想い・プロフィール
〜想い〜
働く人、世の中の人を1人でも多くの人を元気に笑顔にしたい
こころとからだは繋がっているから・・・こころが重くなっても、からだに不調がでても
自分のことは後回しにしたり、無視し続けていると・・・壊れてしまいます
私自身、こころもからだも自分の限界を超えて悲鳴を上げている事にも気づかず、というか「これくらい他の人に比べたらたいしたことじゃない」って自分に言い聞かせて、自分のこころに蓋をして何十年も見ないふりをしていました
でも、やっぱり無理だったんです
なので、数年前から自分のこころの蓋を開ける事を少しずつ行ってきました
以前同僚から「お店いつ出すの?」と言われた事があり、その時は「私がお店なんか出せるわけないじゃん」と思っていたのですが・・・・なぜかその言葉が脳裏に残っていました
その事もあり、施設で作業療法士として働きながら副業を始めました
しかし、コロナの流行もあり・・・両立はなかなか難しくなりましたが、その間は色々と起業を勉強もをしていました
少しづつ自分のアンテナに引っかかった事に対して行動していると、「ちゃんと起業したい」という思いがフツフツとこみ上げてきました
本気で店舗を探し始めると、長年の強い思いもあったのか本当にあっという間に起業への道が開けました
その時に細かく店舗のイメージも設定して行ったことで、ほぼ希望の条件と一致した所が見つかりました
ですが、こころは常にポッカリと穴が空いた状態でした・・・・
開業から4ヶ月後に勤めを辞め、自営業でやっていく覚悟を決めました
それともう一つ長年考えていた決別として、シングルマザーの道を歩む事にしました
シングルマザーになってから子供と話しをしていて、「お母さんて昔は他の人と違って、目に光がないなって思ってたし頑張りすぎてるのかなって気づいてたよ」と言われました
そんな風に思われていたとは気づかず・・・ちょっとショックではありましたがちゃんと見てくれていたことが嬉しかった
今はちゃんと目にヒカリがあるようです
本当に不安な日も沢山ありましたが、家族やパートナー、周りの人の支えもあり、なんとかこころを取り戻す事ができました
支えてくれる人がいるって本当に嬉しいなと思いました
子供も今が一番不安がないと言っています
私は今まで色々な人と接してきて、長年の作業療法士としての経験や色々な知識もあります
そして、「まなゆい」という人生の最大の癒やしとサポートのツールと出会うことができました
そのどちらも活かして、そして一人一人の方と向き合い、最大限に活かし、からだとこころのサポートをしていこうと思っています
〜プロフィール〜
船津絵美
広島県安芸高田市
・幸せとは何かを考える
・自分をまなゆいする
・私を必要とする人のサポートをする
☆資格
作業療療法士(病院や施設などで22年の実務経験)
まなゆいセラピスト
マッソーバンド講師
さとう式セルフケアセルフケアマスター
ヒカリスピリットカードティーチャー
インソール基本講座開講資格
Laraupマスター
ポイントテーピングマスター
RE:PATCH®アドバイザー
ダイエットカウンセラー
✳︎屋号の意味✳︎
どこまでも繋がっている空のように、そしてどこにでもかかる事のできる色とりどりの虹のように、沢山の人達と繋がっている
働く人、世の中の人を1人でも多くの人を元気に笑顔にしたい
こころとからだは繋がっているから・・・こころが重くなっても、からだに不調がでても
自分のことは後回しにしたり、無視し続けていると・・・壊れてしまいます
私自身、こころもからだも自分の限界を超えて悲鳴を上げている事にも気づかず、というか「これくらい他の人に比べたらたいしたことじゃない」って自分に言い聞かせて、自分のこころに蓋をして何十年も見ないふりをしていました
でも、やっぱり無理だったんです
なので、数年前から自分のこころの蓋を開ける事を少しずつ行ってきました
以前同僚から「お店いつ出すの?」と言われた事があり、その時は「私がお店なんか出せるわけないじゃん」と思っていたのですが・・・・なぜかその言葉が脳裏に残っていました
その事もあり、施設で作業療法士として働きながら副業を始めました
しかし、コロナの流行もあり・・・両立はなかなか難しくなりましたが、その間は色々と起業を勉強もをしていました
少しづつ自分のアンテナに引っかかった事に対して行動していると、「ちゃんと起業したい」という思いがフツフツとこみ上げてきました
本気で店舗を探し始めると、長年の強い思いもあったのか本当にあっという間に起業への道が開けました
その時に細かく店舗のイメージも設定して行ったことで、ほぼ希望の条件と一致した所が見つかりました
ですが、こころは常にポッカリと穴が空いた状態でした・・・・
開業から4ヶ月後に勤めを辞め、自営業でやっていく覚悟を決めました
それともう一つ長年考えていた決別として、シングルマザーの道を歩む事にしました
シングルマザーになってから子供と話しをしていて、「お母さんて昔は他の人と違って、目に光がないなって思ってたし頑張りすぎてるのかなって気づいてたよ」と言われました
そんな風に思われていたとは気づかず・・・ちょっとショックではありましたがちゃんと見てくれていたことが嬉しかった
今はちゃんと目にヒカリがあるようです
本当に不安な日も沢山ありましたが、家族やパートナー、周りの人の支えもあり、なんとかこころを取り戻す事ができました
支えてくれる人がいるって本当に嬉しいなと思いました
子供も今が一番不安がないと言っています
私は今まで色々な人と接してきて、長年の作業療法士としての経験や色々な知識もあります
そして、「まなゆい」という人生の最大の癒やしとサポートのツールと出会うことができました
そのどちらも活かして、そして一人一人の方と向き合い、最大限に活かし、からだとこころのサポートをしていこうと思っています
〜プロフィール〜
船津絵美
広島県安芸高田市
・幸せとは何かを考える
・自分をまなゆいする
・私を必要とする人のサポートをする
☆資格
作業療療法士(病院や施設などで22年の実務経験)
まなゆいセラピスト
マッソーバンド講師
さとう式セルフケアセルフケアマスター
ヒカリスピリットカードティーチャー
インソール基本講座開講資格
Laraupマスター
ポイントテーピングマスター
RE:PATCH®アドバイザー
ダイエットカウンセラー
✳︎屋号の意味✳︎
どこまでも繋がっている空のように、そしてどこにでもかかる事のできる色とりどりの虹のように、沢山の人達と繋がっている