一般社団法人 日本こども色彩協会

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

色彩と音の共通点は?【色どり豊かに生きるメルマガvol.12】

色どり豊かに生きるメルマガへようこそ!
日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です。

さて、今週が始まりました。
あなたはどんな色の気分で過ごしますか?

私は金色でスタートします。
輝く金色、アンティークのようなくすんだ金色、どちらも含めます。

なんと、私が新居に引っ越して6週間、ようやく各部屋にライトがつきました!
これまで好みのライトを検索して購入する時間と心の余裕がなかったというのが一番の理由ですが、夜には1つの部屋しか使えないし、スマホの灯りでモノを探すという、、どう考えても効率がよくない動き方をしていました。

そして今、金色に輝く灯りのありがたさを満喫しているので、今週は金色を堪能しようと思います。

あなたはどんな色の1週間にしますか?
色をイメージして、その理由を誰かと共有したり、身につけたり視界に入れて色の力を借りてくださいね。

さて、本日の質問です。

色彩と音の共通点はなんだと思いますか?

色彩と音はとてもよく似ています。

どこが?といえば、”どちらも振動”というところ。
波動や周波数という言い方もできます。

心地よく感じる色
心地よく感じる音や音楽

それらはどちらもあなたにとってバランスの取れた振動なのです。

反対に、不快に感じる色や音はあなたの細胞に調和しない振動です。

年齢によって心地よく感じる色や音は変わるし、日によって、時間によっても変わることがありますよね。

あなたがそうであれば、周りの人も子供たちもそれはもちろん同じ。

人が好みを持つということは、その人が無意識にバランスを取って調和を保とうとしているということ。

自分の感覚を大事にしていると、体調や心の調子は整いやすくなります。実は、香りの好みにも同じような影響があります。

人の目を気にしすぎたり空気を読んでばかりいると、自分の感覚はどんどん鈍くなって自分に必要な周波数を感じられなくなっていきますよ。

ぜひ、「わたしに心地よい色は?音は?香りは?」と、感覚を研ぎ澄ます習慣を身につけてくださいね。

色と音と香りをしっかりと感じられるような感覚を身につけるには、そこに意識を向けることがポイントです。

そんなポイントがわかるミニ講座を作りました。

【色と音と香りで私を整える ワンコイン・スタート講座】

詳しくは下記をご覧ください↓↓
https://home.tsuku2.jp/storeProduct.php?scd=0000213974


色彩知育®︎を使ったワークを無料で体験していただける無料オンラインワークショップなどのご案内は、公式LINEで得られます。
【公式LINE】
https://page.line.me/571kyahq
登録して、無料体験にご参加くださいね!

お友達にメルマガ登録のオススメもぜひ♪
「色どり豊かに生きるメルマガ」
登録:https://tsuku2.jp/color_child

今日の内容は、あなたの色どり豊かな人生のヒントになりましたか?

次回もお楽しみに♪

それでは今日も、色どり豊かな1日を🌈

********

日本こども色彩協会では、多様性が学べて個性を活かせるオリジナルメソッド『色彩知育®︎法』を使って、全国の講師が「どんな子もどんな人も、個性を活かし合える社会を創る」ことを目指してが活動しています。

【東大を目指さない子育て、発達支援、ママの働き方ブログ】
https://ameblo.jp/an-color-coodinator/entry-12718883878.html?frm=theme

【日本こども色彩協会 公式HP】
http://kodomo-shikisai.com

ぜひご覧くださいね。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する