ラーメン評論家 山本剛志

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【山本剛志のメルマガVol.021】BGMも文字コードも、ラーメンを語る時には大事

メルマガをお読みいただき、ありがとうございます。
ラーメン評論家の山本剛志です。
このメルマガでは、ラーメンのそのものの情報だけでなく、
ラーメンに関連する色々な話をしていければと思います。

--目次--
1.山本剛志のコラム「味を語る時の、味以外の難しさ」
2.おうちラーメン紹介「煮干そば食堂小十郎」
3.ご質問受け付けます
4.SNSやってます

----------------------------------------------------
1.山本剛志のコラム「味を語る時の、味以外の難しさ」
----------------------------------------------------
 ラーメンに限らず、「食」というのは味覚のみならず、視覚や触覚や嗅覚、更には時には聴覚をも使った「五感」全体で味わうものだからです。ラーメン店主は丼の中だけを作ればいいというわけではありません。名店の中には、店に入ってから出るまでの全てをプロデュースしているケースもあります。「店内のBGM」をジャズやクラシックにしている店も、五感をプロデュースする一環だと考えられます。
 ラーメン店の苦労と同様に、食レポを文章にまとめるという側にも苦労が付きまといます。言葉は常に新しくなり、意味も変わります。「まったり」が味の表現として全国で用いられるようになったのはこの30年ほどの事ですし、「こだわり」という言葉が「店主こだわりのスープ」のように肯定的に用いられるようになったのも比較的最近の話です。
 さらに難しいのが、活字媒体ではなくネットで読まれる時の環境の違い、このメールマガジンも、メールソフトの違い、文字フォントや大きさによって見え方が変わります。更に「機種依存文字」の存在が厄介です。ネットを読み込むシステムの違いで一部の文字が見えなくなります。ラーメンを語る上で一番大事なのが「麵」という漢字。これを「めん」と読める人と、空欄になる人がいます。なので、どのシステムでも表示される「麺」という字を代わりに使うのが一般的ですが、厳密に言えば意味が異なる漢字です。ちなみに、本来「麵」の略字は「麪」で、現在の中国では「面」の字で表記している事も多いそうです。
 同様の機種依存文字としては、「高」の異体字とされる「髙」があり、異なる部分が「はしご」状になっている事から「はしご高」とも呼ばれます。そして「㐂」は「喜」という字の異体字・俗字と呼ばれる存在で、崩して書いた草書体が元になっているとされる。ただ、こちらは「ほぼ同じ字」とはいえないので、「㐂」と書かれた所に「喜」と書くと違和感が出てしまう。
 これをラーメン界で例示すると、赤羽のつけ麺の名店「麺 髙はし」は「麺 高はし」と表記するよりも、秋葉原の人気店「饗 くろ㐂」を「饗 くろ喜」と表記する方が違いが際立ってしまう。なるべくお店が意図している表記に合わせたいが、それを見る人の環境によって空欄にしてしまうわけにもいかず、なんとも悩ましい問題でもあります。

---------------------------------------------------
2.おうちラーメン紹介「煮干そば食堂小十郎」
----------------------------------------------------
 私も代理店として活動している「ツクツク!!」のショップにある「煮干そば食堂小十郎」の「煮干そば(にぼそば)」を注文して、作って食べてみました。「かけ」と「もり」で食べてみましたが、個人的には「もり」の方が煮干し感が強まって楽しかったかもしれません。

<商品はこちら!11/20までの限定価格です!>
【煮干そば、3袋(6食)セット】
https://ec.tsuku2.jp/items/17401071128202-0001?t=3&Ino=000010703600
【煮干そば1箱(12袋/24食分)】
https://ec.tsuku2.jp/items/90502415022401-0001?t=3&Ino=000010703600

写真や詳細なレビューは、ブログをご覧ください。
https://ameblo.jp/ramania/entry-12710624204.html

----------------------------------------------------
3.「ご質問受け付けます」
----------------------------------------------------
このメルマガ、まだまだ方向性が決まっていません(笑)
語ってほしいテーマ、知りたいことなどがありましたら、
以下の「ショップページ」の「お問い合わせ」からご連絡下さい。
https://home.tsuku2.jp/mypage/msgReceiveBoxDetail.php?targetUsr=0000129018
なお、「お薦めラーメン店を教えてください」というご質問も受け付けますが、
その場合は「エリア」「あっさりorこってり」のご指定をお願いします。
絞り切れないので(笑)

----------------------------------------------------
4.「SNSやってます」
----------------------------------------------------
以下の通り、SNSやブログもやっています。フォローいただければ幸いです。
Instagram:https://www.instagram.com/rawota/
Facebook:https://www.facebook.com/RamenYAMAMOTOTakeshi
twitter:https://twitter.com/rawota
ブログ:https://ameblo.jp/ramania

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記:今回のコラムは、少し毛色の違う話を書かせていただきました。ラーメンそのものが一番大事ですが、その伝え方を忘れては、伝わりません。

発行:合同会社山本たけし総合事務所
サイト:https://tsuku2.jp/yamamototakeshi
E-Mail:officeyamamototakeshi@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する