DELTA LAB Inc./デルタラボ

ABOUT US

私達について

ーUAV(ドローン)ー

テレビの報道であったりCMであったり映画とかで空からの映像が当たり前の様に使われるようになりました
目にすることはあまり無いかもしれませんが農薬散布・測量・過疎地の物流等にも活用されています

活用の場は広範囲にあるとは思いますが当社では建築の分野への活用をおすすめいたします

建築前から完成までの定点撮影、完成時の撮影、完成してからの保守点検
建物の外部がメインとなりますが、室内の撮影・床下の撮影・小屋裏の撮影等にもご利用いただけます

なぜ建築分野なのか?
建築業界は若者の入職が少なく高齢化が著しい業界です 
また働き方改革によって現場への負担が大きくなっています
UAVを活用する事で省力化のお手伝いになるのでは無いかと思います
今までの方法では困難であったものがUAVにより可能になる部分もあります
また同業他社との受注競争も激しく利益確保が難しい状態であります
今までの方法では残せなかった記録(画像・映像)を一括管理する事で
貴社の付加価値の増大が見込めます

上記を達成するにはただUAVを飛ばせるだけでは実現困難です
UAVを導入している同業他社様に依頼するのも躊躇しますよね
そこで
弊社は30年以上の建築業界の経験のある一級建築施工管理技士を保有し
多種多様な物件の現場監督経験をもつパイロットが撮影を行いますので
建築現場の危険性であったり特殊性を理解していますので安心してご利用いただけます

弊社業務もUAVでの撮影サービスとトレーラーハウスの製造販売であり
建設業許可を持ち合わせておりませんので建築業界では無い独立系のUAVサービスと
考えていただけると思います

よく頂く質問
Q 免許ありますか?
A 民間資格だったり国家資格がなくともUAVを飛ばすことは必要な登録であったり許認可だったりを得て
法令遵守であれ問題無く可能です

価格
立地条件により申請の有無等があり変動します また撮影内容及び時間についても変動要因であるため
単一価格にはなりません 都度見積となりますが
参考までに
住宅一棟の屋根点検は平均¥15、000(税別)位です(出張費別)

撮影ポリシー
撮影した画像・映像はオフラインにて保管し弊社の実績としての公開は一切行いません

飛行技術につきましてはデモフライトを行います

お問い合わせをお待ちしております

メール:delta.lab200428@gmail.com



ートレーラーハウスというご提案ー

【夢のショップを開きたい!】

他にどんなことに利用されてるのか?

【少人数でこだわりの〇〇○のお店をOPENしたい】
【おばあちゃんと同居すことになった!】
【野外施設の管理事務所にいいものないかな?】
【眺めのいいところで宿泊施設をつくりたい】
【河川敷に事務所を置きたいが増水が心配】

用途は書ききれないくらいあります。

こんなご要望にお応えできるのがトレーラーハウスなのです。

イメージは運送用の10トントラックです。
あの大きさの空間で移動可能なものがトレーラーハウス

メリットはなに?
建築できない土地でも設置可能(市街化調整区域に設置可能)
移動が可能(お客様がいるところへ行ける)
不動産取得税、固定資産税がかからない
償却資産として節税が可能(事業者の場合)
不要になったら中古高額売却できる(負の投資がない)
ランニングコストの低減が可能

デメリットはなに?
荷台までの高さがある(階段若しくはスロープで解決)
車検の継続取得が必要

となります。

設置にあたって絶対に必要な条件があります。

それは、車庫証明が取れるスペースがあること。
と、設置場所への経路がトレーラーハウスが通れること。
この2点は必須です。

【ご依頼のながれ】
お問い合わせ、商品をご理解、ご希望の聞き取り、
PLAN提出・検討・確定価格提示(ここまでは無料です)
価格合意、ご契約(契約金お支払い)
製作、納品(残金お支払い)

【納期】
標準納期はご契約後4ヶ月となります。
昨今、部材調達及び物流に支障が発生しております。
契約毎にご協議となります

【目安の価格】
2.6坪タイプ 2.5m x 3.6m
本体3,630,000(税別)から
その他下記の費用が必要です
外部工事費(電気引き込み、上水道・下水引き込み)
内部水まわり費
運搬・設置費   

詳しくはお気軽にお問い合わせください。

【会社概要】
DELTA LAB 株式会社
Head Office
940-0875新潟県長岡市新保4丁目16-32
Work Shop
940-2051新潟県長岡市高野町835
TEL : 080-2576-1892
E-mai : delta.lab200428@gmail.com
HP : https://tsuku2.jp/deltalab2020