奉献菓舗 鳳月堂/ほうげつどう

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

桃の節句と共に過ごす、鳳月堂からのひなまつり和菓子物語

皆様こんにちは。鳳月堂のすどうです。

今日は、3月3日、桃の節句であり雛祭りの日です!

この機会に、桃の節句が持つ歴史的背景と、ひなまつりに欠かせない和菓子についてご紹介させていただきます。


桃の節句と

桃の節句、またの名を「上巳の節句」と呼ばれるこの日は、古代中国から伝わる、桃の木が悪霊や邪気を払う力を持つという信仰に基づきます。

女性の健やかな成長を祈る日として、桃の木や桃の花を飾る風習が生まれました。

日本では、桃の木や桃の花が魔除けとして古くから用いられ、桃の節句や雛祭りで女の子の成長を祝う文化が育まれてきました。


雛祭りとは

雛祭りは、古来より季節の変わり目の厄を払うために、人形に厄を移し神様にお供えする風習から発展しました。

江戸時代には、今日私たちが知るような形の雛祭りへと変わり、ひな人形が厄除けとして飾られるようになりました。

この時期にお供えする「ひな菓子」は、雛祭りを彩る重要な要素です。



雛祭りに欠かせない和菓子

菱餅(ひしもち): 「紅・白・緑」の三色からなり、それぞれ魔除け、清浄、健康と長寿を意味します。

雛あられ: 菱餅と同じく紅・白・緑のあられで、生命力や新緑を象徴します。鳳月堂の雛あられは、全工程手作りで、特別な原材料を使用しています。

くさ餅: 蓬(よもぎ)を使ったもちで、古くから雛祭りに食べられています。蓬(よもぎ)は「ハーブの女王」とも呼ばれ、健康に良いとされています。

さくら餅: 関東の長命寺餅と関西の道明寺餅の二種類があり、桜の花の季節に合わせて食べられるようになりました。




鳳月堂では、これらの伝統的な和菓子を大切にしながら、毎年皆様にお届けしています。

特に、手作りにこだわった雛あられは、毎年ピーナッツや豆を入れるかどうか悩みますが、皆様からの愛される声を励みに、高くついても入れ続けています。


ひなまつりは、女の子の健やかな成長を願い、家族が集まる大切な日です。

鳳月堂としても、この特別な日に少しでも彩りを加えられるよう、伝統的な和菓子を心を込めてお作りしています。

今年のひなまつりも、お雛様とともに、鳳月堂の和菓子で素敵なひとときをお過ごしいただければ幸いです。


これからも、代々受け継がれてきた思いや願いを大切にし、次の世代へと伝えていくことを心がけてまいります。

今日も一日、健やかな時間をお過ごしください。



ブログ-気ままに更新中

https://home.tsuku2.jp/storeBlog.php?scd=0000101093

◆information

・公式HP

https://tsuku2.jp/hogetsudo

・公式メールマガジン(無料)

https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000101093

・公式Instagram

https://www.instagram.com/hogetsudoh/


【貯まったポイントは、他店でも使えます

〜おすそわけマーケットプレイスツクツク!!!

お互いに応援!共に発展

鳳月堂も出店しています。こちらのECサイトでは、素敵なショップさんが、数多く出店されています。

https://home.tsuku2.jp/?Ino=000010385500




メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する