作文110番

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

どうやって音読させたか?

こんにちは。「作文110番」の森下です。


◆メルマガ登録者には
冊子「(元)採点者だけが知っている!!
『作文審査員・入試担当者はここを見る!』
入試に合格できる作文のコツ」をプレゼント中

※ご希望の方はメッセージかメールでお知らせください。
 PDFを送らせていただきます!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp

◆メルマガの感想やリクエストなど
 お気軽にご連絡くださいね!!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp



保護者の方から次のようなメッセージを頂きました。

「子供に音読するように言うのですが

嫌だ嫌だと言ってやりません。

先生の方から音読するようにお伝えください、

お願いします。」と。

正直言って迷いました。

なぜなら私自身も

音読は大っ嫌いでろくにしたことがないからです。



で、で、で、どうしたか?

国語の問題では本文中の空欄に正しい言葉を入れる問で

彼は間違っていたので、

空欄を含む前後に関してて音読をするように伝えました。

音読をした瞬間に「分かった」と正しい答えを入れてました。

そこで私は提案したのです。



「音読することによって正しい答えがに気づけるよね。

だから問題を解い後に見直しする際に

1回さらっと音読してみよう」と。

つまり、実行することによって

どんないいことがあるかを示した上で

声かけしたのです。



周囲はついつい「~しなさい」と結論だけを伝えます。

が、が、が、それだと響きません。

行動をすることによって

どんなメリットがあるか等を

想像できるような声掛けの方が有効です。

ぜひお試しを。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する