about us
わたしたちについて
犬好きファミリーの営む小さなポップコーン屋「こだわりポップコーンの店 ぽっぷんRu−Fu」です。
店舗は無く、通販と催事出店を中心に販売しており、東京や大阪など県外の催事に出店させていただく事もございます。
引き出物やプレゼント用にポップコーンのラベルをオリジナルで製作することも可能です。
お気軽にご相談ください。(別途オリジナルラベル作成費用3,000円)
月に数回だけ工場直売もしておりますので、日程はSNSやメルマガにてご確認ください。
↓公式SNSはこちらをクリック↓
↓ぽっぷんRu-Fu ヤフーショッピング店はこちら↓
【ポップコーン屋になったきっかけ】
きっかけは、たまたま我が家にポップコーンマシーン(ガチのやつ)があったことでした。
普通、おうちにポップコーンマシーンなんてありませんよね(笑)
地域のお祭りなどで子供たちに喜んでもらえたらと父が買ったのですが、年に数回しか使わない宝の持ち腐れでした。
「いつでもポップコーンが食べたい」「お店をしてほしい」そんな近所の方の声をいただくようになり、
2015年、鳥取県の真ん中の田舎町に塩味とキャラメル味のみを販売する小さなポップコーン屋が誕生しました。
〈〈鳥取ポップコーン誕生秘話〉〉
2016年10月21日、鳥取県中部地震。
収穫目前だった特産品の梨が大きな被害を受けました。
落胆する梨農家さんを前に、この傷だらけの梨を使ってポップコーンが作れないかと考えました。
使う品種、分量、切り方、火加減。時には丸焦げ!
どうせなら添加物・保存料を控えて子供にも安心して食べさせられるものにしたいなぁ。
試行錯誤すること半年。失敗を繰り返し完成したのが、鳥取ポップコーン第一号の梨味でした。
その後も、鳥取県の農家や企業を微力ながら応援できたらと様々な味に挑戦し、現在の13種類まで増えました。
ちなみに、商品化に至らなかったのは、ゆずはちみつ味やバナナミルク味や梨飴味やシナモンミルク味、、、忘れました(笑)
【こだわりポップコーンのこだわりとは?】
★とうもろこしは、大きくてふんわりしっかり食感のマッシュルームタイプを使用しています。
一般的なバタフライタイプよりも食べ応えがあり、皮が口に残りにくいのが特徴です。
いちごミルク味 カレー味 抹茶ミルク味
★★味付けは大きな鍋の中で手作業で行います。
機械化できれば効率が良いですが、気温や湿度によって随時火加減の調節が必要なため機械化が困難でした。
また、皆様にお手頃価格でお届けしたいから、あえて機械投資はせず手間と愛情を惜しみなくかけています。
★★★可能な限り鳥取県内産または鳥取県内製造の食材を使い、ポップコーンを通して鳥取県の「おいしい」を届けます。
自家製乾燥いちご 鳥取県産日光生姜
岸田牧場さんから仕入れた牛乳とバター
お客様の声
「どこにお土産に持って行っても喜ばれる」
「食べるとこだわっているのが分かる」
「誰か教えたくなる」
など、嬉しいお言葉をいただいております(*^_^*)
〈〈今後の目標〉〉
■倉吉に興味をもっていただく
鳥取県倉吉市というところは、残念ながら観光客にも素通りされがちな場所です。
私たちのお店が倉吉に立ち寄るきっかけになればと思っております。
■持病のある方、障害のある方など、フルタイムの勤務が辛い方のお小遣い稼ぎの場所になる。
実は、私の母は特定疾患(難病)を抱えており、10年以上務めた会社を辞めた経緯があります。
日によって体調が変わったり重いものも持てないから、どこかに務めても迷惑をかける。と働くことを諦めていました。
今は家族で経営していますが、いつか同じような悩みをお持ちの方に、働く場所を提供したいと思っています。
■ドッグラン併設カフェを作る。
長年、犬とともに生活してきました。犬を連れてのお出かけが大好きですが、犬連れでのお出かけは苦労が多いのも事実です。
わんちゃんとポップコーンを食べながらゆっくりできる場所を併設したいと思っております。
〈住所〉
鳥取県倉吉市和田226-6
電話番号:0858-38-9019
携帯080-6809-8867
■駐車場3台
■北条倉吉道路(北条湯原道路)倉吉ICより直進、倉吉シティホールを右折後すぐ左折。井中組倉庫のとなり。
直売所オープン日のみ、のぼり旗を出しております。
〈取扱商品〉
手作りポップコーン 全24種類(期間限定商品含む)
■鳥取ポップコーンシリーズ
鳥取の食材で味付けをし、添加物を極力控えたこだわりのポップコーンです。
現在16種類を製造しており、鳥取土産にも喜ばれています。
■贅沢キャラメルポップコーン&贅沢キャラメルポップコーン(ナッツ入り)
映画館でおなじみのキャラメル味を通常の約3倍にコーティング。
一口食べれば「贅沢」の意味が分かるはず!
■犬のポップコーン
材料はトウモロコシとココナッツオイルのみの安心おやつ。
我が家の愛犬の大好物!柴犬にはウケない傾向あり(笑)
そもそもは犬関係のイベントに出店する際に作っていいたものですが、今では常時販売しております。