私達について
※最新情報に校正する※
ごきげんよう、みわ村長です!
冒頭に掲げたような村づくりをしていく為の、仲間づくりと資金づくりも兼ねてこのサイトを運営しております。
〜2025年12月7日に「みわ村発足式」行います〜
2025年8月時点で
・場所が未だ具体的に決まっていない(最有力候補は伊豆半島です)
・地元の市長村の協力、周辺地域の方々の理解も必要
・実行委員の組織としてはNPOなのか合同会社なのか
・立ち上げ経験のある方々の知見が圧倒的に不足
こんな状況ではありますが、先ずはファーストゴール目指して突き進んで行く所存です。
【私はなぜ、こんなアホな夢を描いたのか】〜長文になります、お時間と興味のある方のみ〜
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
私の人生の中で、ここ20年の間に友人知人含めて10人の女性たちが、夢半ばにしてその命を失っています・・・自殺あり、事故あり、急病あり。
いずれの皆さんもお子さんが居て、やっと手が離れた所だったり、夢の実現に向けて新居に引っ越し中だったり・・・これから!って時にです。
どれほど悔しい切ない想いを今世に残されたでしょう・・・
別に私自身が、ご当人やそのご家族から頼まれた訳でもないのです。
付き合ってた私自身が悲しくて悔しくて、気持ちのやり場がなかった日々でした。
20代で6年間、百貨店に勤めていた私は退職時に思ったものです。
いつか「ひとり百貨店」をやってみたいと(実際にOBの先輩がwebで実現されました!その方が亡くなっても商店は継続しています)
その20代の時の気持ちを思い出した時・・・店長じゃなくて村長になったらいいんだ!
とふと思いつきました。一人じゃ何もできない・・・不器用で苦手なことが多くて、人の名前もろくに覚えられない。そんな私でも、各方面の専門家を集めればそのパワーを集めていろんな人達の夢を叶えられるじゃないか!!?そう気付いたんです。
無念なタイミングで亡くなっていった友人知人の夢も、形を変えたり、似たような感じに叶えられる・・・それこそが私の夢を叶える事じゃないかと。
もともと私利私欲で動くよりも、人のためになる事で動く方が幸せな体質でした。
どうせなら私に残された寿命で、力の限り周りの人を応援したい!応援を仕事にしたい!
そんな私がツクツク!と出会いました。
システムとしてのツクツク!には血の通った、アナログな仕組みがたくさんありました。
応援を仕事にもできるのです・・・長文をここまで読んで下さってありがとうございます!
↓以下にはプロフィール的なものを記します。
フリーペーパーの読者リポーター、グルメサイトの取材、長年にわたるSNS発信などの経験と人脈を活かして、くいしんぼ村長みわが
オンラインでもオフラインでも、楽しく美味しくワクワクする情報を集め、発信して行きます!
人の身体は、食べたものでできている。医食同源・身土不二。
健やかになれて、心も豊かになる、そんな食生活を大人にも子どもにも。
フードコーディネーター、英国植物療法インストラクター、九星氣学鑑定士、司会、MC、インタビュアー。
生産者さんも飲食店も販売されてる方も、消費者も…みんなを応援して豊かな食生活を、ふだんの暮らしに。
ごきげんよう、みわ村長です!
冒頭に掲げたような村づくりをしていく為の、仲間づくりと資金づくりも兼ねてこのサイトを運営しております。
〜2025年12月7日に「みわ村発足式」行います〜
2025年8月時点で
・場所が未だ具体的に決まっていない(最有力候補は伊豆半島です)
・地元の市長村の協力、周辺地域の方々の理解も必要
・実行委員の組織としてはNPOなのか合同会社なのか
・立ち上げ経験のある方々の知見が圧倒的に不足
こんな状況ではありますが、先ずはファーストゴール目指して突き進んで行く所存です。
【私はなぜ、こんなアホな夢を描いたのか】〜長文になります、お時間と興味のある方のみ〜
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
私の人生の中で、ここ20年の間に友人知人含めて10人の女性たちが、夢半ばにしてその命を失っています・・・自殺あり、事故あり、急病あり。
いずれの皆さんもお子さんが居て、やっと手が離れた所だったり、夢の実現に向けて新居に引っ越し中だったり・・・これから!って時にです。
どれほど悔しい切ない想いを今世に残されたでしょう・・・
別に私自身が、ご当人やそのご家族から頼まれた訳でもないのです。
付き合ってた私自身が悲しくて悔しくて、気持ちのやり場がなかった日々でした。
20代で6年間、百貨店に勤めていた私は退職時に思ったものです。
いつか「ひとり百貨店」をやってみたいと(実際にOBの先輩がwebで実現されました!その方が亡くなっても商店は継続しています)
その20代の時の気持ちを思い出した時・・・店長じゃなくて村長になったらいいんだ!
とふと思いつきました。一人じゃ何もできない・・・不器用で苦手なことが多くて、人の名前もろくに覚えられない。そんな私でも、各方面の専門家を集めればそのパワーを集めていろんな人達の夢を叶えられるじゃないか!!?そう気付いたんです。
無念なタイミングで亡くなっていった友人知人の夢も、形を変えたり、似たような感じに叶えられる・・・それこそが私の夢を叶える事じゃないかと。
もともと私利私欲で動くよりも、人のためになる事で動く方が幸せな体質でした。
どうせなら私に残された寿命で、力の限り周りの人を応援したい!応援を仕事にしたい!
そんな私がツクツク!と出会いました。
システムとしてのツクツク!には血の通った、アナログな仕組みがたくさんありました。
応援を仕事にもできるのです・・・長文をここまで読んで下さってありがとうございます!
↓以下にはプロフィール的なものを記します。
フリーペーパーの読者リポーター、グルメサイトの取材、長年にわたるSNS発信などの経験と人脈を活かして、くいしんぼ村長みわが
オンラインでもオフラインでも、楽しく美味しくワクワクする情報を集め、発信して行きます!
人の身体は、食べたものでできている。医食同源・身土不二。
健やかになれて、心も豊かになる、そんな食生活を大人にも子どもにも。
フードコーディネーター、英国植物療法インストラクター、九星氣学鑑定士、司会、MC、インタビュアー。
生産者さんも飲食店も販売されてる方も、消費者も…みんなを応援して豊かな食生活を、ふだんの暮らしに。