mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
ペットと飼い主さんに,使える自然療法|スーパーで買える季節の薬膳食
<スーパーで買える季節の薬膳食>
皆さん、こんにちは。
自然派獣医師&ホメオパスの今村香です。
動物達にも飼い主さんにも、お家ケアのヒントになるような内容を目指しています。
自分の中に埋まっている力を蘇らせて、身体も心も軽く軽くして生きていきましょう!
梅雨に入り、雨が多くなると湿度も高くなり不快感も増えますね。梅雨時期は水分が過剰にあふれる時期、消化機能を整えて身体の中も除湿していきましょう。
薬膳というと本格的な材料を用意して、手間ひまかけて作り出すイメージありませんか?実はふだんの食事に取り入れている材料からでも効果が発揮します。
スーパーで手軽に買える食材の中から、6月はこちらをご紹介です。
最後の味付けを変えると、飼い主さんもペット達も同じものを飲むことが出来ます。
〇 鶏肉ととうもろこしのスープ
材料: とりにく、トウモロコシ(ひげ付きがなおよい)、しょうが、はとむぎ、塩コショウ適宜
鶏肉
胃腸を助けて気を補います。鶏肉はタンパク質が豊富でモモ肉よりもむね肉かささみがおすすめ。コラーゲンを多く取りたいなら手羽先や手羽元を使いましょう。動物達には骨が手でつぶれるくらい煮込めばそのまま与えて大丈夫です。鶏肉は気が足りなくて疲労気味、虚弱、体力低下、食欲不振の時に助けになります。
しょうが
生は辛味が強くなり発散させる作用が、加熱したものは温める作用が強く出ます。温める作用により胃腸を整えていきます。風邪の引き始め、嘔吐や食欲不振時、乗り物酔いやつわりなどの吐き気に
とうもろこし
利尿効果あるため、身体に水分が溜まったむくみや高血圧に。ひげを使ったひげ茶も。料理に使ったひげは口当たりが悪いため食べる時には取り除きましょう。
はとむぎ
ヨクイニンともいわれます。利水効果や消炎作用があります。皮膚ではいぼや肌荒れの改善、むくみ対策や身体の中の水分が滞って生まれる関節のこわばりの解消に。
募集中です!
レメディをホームケアに使いたい人向けに、ファミリーホメオパスコースを開催します。1年間のオンライン講座です。
詳細はCHhomのHPをみてください。
https://chhom.homoeopathy.ac/course/family/
最後までお読みいただきありがとうございました。
生きとし生けるものがすべてが、のびのびと希望に満ちた生活を助けることと、
そして、かけがえのないペットライフを楽しむお手伝いを!
FB
https://www.facebook.com/homekusatsu
インスタグラム
https://www.instagram.com/kaorin.natvet
お問い合わせ、ご予約等は
arumonia579@gmail.com
--------------------------------------------------------------------------------------------