広島市安佐北区|坐骨神経痛110番|和みカイロ整体院

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

メルマガ 悩む者同士の交流が必要かな? 

坐骨神経痛110番の和みカイロ整体院です

以前、糖尿病の大先輩?と言ったら失礼かな?
40年以上も糖尿病になってる方とお話をさせてもらった。

糖尿病には1型と2型があるが私は2型その方は1型

糖尿病は生活習慣病と言われてる通り普段の不摂生の賜であり、
炭水化物を取りすぎたために高血糖になり糖尿病と診断された人を言うが、
1型は生まれつきやある日突然になってしまう。

別に不摂生と言う訳ではない、ただこの方がおっしゃるには、
今は1型とハッキリとしてるが当初は1型2型かわからなかったそうです。???

インスリン注射を毎回打ってるが、寝起きですぐ測っても血糖値が300超え!(私は90から110ぐらい)

そして、突然血糖値が急下降して40台の低血糖になるそうです。
食後ではない、寝て起きてでなる!

この下がり方は異常で命に関わる危険な状態だそうです。

私はリブレ(血糖値測定器)を時々はめてるが私でさえ毎日血糖値の乱高下が激しい。

糖尿病と診断されてからは40以下に下がった事はない。(下がりすぎると意識が混濁する)

しかしその方の話では、ちょくちょくなり、なぜそのような事が起きるのかわからないようです。

腎臓の機能も随分低下してるとのこと。

病院に行くと食事のことを聞かれ、太ってるから何を食べた!と強い口調で聞かれる!
(確かに太っていらしゃる)

本人は余り食べてないから全くわからないとのこと。
先生何か食べていると疑って聞いてくるのが嫌だとおしゃっていた。

インスリンを注射するとインスリン自体が糖分を中性脂肪として
貯めるのだから太ってしまうのかな?

このメカニズムは私は医者や学者でないので詳しくはないが、インスリンを打つことは太るというリスクもあるのかな?

でも病院に行くと、毎回お医者さんは何を食ったと本人を責め口調で責める!
(あくまで本人はそう取ってる、根本的には1型と2型は原因が違うので、
1型は食事は関係ないと思うが?)

前私のブログに書いたが、お医者は患者を信用していないのかもしれない。

糖尿病になるのはあなたの意思が弱いから、
あれだけ気をつけろと言っても食事を含めて生活の改善をしようとしてない。

だから結果がこのように出てると伝え、そして薬をだす。
きっと本人が死ぬか病院に来るのをやめるまで薬を出すことになるかな。

確かに食事制限を含めて生活改善をすることはむずい。
私も食事制限で炭水化物とわかるものは一切取らないかある程度カットされたものしか口にしない。

でもね…

普通にスーパに買い物に行けば、殆どの物に炭水化物は入ってる。

1日炭水化物を20g(あくまで私の目標)と思っているが、
買った物をトータルすると遥ににオーバーします。

今の食生活ではずいぶんと難しいことに感じる。
本人や、奥さんや周りの方の注意と応援がないと難しい。

それと個人的に言えば、炭水化物の食べ物の匂いがね!あの、
魅惑な匂いがね、美味しそうな匂いがすると、私の脳が騒ぐ騒ぐだからなおさら難しい。

脳が欲しがる炭水化物を、取るとドーパミンなどの脳内麻薬を大量に放出する。

だから、手がでそうになる。孤独だ!
同じことで悩む者同士、仲間が必要かな。

人は思った以上に弱い…かな?

整体ではなく、マッサージを希望の方
 当院は整体だけではなく、足つぼマッサージ(時間40分)やマッサージ(時間60分
 3,600円、80分5,200円)もしております。
広島市安佐北区|坐骨神経痛110番|和みカイロ整体院
https://tsuku2.jp/kamenagomi


糖尿病1型と2型の違い

1型糖尿病と2型糖尿病は、どちらも血糖値のコントロールに問題が生じる慢性疾患ですが、
原因や症状、治療法などが大きく異なります。

1型糖尿病は、自己免疫によって膵臓のインスリンを産生するβ細胞が破壊されるため発症します。
インスリンは血糖値を下げるホルモンなので、不足すると高血糖状態が続き、

生命に関わることもあります。1型糖尿病は一般的に小児期に発症しますが、
成人になってから発症することもあります。

2型糖尿病は、主に生活習慣が原因で発症します。

遺伝的な体質に加え、肥満、運動不足、食生活の乱れなどが重なることで、
インスリンの分泌量が減ったり、効きが悪くなったりします。

2型糖尿病は中高年に多く発症しますが、近年は若年層の発症も増えています。

主な違い
項目
1型糖尿病
2型糖尿病

原因
自己免疫
生活習慣

発症年齢
小児期、成人
中高年、近年は若年層も増加

インスリン分泌
少ない、または全くない
正常、または少ない

インスリン治療
必須
初期は不要、進行すると必要になる場合もある

その他の症状
3大症状(多飲、多尿、体重減少)
2型糖尿病は自覚症状がないことが多い

治療法
1型糖尿病:インスリン注射による血糖値コントロールが必須。食事療法や運動療法も重要。






2型糖尿病:初期は食事療法や運動療法で血糖値コントロールを目指す。
効果不十分の場合は、服薬やインスリン注射が必要になる場合もある。

まとめ
1型糖尿病と2型糖尿病は、原因、症状、治療法などが大きく異なるので
、適切な診断と治療を受けることが重要です。

生活習慣の改善は、1型糖尿病の予防には効果がありませんが、
2型糖尿病の予防と改善に効果があります。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する