mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

佐々木整骨鍼灸院です

3月のお知らせ

3月の休診は日曜祭日のみです。

まだまだコロナが収束しませんね。

運動不足のために体調不良の方が増えています。

なるべく外に出て太陽に当たりましょう~♪

★ 他人もまた同じ悲しみに悩んでいると思えば、心の傷はいやされなくても、気は楽になる。

     ―――ウィリアム・シェイクスピア


努力が効果をあらわすまでには時間がかかる。多くの人はそれまでに飽き、迷い、挫折する。

     ―――ヘンリー・フォード


私は困難な中で笑える者、苦しみを通して強くなる者、非難されて勇気を出す者を愛する。

     ―――トマス・ペイン


出来ると決断しなさい。方法などは後から見つければいいのだ。

     ―――エブラハム・リンカーン


人の真価がわかるのは喜びに包まれている瞬間ではなく、試練に立ち向かうときに示す態度である。

     ―――マーティン・ルーサー・キング
★【人生はいつからでも変えられる】4905



岡崎かつひろ氏の心に響く言葉より…


「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずといへり」日本の偉人、福沢諭吉の歴史的名著『学問のすゝめ』の一説です。

多くの方はこれを “人の平等” について書かれたものだと思っていますが、同じ本のなかに、次のように記されているのはご存じでしょうか?

「されば賢人と愚人との別は学ぶと学ばざるとによりて出来るものなり」

つまり、生まれによって人の差はないけれど、学びで人の差はできると福沢諭吉は言ったのです。


学ぶ人こそ価値がある。

この現実に当時の方々は真摯に向き合ったわけです。

明治という新時代の幕開け。

この『学問のすゝめ』は世の中に大きな影響を与え、 日本は欧米列強に肩を並べていきます。

この国は、学ぶことによって力をつけてきた国なのです。


2020年から、私たちは歴史に名を刻むであろう時代を過ごしています。

ご存じ、 新型コロナウィルスの感染拡大です。

これにより、生活や働き方を大きく変えざるを 得なくなりました。

このような変化のときこそ「学ぶ」ことが重要だと、断言できます。

次に起こることを予測し、情報に振り回されず、自分で判断をする必要があるからです。

学ぶことこそが、激動の時代を生き抜くための最強の「武器」なのです。


しかし、その「武器」も拾うだけでは役に立ちません。どんなに切れ味のよい包丁を持っても、使い方がわからなければ使いものになりません。

どんなにスピードが出る車を持っていても、運転技術がなければただの危険な鉄の塊です。

学びも一緒です。

ただ学ぶだけでは、成果を出すこと、ましてや一生お金に困らな い人生を手にすることはできないのです。

大事なことは、正しい知識を得て、それを成果に変える技術を持っているということ。


つくづく思うことなのですが、社会人とは「学ぶことで人生を変えることができる」とても幸せな期間です。

学生のときは、どんなに勉強をしても成績で評価されるだけでした。

ですが、成績のいい人が社会に出て活躍するとは限りません。

むしろ頭でっかちになったり、言われたことばかりに囚われ、社会に出ても結果を出せないことは多々あります。


一方、大人になってから学ぶと、自分の未熟さを知り、将来の可能性を知り、社会のおもしろさを知ることができます。

すると「もっともっと」と、より多くのことを学びたくなるのです。

だからこそ、私がまずお伝えしたいのは「学ぶことの楽しさ」です。


尊敬するある経営者が「成功する人は勉強が好き」だとおっしゃっていました。

人生は、学ぶことによって、いつからでも変えられます。

自分に投資できる人こそが、これからの時代、強く生き抜いていけるのです。


『お金に困らない人が学んでいること』すばる舎
https://amzn.to/3MdOttm


リカレント教育という言葉が、ようやく一般的になってから何年か経ちました。

リカレント教育とは、学校教育が終了してから、さらに学び直しをするということです。

学校教育は大学まで行ったとして、たかだか約20年です。

しかし、人生100年時代と言われている現在、その後の80年間を全く学ばずに生きていくとしたらどうなるでしょう。


この変化の激しい現代、時代の波に乗り遅れるどころか、時代錯誤の化石となってしまいます。

つまり、定年を待たずして、人生を消化試合のようにして生きることになるのです。


人生を面白おかしく生きるには「学び」が欠かせません。

学びとは、新しいことを知ろうとする「好奇心」であり、人生を豊かにするための教養を身につけることです。

そして、人間関係の構築に欠かせないのが「学び」です。


とりわけ、年を重ねてから「学び」がない人の話ほど、つまらないものはありません。

たいていが、「病気」や「体調」「むかし話」、「過去の人のうわさ話」に終始してしまいます。


いくつになっても、新しいことに興味を持って、学びを深め…

冒険心と好奇心いっぱいな大人でありたいと思います。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する