mingle/tres_mingle

ABOUT US

私達について

【 min∞gle 】
(ミングル)

〜 concept 〜

"自由に、直感的に。"

自分の直感を信じてさまざまな文化や素材を"mingle(まぜる)"することでうまれたアクセサリーたち。

あなたとわたしの感覚が"mingle"する瞬間をもとめて。

・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・

さまざまな技法と素材を合わせることでオリジナルのアクセサリーを制作しています。

代表的なデザインはパラグアイ伝統刺繍「ニャンドゥティ」とフープを組み合わせた"ニャンフープ"シリーズ。

絹糸やラメ糸を織り交ぜることで伝統的な技法であるニャンドゥティに近代的、都会的な雰囲気をプラス。
ファッションに自らの"個性"を求めるすべての人に直感的に選んでいただけたら、という想いでデザインしたアクセサリーです。

・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・

《ニャンドゥティとは?》

南米パラグアイに伝わる伝統的なレース刺繍です。『ニャンドゥティ(Ñanduti)』とは現地グァラニー語で『蜘蛛の巣』という意味。
木枠に張った布上に糸を張り、糸に糸を絡ませて模様を作り編んでいく技法です。
現地職人の作品は南米らしいカラフルな色合いが特徴となっています。

・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・

☆ワークショップスクール【polku】
ニャンドゥティのワークショップも開催しています♪
刺繍や手芸がお好きな方だけでなく、手芸初心者の方でも楽しく簡単に作れる内容です。
ご興味ある方はぜひご参加ください♪


・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・

【tres_mingle】
tres_mingle
= 3つのmingle

fashion × art × passion

感性×技術×創造

古着×手仕事×再生


1つより3つがいい。
3つの根が大地に根づいてもっと大きな幹になる。

mingleからうまれたリメイクブランド。
シャツをリメイクしたフリルカラーやシャツの袖山を利用したチュニックなど、それぞれの服のパターンやデザインを活かしながら制作。
いつものスタイルにプラスするだけで一癖あるコーディネートを楽しめる、"主役ではないけど、主役になり得る"アイテムをご提案します。


〜 designer profile〜
戸高 真深 Mami Todaka

神奈川県横浜市生まれ
文化服装学院アパレルデザイン科卒
アパレル企業で販売職を5年勤め退社後、独学でアクセサリー制作を開始。
ふとしたきっかけと縁でパラグアイ伝統刺繍ニャンドゥティに出会い習い始めたことからニャンドゥティを用いたアクセサリーを作り始めました。
アクセサリーを作り始めた当初から、他にはない自分にしか作れないデザインを意識して、試行錯誤しながら制作し続けています。