサージテクニックの基盤がないと応用が出来ないためです。


③セラピストの身体を守る施術姿勢が徹底されている。
多くの日本のセラピストは施術回数が多くなると腰が痛くなったり、腕が疲れたり、指が痛くなったり…
身体を酷使してお客様の身体を癒そうとし自己犠牲をすることで対価をいただきます。
しかし、自己犠牲でする技術は気持ちいい技術とはかけ離れたものになります。
一番の理想はお客様に身体を預ける施術をすること。
オイルの少ないスウェディッシュマッサージはお客様に身体を預ける施術が可能なためセラピストの身体に負担がなく年を重ねてもセラピストとして活躍できます。


④筋肉を傷めない。
今の現状はセラピストがお客様のコリを作ってしまっているといっても過言ではありません。
親指を使ってほぐす技術は(指圧は別)どんどん筋肉をどんどん硬くしてしまいます。
スウェディッシュマッサージはトリガーポイント以外は手根や四指を使用するため筋肉を痛めません。なので自分の身体の良し悪しが結果を左右する世界でも有名なパフォーマンス集団や多くのプロのスポーツ選手などパフォーマンスを上げるため本番前、本番後のメンテナンスに通われています。


受講されるほとんどの方は既に他のオイルマッサージの技術を習得され、セラピスト、エステティシャンとして現役で活躍されている方々です。

そして、その生徒さん達から出る共通する言葉は
「自分の技術に自信が持てない…」
「リピーターが増えない…」
「クレームが出る…」
「症状別の技術対応が出来ない…」
「解剖学が苦手」etc…
今の時代、セラピストやエステティシャンになるのは難しくありません。
スクールで一通り習えば職業として成立し、お金を頂くことができます。
しかし、自信を持ってセラピストをされている方は少ないように感じます。
そして、自信が持てないセラピストにお客様はつきません。

実際、私もリラクゼーションの世界に入って25年になりますが、「この技術でお客様は本当に満足していただけるのだろうか…」といつも不安を抱えながら施術に入っていたセラピストの一人でした。
お客様に「気持ちよかった」と言っていただけてもお上手を言ってくださってるのではないかと半信半疑…
そんな時に出会ったのがクラシックスタイルのスウェディッシュマッサージでした。
それまでに私はアロマトリートメント、リンパマッサージ、ボディケア、リフレクソロジー、タイ古式などはすでに一通り修得していましたが、スウェディッシュマッサージを受講してから点と点が繋がって今まで習ってきたテクニック、理論がすべて腑に落ち、今までの技術が全て底上げされレベルがアップしたのを直ぐに実感し、リピートや指名のお客様がどんどん増えていき初めてセラピストとしての自信が持てるようになったのです。
色々な技術を習う度、高い授業料を支払い、受講しても自信が持てずにスクールジプシーを繰り返す…
そんな連鎖を断ち切るために【オイルマッサージの原点】(スウェディッシュクラシックテクニックに限る)、そして【世界一気持ちいいマッサージ】と言われるスウェディッシュマッサージを是非、修得されて下さい。
※スウェディッシュマッサージと言っても普通のオイルマッサージをスウェディッシュマッサージと思い込んでいる指導者が大半ですので(本物のスウェディッシュマッサージでないと効果は半減します)受講を決める際は必ず技術体験をお勧めします。


★スクールblog★
↓↓↓↓↓
https://ameblo.jp/exeacademy

★YouTubeチャンネル★
↓↓↓↓↓
https://youtube.com/channel/UC2bQtkhKprr1_T4CO3GAZxQ

【コース別授業料】
□手直しコース 60分 15,000円
(部位…時間内ならどのパーツでもOK)
このコースは当校の卒業生、他校で学んだスウェディッシュやアロマ、ロミロミ、バリニースなどのオイルマッサージ全般やボディケア(もみほぐし)などの技術の手直しコースです。クレームが出る、リピートが少ないなど悩んでいるセラピストの駆け込み寺の様なコースです。
こちらのコースは多くのセラピストの技術の悩みを解決してきた講師KAORIが担当します。

□スウェディッシュ1DAYコース 
2時間 20,000円
(部位…背中、肩、足後面)
スウェディッシュに興味はあるけど、いきなりプロコースは心配…私に出来るか体験したい。
家族や親しい人にしてあげたい方など。
※3DAYSコースやプロコースに編入の場合は授業料を差し引いた金額になります。

□スウェディッシュ3DAYSコース
15時間 189,000円
(部位…背中、肩、首、腰、脚後面、脚前面)
40分〜50分程度の施術が可能です。
今、持っている施術内容(他のオイルマッサージ)にオイルマッサージの基礎と言われるスウェディッシュマッサージをプラスしてレベルの底上げをしたい…。施術姿勢を直して疲れない身体にして一生現役セラピストを目指したい…。
※プロコースに編入の場合は授業料を差し引いた金額になります。

□スウェディッシュプロコース 
(経験者)60時間 498,000円
(未経験者)80時間 580,000円
(部位…背中、肩、首、腰、臀部、脚後面、脚前面、腹部、デコルテ、頭、顔)
100分〜120分程度の施術が可能です。
基礎解剖学込み
このコースは日本はもちろん、海外でセラピストを希望している方に受けていただきたいコースです。一度施術を受けると9割のお客様は他の技術は物足らなくなってしまう…本物のセラピストを目指す方に1番人気のコースです。



【講師KAORIプロフィール】
北欧で最も権威のあるセラピスト養成機関
AxelsonInstituteにて
スウェーデン政府公認スウェディッシュマッサージの資格を取得。
3万人以上の施術経験有り。

資格取得後、3年間のインストラクター
トレーニングを経て、
アクセルソンインスティテュート創始者
ハンス・アクセルソン氏に日本人唯一の
インストラクターとして認められ
多くのセラピストの育成に携わる。

アクセルソン日本校では
スウェディッシュクラシックテクニック、 
筋肉療法(アドバンス)、
日本式ボディケアの技術を指導、
技術者の育成に努める。
その他大手美容専門学校で
アロマセラピー検定対策講師経験あり。
スウェディッシュマッサージの講師も数多く輩出している。

卒業生には…
鍼灸師
柔道整復師
理学療法士
エステサロンオーナー
リラクゼーションサロンオーナー
看護師、介護士、
スポーツトレーナー
現役セラピスト(リメディアルセラピー、アロマ、タイ式、ロミロミ、バリニーズ、リンパマッサージ、リフレクソロジスト)
美容師
主婦
将来サロン開業を目指す方などがいる。
 
【講師資格】
アクセルソンスウェディッシュマッサージスクールディプロマ取得、講師認定
アクセルソンスウェディッシュマッサージスクールアドバンスディプロマ取得、講師認定
アクセルソンスウェディッシュフットケアディプロマ取得
ジャパンエコールデアロマセラピーディプロマ取得
StFlairDNA栄養学®スクール プランナー資格、講師認定
StFlair腸栄養学®スクール プランナー資格、講師認定
francoise moriceエステティックスクール卒業
イネイト活性療法
タイ古式
欧米式リフレクソロジー
中国式足ツボ
ヒューマンデザインLYD
レイキヒーリング
シータヒーリング
アクセスバーズ
カウンセリング
マーケティング