ABOUT US
私達について
mintoのショップページを閲覧頂きありがとうございます。
*mintoの想い*
病院へ行く前に何かできる事はないか?
薬に頼る前にできる事はないか?
未病と言われる病気になる前の段階、日々の不調を少しでも減らす事ができたら、そんなお手伝いがしたいと思い、「minto」という空間を作りました。
少しでも、皆様のココロと身体を健やかにするお手伝いができたら幸いです。
*薬膳でセルフケア*
薬膳は食材を使って、季節や体質、その時の身体の状況、症状に合わせたオーダーメイド料理です。
昔から食材には薬と同じような効能があると言われていました。
実際、漢方薬の構成されている生薬の一部をみると、生姜やクローブ、シナモン、牡蠣の殻聞いた事のある身近な食材も薬となっています。
mintoでは東洋医学の知識や身近な食材を使って取り入れやすい薬膳レシピのヒントをメルマガでも提供していきます。
*陰ヨガでセルフケア*
陰ヨガはヨガをまったくやった事のない方でもできるヨガです。
陰ヨガはシンプルなポーズを3〜5分キープします。
人それぞれ骨格や筋肉のつき方も違う為、プロップス(ご自宅ではクッションやブランケットなど)という道具を使ってその人にあった形でポーズをとっていきます。
日々の生活、ストレス、加齢など様々な影響に伴い筋肉は強張りやすくなったり関節の可動域に制限がかかる事もあります。
静止してポーズをとる事で筋肉同士の癒着をほどき、柔軟性を高め、可動域も広がっていきます。また、血行もよくなります。
ゆっくり深い呼吸を繰り返すので自律神経を整え、頭を休めたり、リラックスや気持ちの安定にも繋がります。
ポーズをとっている間やポーズを解放した時の静止時間で自分自身との対話、身体や心の変化も感じやすくセルフケアにもオススメのヨガです。
私自身動くタイプのヨガが好きだったのですが、頚椎ヘルニアや股関節インピンジメントの診断を受けしばらくヨガを休んでいました。
その後、陰ヨガに出会い個人の身体に合わせた動き方、無理しない事の大切さを知りました。
自分自身の身体の声に耳を傾けて自分自身を施す、リラックスさせるお手伝いをさせて頂きます。
【資格】
*薬剤師
*中医薬膳師
*メディカルハーブコーディネーター
*陰ヨガ指導者養成講座終了生
*RYT200修了生
*不妊症・不育症ピアサポーター
*mintoの想い*
病院へ行く前に何かできる事はないか?
薬に頼る前にできる事はないか?
未病と言われる病気になる前の段階、日々の不調を少しでも減らす事ができたら、そんなお手伝いがしたいと思い、「minto」という空間を作りました。
少しでも、皆様のココロと身体を健やかにするお手伝いができたら幸いです。
*薬膳でセルフケア*
薬膳は食材を使って、季節や体質、その時の身体の状況、症状に合わせたオーダーメイド料理です。
昔から食材には薬と同じような効能があると言われていました。
実際、漢方薬の構成されている生薬の一部をみると、生姜やクローブ、シナモン、牡蠣の殻聞いた事のある身近な食材も薬となっています。
mintoでは東洋医学の知識や身近な食材を使って取り入れやすい薬膳レシピのヒントをメルマガでも提供していきます。
*陰ヨガでセルフケア*
陰ヨガはヨガをまったくやった事のない方でもできるヨガです。
陰ヨガはシンプルなポーズを3〜5分キープします。
人それぞれ骨格や筋肉のつき方も違う為、プロップス(ご自宅ではクッションやブランケットなど)という道具を使ってその人にあった形でポーズをとっていきます。
日々の生活、ストレス、加齢など様々な影響に伴い筋肉は強張りやすくなったり関節の可動域に制限がかかる事もあります。
静止してポーズをとる事で筋肉同士の癒着をほどき、柔軟性を高め、可動域も広がっていきます。また、血行もよくなります。
ゆっくり深い呼吸を繰り返すので自律神経を整え、頭を休めたり、リラックスや気持ちの安定にも繋がります。
ポーズをとっている間やポーズを解放した時の静止時間で自分自身との対話、身体や心の変化も感じやすくセルフケアにもオススメのヨガです。
私自身動くタイプのヨガが好きだったのですが、頚椎ヘルニアや股関節インピンジメントの診断を受けしばらくヨガを休んでいました。
その後、陰ヨガに出会い個人の身体に合わせた動き方、無理しない事の大切さを知りました。
自分自身の身体の声に耳を傾けて自分自身を施す、リラックスさせるお手伝いをさせて頂きます。
【資格】
*薬剤師
*中医薬膳師
*メディカルハーブコーディネーター
*陰ヨガ指導者養成講座終了生
*RYT200修了生
*不妊症・不育症ピアサポーター