Launch Farm 合同会社

ABOUT US

私たちについて

■代表メッセージ

Launch Farmは、経営者の「裏側を支える黒子」でありたい。

私たちは、さまざまな業種の企業支援を通じて、多くの経営者が“誰にも話せない孤独”を抱えていると感じてきました。

経営とは、決断の連続です。
成功も失敗もすべて自らの意思決定の結果です。
だからこそ、心の内にある想いや不安を整理し、信頼できる誰かと共有できる環境が必要だと考えています。


私たちは、経営者の想いを丁寧に聞き取り、
言葉にならない構想を共に形にしていく“黒子的支援”を行います。

AIと人の知恵を融合し、構想を具体的な戦略と行動計画へと変えていく、そして、実行の現場に寄り添い、共に走り抜けます。

テクノロジーが進化する今だからこそ、
私たちは「人の想い」と「信頼」を何よりも大切にしています。

Launch Farmは、“ともに考え、ともに動く”パートナーとして、経営者の挑戦を支え続けます。

誰かの成功の裏で静かに力を尽くす。
この想いが私たちの"Orgin"(原点)です。


■会社概要・組織体制・理念

「構想から実装まで、切れ目なく伴走する。」

Launch Farm合同会社は、2025年5月に新潟県新潟市で設立された経営支援ファームです。
地方発のイノベーションを全国、そして世界へと広げることを使命とし、経営者が自立して成長できる仕組みを創るために、4つの柱で事業を展開しています。

事業内容
・経営支援(事業計画策定・補助金サポート・実行伴走)
・研修事業(戦略MG・AI活用ワークショップ)
・越境EC支援(アリババJapan連携による海外販路開拓)
・決済DX支援(クラウド会計・クレカ導入・自動申告サポート)

私たちは「経営者の構想を現実に変える黒子的存在」として、計画策定から実行支援までをワンストップで伴走します。
表面的なコンサルティングではなく、現場とともに考え、実行し、結果を出す“実践型支援”こそが強みです。

組織体制
代表社員:玉木幸宏
マネージャー:大野聖覧
外部支援:社会保険労務士・中小企業診断士・税理士など専門家チーム
監修担当:藤堂さなえ
プロジェクトマネージャー:田村尚子
バックオフィス:和田恵美

Launch Farmという社名には、“Launch=打ち上げ・始動”と“Farm=育む・耕す”という意味が込められています。
経営者の想いという「種」を、肥沃な知の土壌で育て、確かな成果へと実らせる――それが私たちの理念です。



■ 将来ビジョン

「知の連携で、新しい価値を世界へ。」

Launch Farmが描く未来は、「孤高の経営者を裏側から支え、知の連携によって新たな価値を世界へ創出するプラットフォーム」を確立すること。
私たちは、経営者・専門家・地域・AIテクノロジーが相互に補完し合う“共創の循環”を生み出します。

この“知の連携”とは、知識や情報をつなぐだけではなく、信頼・経験・想いを融合して新しい価値を創造すること。
経営の現場で得たリアルな知見と最新技術を組み合わせ、実践的かつ持続可能な経営支援を実現します。

2026年を「布石の年」とし、2027年には海外法人の設立を計画。
地方企業がグローバル市場で戦えるよう、販路・資金・人材・教育を連携させた“自立型経営エコシステム”を築いていきます。

私たちは、経営者・支援者・地域社会が互いに連携し、豊かさを分かち合う社会を目指しています。
誰かの挑戦が、誰かの希望になる。
Launch Farmは、そんな共創の未来を静かに、そして力強く耕していきます。