ロゴ

ABOUT US

私達について

岩槻安穏朝市は「本物が憩う朝市」として、五百年の城下町「岩槻」で毎月第3日曜に開催しています。
この度、全国のお客様におすすめの逸品をお届けするためインターネットショップを開設しました。
朝市で人気の商品から伝統工芸品、手づくりハンドメイド雑貨までたくさんの商品を取り揃えています。

親鸞聖人の「世の中安穏なれ」という言葉を冠にして、
東京築地本願寺で行われてきた安穏朝市の郊外版が「岩槻安穏朝市(いわつきあんのんあさいち)」です。
岩槻では17代もの歴史ある「浄源寺(じょうげんじ)」さんを会場に、
毎月第3日曜日に開催を休むことなく続け、開催は既に70回を越えました。

五百余年続く城下町岩槻は人形の街として発展してきました。
良いものには価値がある。価値には値段がある。
ともすれば「安かろう」に走りがちな現代、歴史ある岩槻の民としての誇りを再び持たせたい。
「本物が憩う朝市」は先代ご住職の願いでもあります。

そして、岩槻安穏朝市は街の中にある全てのものを集める、つまり岩槻の箱庭づくりを目指しています。
朝市の定番である、野菜だけではなく、人形屋さんも、料亭さんも、和菓子屋さんも、食べ物さんも、
家具屋さんも、マッサージ屋さんも、街にある全てのお店を集めています。
街のミニチュアをこの場に作ることで、観光客をはじめとした来場者が1日で岩槻の街を体験できる。
再び同じものを買いたいと思えば、実際にお店に行っていただく。朝市が観光「体験」所となるのです。

岩槻安穏朝市は旧所名跡をはじめ観光資源であふれる岩槻において全てが集う場所、
街の活性化の起点にしたいと思っています。
どうぞ皆さんも安穏朝市からはじまる物語を一緒に紡ぎ上げていきましょう。
よろしくお願いいたします。

開催 毎月第3日曜日
時間 9時から13時
場所 浄源寺・大駐車場(さいたま市岩槻区太田1-10-44)
内容 地場野菜・地域B級グルメ・工芸品販売、子ども体験・福島応援コーナーなど
協力 浄源寺ほか
※雨天決行。駐車場あります(満車の場合は城址公園)

-------------------------------------------------------
毎月第3日曜開催!
?五百年の城下町「岩槻」の朝市?
岩槻安穏朝市(いわつきあんのんあさいち)
-------------------------------------------------------
岩槻安穏朝市ホームページ
http://www.iwatsukin.com/
オフィシャルFacebookページ
http://fb.me/iwatsukiannon/
Instagramはじめました!
https://www.instagram.com/iwatsukiasa1/
最新情報はブログでチェック!
https://iwatsukiannon.jimdo.com/朝市ブログ/