炭酸美容家 髙橋弘美|コスメ・美容・スキンケアを学ぶ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

「コスメを読む」ってどういうこと?化粧品の表示を読み解く方法vol. 1

今日は「コスメを読む」ってどういうことなのかお話しさせてください。

2009年より10年以上開催してきた「コスメを読む」方法は高橋弘美のオリジナルメソッドです。1994年より長年、海外の化粧品を輸入したり原料や成分の薬事法(現在:薬機法)の担当として専門的にお仕事をしている中から得た経験と実績から生まれた「化粧品の表示を読み解く方法」です。

コスメが読めるようになると、広告や口コミに惑わされずに自分の肌やライフスタイルに合った化粧品を選ぶことができるようになります。どんな化粧品を選んでいいかわからない、成分が気になる、オーガニック化粧品が好き、ナチュラルとか無添加のコスメを選びたい、子供のスキンケアについてどうしたらいいの?家族が使うものをどうやって選べばいいの?それらの悩みが解決します。

コスメの裏に書かれていることを読み解くってちょっと難しいのかな?って思うかもしれませんが、そのために必要なのは化学の知識よりもむしろ「想像力」だったりします。なぜなら消費者がよくわからない成分を細かく分析しようとしてもそれはそれは難しく、100%解析するのはその化粧品を作った人(会社)しか分からないからです。

「えーそれじゃーコスメを読んでも意味ないーー」と思ったかもしれませんが、そうではありません!!

ご存知のように化粧品には様々な成分が配合されています。また、化粧品の種類によっても配合される成分は色々です。同じ成分名が書いてあっても同じ原料とは限りませんし、それが石油由来なのか植物由来なのか、あるいはオーガニック栽培なのか普通栽培なのかはラベル裏の成分名からだけでは判断することはできません。また、ラベルの全成分表示というのはあくまでも使っている材料であって、その材料の意味までは書いていないのです。

だからいかに「想像力」を働かせながら化粧品を作る人の気持ちになって成分表を見て「コスメを読む」ことが大事なのです。

その「想像力」の部分には髙橋弘美の長年のノウハウが生きてきます。「コスメを読む」ための「想像力」を習得してもらい最終的にコスメが読めるようになって頂ければ化粧品選びの悩みは解決します!


また、「コスメを読む」では裏に書いてある成分だけを取り上げて「この成分は肌に悪い」とか「この成分は毒である」といったことは一切教えてません。なぜなら、化粧品・コスメというのは一つの成分で成り立っていないので、成分という「葉っぱ」をみただけでは、化粧品という「全体」が見えなくなってしまうからです。コスメを読むためには全体を見ること、が大事になってくるので、化粧品をホリスティック(全体、一つ)に考えることが必要なんです。


なぜ私が長年、「コスメを読む」メソッドをお伝えしているかというと、そもそもは私がアメリカでの学生時代に遡ります。その頃から化粧品は大好きで、いつもデパートに並んでいる高級化粧品や日本では販売していない化粧品を見つけては手当たり次第使っていました。ところが突然肌トラブルを起こし、何も使えない肌状態になりました。肌に赤みが出る、化粧品をつけるとヒリヒリして痛い、発疹のようなものがでる、痒みがある、などそんな肌状態が続きました。

それでも「化粧品は肌を直してくれるものだからきっと使っていればよくなるに違いない」「別のブランドに買い換えたらよくなる」など化粧品の力を読み間違えて、色々とっかえひっかえ化粧品を試し続けたのですが、結局一向によくなりませんでした。そして最後には、何をつけてもしみる!痛くて腫れる、そんな状態へと悪化していきました。思えば正しいお手入れ法や、肌やカラダの仕組み、化粧品の成分のことなど何も知りませんでした。何となく美容部員さんにオススメしてもらったり、自分で雑誌やテレビの広告を見て「これ良さそう!」と選んだコスメが肌に合わなかったのです。

その時に「化粧品て一体何からできているんだろう?」と思ったことが化粧品の外箱の裏に書かれている表示を見るきっかけになりました。それから成分をみたり、表示の内容をじっくり読み解くことで今まで気づかなかったことに気づいたのです。

それからご縁があって化粧品の仕事をするようになり、薬機法の担当になり、化粧品の裏を読む専門家になったわけです。
このメルマガをお読みになられて皆様にも「コスメを読む」面白さを知っていただければなと思っています。


メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する