日本文化サロン 穏の座 and 津の守

ABOUT US

ABOUT ME

『日本を知る、江戸に遊ぶ』をテーマにイベントや教室を開講。
リアルで楽しむ場合は東京都新宿区荒木町の店舗で。
オンラインセミナーやイベントも開催しています。

--------------------------------------------------

日本文化サロン「穏の座」
https://onnoza.com

「穏の座(おんのざ)」は昼はカフェ、夜は紹介制のバーです。
茶室とハイカウンターという他にはない雰囲気のお店です。
和室レンタルスペースとしてもご利用ください。

イベント(芸者衆とお座敷、サロンコンサート、落語会、ゆかたと着物の展示会、琉球漆器の展示会、備前焼の展示会)
教室(習字、和裁、煎茶、日本舞踊、文人趣味、鳴物、三味線、着付、所作)

--------------------------------------------------

お座敷ライブハウス「津の守」
https://tsunokami.tokyo

「津の守(つのかみ)」は小さいけれど本格的な檜舞台のある座敷。
津の守主催のライブイベントを随時開催。
レンタルスペースとしてお稽古、発表会、コンサートなどに。

--------------------------------------------------

しおみインフォメーションが運営しております。
https://shiomi.info

代表:塩見ふみ枝(しおみふみえ)

文人趣味煎茶教授。茶名は薛風。
2022年に赤坂芸妓組合を脱退。
芸事は日本舞踊、長唄囃子、清元、長唄、端唄、小唄、座敷唄を稽古継続中。
日本文化イベントプロデューサー。
呉服プロデューサー。

メルマガ「江戸の誘惑」を配信しています。
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000084150

--------------------------------------------------

日本全国に残る花柳界。
東京には新橋、赤坂、浅草、葭町、神楽坂、向島、円山町、大井海岸、八王子と9つの花柳界がございます。
東京全体で芸者衆は200名前後です。

芸者衆の出先である花柳界の料亭は基本的に一見さんお断り。
「東京の芸者さんを見たことがない」とおっしゃる方が大多数の希少な存在になってしまいました。
その希少な東京の芸者に会える数少ない場所が「穏の座」「津の守」です。

実店舗があるのは東京四谷荒木町。
荒木町も1983年までは花柳界だったところです。
現在は飲食店街へと姿を変えていますが、いまでも昭和の風情が残る街です。

荒木町から日本文化・お座敷文化を発信しています。

薛風・文人趣味サロン
煎茶を中心に文人趣味という生き方を綴っています。皆様もご一緒に一煎いかがですか?


穏の座café&BAR ときどき 貸席
季節ごとの仕込みやお店の様子、イベントなど。愉しいことを。