東京動物アレルギーセンター

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

第41話 ヒトのアレルギーと腸内細菌

第41話 ヒトのアレルギーと腸内細菌

<おじいちゃんでも理解できるアレルギーと腸内細菌に関する学術論文>
・アトピー性皮膚炎の子供の腸内では乳酸菌が減少しているよ(Bjorksten B et al 1999)
・ビフィズス菌の少ない幼児ほどアトピー性皮膚炎になりやすい(よKalliomaki M et al .2001)
・アトピー性皮膚炎を発症した乳児は発症していない乳児に比べて生後1年目までにおける腸内のビフィズス菌がめっちゃ低いよ(ZBZ Bjorksten et al.2001)
・2歳までにアレルギーになった子供はそうでない子に比べ、1歳までにビフィズス菌が少なく黄色ブドウ球菌の割合が多い(Bjorksten B et al 2001)
・アナエロスティペス・カッカエや酪酸を生成するフィーカリバクテリウム・ プラウスニッツィイやClostridium cluster Ⅳに属する酪酸産生菌群がアレルギー症状を示す子供の腸内において少ない(Macro Candela et al.2012)。
・食物アレルギーの子供の腸内にはアナエロスティペス・カッカエという酪酸を作り出す酪酸産生菌が少ない(Taylor Feehleye et al.2019)
・アレルギー症状を有する子供ではルミノコッカス・グナバス(Ruminococcus gnavus)っていう悪い菌が多い

<暴走族でも理解できるビフィズス菌や乳酸菌の効果>
・アレルギー性鼻炎の子供にパラカゼイ菌(乳酸菌)を飲ませたら鼻炎の症状が改善したぜ(Wang et al.2004)
・スギ花粉症のおっさんやおばさんにロンガム菌(ビフィズス菌)を飲ませるとバリバリ効いたぜ(N Yanagisawa et al.2006)
・イネ花粉症の患者にイネの飛散時期に合わせてラクトバチルス・カゼイ・シロタ株(乳酸菌)を飲んだらスゲ〜よかったぜ(K Icory et al.2006)
・ラムノーサス菌(乳酸菌)がアトピー性皮膚炎の予防にパネ〜よ(Kalliomaki M et al .2001)
・オリゴ糖とプロバイオティクスを組み合わせることによりアトピー性皮膚炎がマジで効果あっから(Wu KG et al.2011)
・ケストースは腸内短鎖脂肪酸の中でも酪酸をガツンと増やすぜ(T Tochio et al.2016)
・ロンガム菌(ビフィズス菌)を妊婦に飲ませるとアレルギーをぶちかませるぜ(T Enomoto et al.2014)

<小学2年生の男子でも理解できるアレルギーの予防について>
・腸内の乳酸菌、ビフィズス菌がアレルギーの予防に関わってる可能性が高いよ。
・乳酸菌やビフィズス菌に食べられちゃって酪酸をガンガン出してくれる酪酸産生菌を増やしてくれるケストースは、アレルギーの予防にいいよ。
・赤ちゃんが生まれる前にママにラムノーサスを飲ませてあげると、生まれた赤ちゃんがアレルギーになりにくいよ(M Kalliomaki et el 2001)

<上級者向けのまとめ
1)アレルギー症状の抑制にはビフィズス菌や酪酸産生菌といったいくつかの腸内マイクロバイオータが関与している可能性がある。具体的にはビフィズス菌や酪酸産生菌をはじめとする有用菌やルミノコッカスとはじめとする有害菌がアレルギー症状と何らかの関連を持っている。

2)妊婦/乳幼児の腸内環境を良好に維持することがその後のアレルギーの発症の有無に影響を与える可能性があるので、妊婦/乳幼児初期からのプロ/ プレバイオティクスの摂取が有効な手段になり得る可能性がある。逆に言うと、乳幼児期の早期に腸内細菌が乱れた新生児はその後のアレルギーの発症のリスクが高まる可能性がある。

3)アレルギー疾患があるヒトが少ないビフィズス菌とカッカエ菌やプラウスニッツィイ菌など酪酸を出す菌を効率的に増やすことが重要だよ。

4)アレルギー疾患の予防・改善には腸内マイクロバイオータを全体的に増やすプレバイオティクスが効果的で、特に「ケストース」は他のプレバイオティクス に比べてアレルギーとの関連性が報告されている腸内マイクロバイオータ に関して高い資化性を示し、かつ、アトピー性皮膚炎の改善が臨床的に報告されている。ケストースは、乳酸菌やビフィズス菌、さらにはカッカエ菌やプラウスニッツィイ菌などの酪酸産生菌に食べられることがわかっているよ。

5)ケストースがアレルギーとの関連がある酪酸産生菌を増増やす→腸内の酪酸濃度が増える→酪酸により活性化するアレルギーのブレーキ(Treg)が強化→アレルギー症状の改善.

<難しいことがわからない主婦向けのザックリまとめ>
1)アレルギーの発症には腸内細菌が関わってるよ。
2)女性が妊娠したら早めにビフィズス菌を飲み始めて、離乳まで続けた方がいいよ。
3)アレルギーの人が少ないと言われている菌をとったらいいよ。
4)ケストースを飲むといい菌が喜ぶよ
5)ケストースを飲むとお腹の調子がグングンよくなってカイカイが減るかもよ

アレルギーゼロ社会実現のために・・・


あとがき
このメルマガは、「診察室では話しきれない情報を伝える」で、「ヒトとペットの健康に関わるイケてる研究論文を独断と偏見でピックアップしておじいちゃんでも理解できる言葉で噛み砕いてわかりやすく表現すること」にコミットします。
特に腸内細菌にググッとフォーカスし、鋭くザクッとメスを入れます。動物病院でアレルギーのペットを毎日診断・治療して、ペット合ったオーダーメイドの乳酸菌を飲むとによって腸内の細菌のバランスを元に戻してあげることによって痒いという症状が改善していくの目の前でみて、やはりカギとなるのは菌だと感じています。そんな想いを高速道路サービスエリアに設置されて、「コーヒールンバ」の曲にのせてプチ贅沢なコーヒーが出来上がるまでの時間でも読めるくらいにギュッとコンパクトにまとめて発信します。この記事が誰かの目に留まり、アレルギーで痒がる世界中のワンちゃんと猫ちゃんへの恩送りとなりますように…

文責
東京動物アレルギーセンター
九州動物アレルギーセンター
福岡動物アレルギーセンター
名古屋動物アレルギーセンター

川野 浩志(獣医師 獣医学博士)
日本獣医皮膚科学会 認定医
.................................................
【当店オススメ商品】
◆愛犬・愛猫用「高機能プレバイオティクス/高純度ケストース100」腸内環境改善でアレルギー改善‼
https://tsuku2.jp/ec/viewDetail.php?itemCd=70250028092506

◆ 犬猫用キヌアビスケット5個セット(スティックタイプ)/グルテンフリー・カゼインフリー・シュガーレス・トランス脂肪酸0・アレルゲンフリー‼
https://tsuku2.jp/ec/viewDetail.php?itemCd=20001802028206

◆ 犬猫用キヌアビスケット10個セット(スティックタイプ)/グルテンフリー・カゼインフリー・シュガーレス・トランス脂肪酸0・アレルゲンフリー‼
https://tsuku2.jp/ec/viewDetail.php?itemCd=22088162420020

━━━━━━━━━━━━━━━━━
★Instagram
東京動物アレルギーセンター(https://taac.jp
・公式Instagram : https://instagram.com/t.animal.allergy.center
九州動物アレルギーセンター(http://www.pal-animal.com
・公式Instagram :https://www.instagram.com/k.animal.allergy.center/
福岡動物アレルギーセンター (http://live-ac.com)
・公式Instagram :https://www.instagram.com/f.animal.allergy.center/
名古屋動物アレルギーセンター(http://www.mizuno-ac.jp)
・公式Instagram :https://www.instagram.com/n.animal.allergy.center/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
辻安全食品
◇Instagram
https://instagram.com/tsujianzen
◇Facebook
http://www.facebook.com/tsujianzenshokuhin
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する