大正九年の創業より、鰻の蒲焼と割烹を手掛けてまいりました。
九十余年の歴史とともに、古き良き味を伝え、また新しくも親しまれる味を育みながら、
先主の心を今に咲かせております。
自慢のタレで焼く「桜家のうなぎ」
![]() |
当店の鰻は、代々受け継がれてきた秘伝のタレと、蒸しをかけずに炭火焼にする |
桜家名物「うなぎ笹むし」
安曇米のもち米と信州の枕詞でもある笹(美鈴)を用い、昭和50年に味の民芸品として |
|
取扱店舗のご案内
新宿伊勢丹 シェフズセレクション 高島屋新宿店 味百選 高島屋東京店 味百選 池袋西武百貨店 味小路(名産品) 信州むら 逸品舎 松本インター東へ200m |
![]() |
松本城より徒歩5分。大正時代より松本の町とともに歩んでまいりました。
ご人数・ご予算に応じた宴の席をご用意させていただきます。
お席のご案内
○1階1階ホールにてカウンター席、テーブル席30席をご用意しと選ります。気軽にお越しいただける雰囲気作りに努めております。 |
||
一階ホール内観 |
カウンター席 |
松本市内散策に便利な立地です |
○2階各種和室にてお食事をお楽しみいただけます。ご会食・ご宴会・ご法要など、ご希望に応じた宴会をご案内いたします。 |
||
中小座敷(5室)4〜30名様 |
広間 50名様までご利用可能 |
ご法要にもお使いいただけます |
季節に合った鰻のお料理をご紹介します。
季節のお品書き
○春 : 桜の桜むし~ 一足お先の桜の宴は、爽やかな香りが主役 ~ 桜や自慢のうなぎの桜むしは春限定の自慢の逸品。 歓迎会など、うれしい春の出会いの宴に豊かな桜の香りが彩りを添えます。 春の香り漂ううなぎの桜むしがとりもつ思いで深い出会いの宴。 一足お先に桜の季節を迎えた桜家で楽しいひと時をお過ごしくださいませ。 桜むしは四月中旬までの販売となります。 ご入学祝などにも是非ご活用ください。 桜むし定食 2,530円 |
|
|
○夏 : 鰻の柳川・鰻の八幡巻~ 新ごぼうは鰻の名脇役 ~ |
○秋 : むきそばむし・鰻の磯部~ 旬の味覚で趣をかえて、再発見する鰻の魅力 ~ |
|
|
○冬 : 鰻白焼きそば~ 新そばに鰻を添えて ~ |
○番外 : う巻玉子・うざく~ 鰻の肴の定番 ~う巻玉子は蒲焼をだし巻き玉子に巻いた蒲焼の肴の定番。 うざくは小口にきざんだ蒲焼をきゅうりとみょうがとともに加減酢でいただきます。 う巻玉子 1,430円 うざく 1,320円 |
|