ABOUT US
私達について
【 世界中の子供達の笑顔が見たい 】
すべてはそこから始まりました。
こんにちは。
北海道東川町で農家をしている 南 直人 と申します。
どうぞよろしくお願い致します。
ーーー【 田んぼワーク 】ーーー
「子供に田植えを体験させたいんです!」
そんな想いからフラッと来て
「楽しくって夢中になりました!」
と、ご本人が満足して帰られる
そんな未体験ゾーンへ、あなたも参加してみませんか?
土にふれることで、日々のスマホ生活で体に蓄積した電磁波が抜けるとも言われています。
『 心のリフレッシュ 』『 体の健康促進 』
両方を兼ね備えた未体験ゾーンへのご参加を、田んぼのド真ん中でお待ちしております!
ーーー【 お米の販売 】ーーー
お米の生命力を存分に味わえるよう、本質にこだわり抜いた工程でお届けしています。
・農薬肥料不使用・天日干し(自力成長=高生命力)
・籾付き保管(玄米の劣化防止)
・白米は家庭用精米機使用(熱による劣化防止)
・手動色彩選別(米の怪我防止)
こう箇条書きにしても「なんのこっちゃ?」だと思いますので、百聞は一見にしかず、一度お召し上がりくださいませ!
このお米を通して、関わるすべてのみなさまが、いつまでもお元氣に暮らせますように。
日々かまってくれるみなさまへ、心からの感謝を込めて。
ーーー 【 自己紹介 】 ーーー
【 世界中の子供達に健康と笑顔を 】
そんな想いから2011年に、スコップ・鍬・鎌の3点セットだけで新規就農。
「食べ物から健康へ」を合言葉に我が道を突き進む。
何度も挫折を味わいながら、たくさんの人たちに助けられ、何とか農家としての延命を続け、今に至る。
【 心の健康も 】
食べ物だけでは何か足りないと思うようになり、心の健康にもフォーカス。
心理学、脳科学、量子物理学、人間行動学など、様々な学問を学び漁る。
【 みんなの可能性を拡げたい 】
いつの間にかそんな事も思うようになり、一人ひとりの視野を拡げられる人材育成支援の道へ足を踏み入れる。
【 地球の環境に貢献したい 】
そんな想いもあり、就農当初は機械やビニールなどを極力使わずに営農。
しかし、大自然の厳しさに敢え無く撃沈し、2013年には見るに見かねた父がビニールハウスを建ててくれる。
永らく拘り続けてきた全手刈りだったが、国営事業で湖のような田んぼの拡さに途方に暮れ、2020年に遂に禁断のバインダー(刈取結束機)を投入。
時代の流れに乗り、手刈りとバインダーのハイブリッドとなる。
【 みんなが若々しく生きられる環境を 】
そんな欲張りな想いから
『 とわに若々しく 』
を合言葉に日々邁進中。
ーーー 【 公式HP 】 ーーー
https://www.wagounomori.info
すべてはそこから始まりました。
こんにちは。
北海道東川町で農家をしている 南 直人 と申します。
どうぞよろしくお願い致します。
ーーー【 田んぼワーク 】ーーー
「子供に田植えを体験させたいんです!」
そんな想いからフラッと来て
「楽しくって夢中になりました!」
と、ご本人が満足して帰られる
そんな未体験ゾーンへ、あなたも参加してみませんか?
土にふれることで、日々のスマホ生活で体に蓄積した電磁波が抜けるとも言われています。
『 心のリフレッシュ 』『 体の健康促進 』
両方を兼ね備えた未体験ゾーンへのご参加を、田んぼのド真ん中でお待ちしております!
ーーー【 お米の販売 】ーーー
お米の生命力を存分に味わえるよう、本質にこだわり抜いた工程でお届けしています。
・農薬肥料不使用・天日干し(自力成長=高生命力)
・籾付き保管(玄米の劣化防止)
・白米は家庭用精米機使用(熱による劣化防止)
・手動色彩選別(米の怪我防止)
こう箇条書きにしても「なんのこっちゃ?」だと思いますので、百聞は一見にしかず、一度お召し上がりくださいませ!
このお米を通して、関わるすべてのみなさまが、いつまでもお元氣に暮らせますように。
日々かまってくれるみなさまへ、心からの感謝を込めて。
ーーー 【 自己紹介 】 ーーー
【 世界中の子供達に健康と笑顔を 】
そんな想いから2011年に、スコップ・鍬・鎌の3点セットだけで新規就農。
「食べ物から健康へ」を合言葉に我が道を突き進む。
何度も挫折を味わいながら、たくさんの人たちに助けられ、何とか農家としての延命を続け、今に至る。
【 心の健康も 】
食べ物だけでは何か足りないと思うようになり、心の健康にもフォーカス。
心理学、脳科学、量子物理学、人間行動学など、様々な学問を学び漁る。
【 みんなの可能性を拡げたい 】
いつの間にかそんな事も思うようになり、一人ひとりの視野を拡げられる人材育成支援の道へ足を踏み入れる。
【 地球の環境に貢献したい 】
そんな想いもあり、就農当初は機械やビニールなどを極力使わずに営農。
しかし、大自然の厳しさに敢え無く撃沈し、2013年には見るに見かねた父がビニールハウスを建ててくれる。
永らく拘り続けてきた全手刈りだったが、国営事業で湖のような田んぼの拡さに途方に暮れ、2020年に遂に禁断のバインダー(刈取結束機)を投入。
時代の流れに乗り、手刈りとバインダーのハイブリッドとなる。
【 みんなが若々しく生きられる環境を 】
そんな欲張りな想いから
『 とわに若々しく 』
を合言葉に日々邁進中。
ーーー 【 公式HP 】 ーーー
https://www.wagounomori.info