ABOUT US

私達について

▼NPOが運営しています。

当団体「いなか伝承社」では、
農山漁村や中山間地など、いわゆる「いなか」の情報を皆様へ発信し、「とかい」と「いなか」の交流を推進することで「いなか」のファンを作り、土地や地域産業と共に文化的要素(慣習や風俗、信仰、生きるための技術や知恵など)を次世代へ伝承します。
特に、フィールド調査に基づいた「その土地にしか無い地域資源の掘り起こし」から「地域資源の見える化」(=地域の魅力の可視化)まで一貫したサポートを行い、体験プログラムや商品化、動画の素材などに活用した地域おこしの仕掛けづくり、関係人口作りを得意としております。

代表 田中の紹介動画
https://rerise-news.com/regional-activation/hiroto_tanaka/?fbclid=IwAR2liFzeJAVMHLRGWcOwfDKbrQUTb-ak05CI24LMoqeDSCaJdEb3UUC9dCM

このサイトでは、団体の提供する体験プログラムやワークショップなどのサービスの販売に加えて、自主開発のユニークな商品+関連団体の商品なども販売しております。
日本でココだけのニッチなモノも御座いますので、一度ご覧下さいませ。

随時更新して日常の気づきや「次の仕掛け」をお伝えするフェイスブックページもございます。
良かったらご覧ください。
https://www.facebook.com/inakadss/

【関連するキーワード】
#いなか暮らし #いなか体験 #農山村 #地域おこし #地域活性化 #地域資源 #地域資源の掘り起こし #エコツーリズム #かつての日本人の暮らし #地域の個性 #民俗 #民俗学 #民具 #いなかの多様性 #いなかの可能性 #伝統 #職人 #文化的価値 #文化を残す #薬草 #日本人と薬草 #和ハーブ #薬用植物 #摘み草 #山菜 #昆虫食 #昆虫発酵調味料 #ジビエ #日本のジビエには含まれない小動物 #自然まるごと食べる #狩猟 #郷土料理 #固有種 #在来種 #体験プログラム作り #観光プログラム作り #6次産業化 #農福連携 #障害者と一緒に頑張る #地域おこし協力隊  #野外育児 #野外保育 #森のようちえん #いなか伝承社 #和歌山 #根来塗 #職人 #漆 #農福連携 #SDGs