東京都・渋谷区の広尾FIELD鍼灸整骨院

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

「注意が必要な食品添加物」

★★★★★「真・健康への道」★★★★★
~the road to true health vol.16〜

こんにちは!

第16回目の配信、
大変好評をいただいています「食」に関する第6回目です(^。^)


第1回「食べ過ぎの国、日本」
第2回「人間は食べたものでできている」
第3回「何を食べるかではなく、何を食べないか」
第4回「あなたも栄養失調かも!?」
第5回「食品添加物について知ろう!」


バックナンバーまだお読みでない方は是非最初からお読みください!
健康とは何か?健康になるための考え方をお伝えしています!

メルマガバックナンバーはこちらから⬇︎
※メルマガは下のほうにあります(^。^)
https://tsuku2.jp/hiroofield



※このメールマガジンは無料配信ではありますが、無断で他への転載はお控えくださいますようお願いいたします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今回は「注意が必要な食品添加物」についてです。

前回のメルマガでお伝えしましたが食品添加物の全てが悪ではありません。

知っておきたい注意が必要な添加物を以下にあげます。

【亜硝酸ナトリウム(亜硝酸Na 亜硝酸塩)】
《用途》
合成着色料 食品の黒ずみを防ぎ、色味を整える
《注意すべき理由》
発ガン性物質の疑いがあるニトロソアミンを発生させる。中枢神経麻痺 染色体異常
《使われていることが多い食品》
ハム、ウィンナー、ベーコン、かまぼこ、はんぺん、ちくわ、たらこ、いくら、カズノコ、明太子、魚肉ソーセージ、缶詰め、瓶詰め、お弁当、おにぎり、惣菜、サンドイッチ、おでん、など多岐にわたる




【亜硫酸ナトリウム(亜硫酸Na 亜硫酸塩 次亜硫酸ナトリウム)】
《用途》
合成保存料 漂白剤 食品を白くして見栄えをよくする
《注意すべき理由》
催奇形性、発ガン性
動物実験では胃からの出血、脾臓肥大。
《使われていることが多い食品》
ワイン ドライフルーツ 煮豆 甘納豆




【スクラロース・アセスルファムK・アステルパーム】
《用途》
合成人工甘味料
《注意すべき理由》
腸内細菌のバランスが崩れる 糖尿病 流産
脳機能異常 内臓異常 生殖機能障害 うつ、代謝異常
《使われていることが多い食品》
カロリーゼロをうたっている食品、
アイスクリーム、プリン、ゼリー、ヨーグルト、シュークリーム、清涼飲料水、缶コーヒー




【ソルビン酸/ソルビン酸カリウム】
《用途》
合成保存料 食品の腐敗や劣化を防ぐ
《注意すべき理由》
発色剤の亜硫酸ナトリウムと一緒に使うと、発がん物質のニトロソ化合物をつくる。
精子減少 成長抑制
《使われていることが多い食品》
ハム、ウィンナー、ベーコン、魚肉ソーセージ、かまぼこ、はんぺん、ちくわ、干物、佃煮、煮豆、漬け物、パン、バター、ジャム、醤油、味噌、お弁当、おにぎり、惣菜、菓子パン、サンドイッチ、チーズなど多岐にわたる。





【果糖ブドウ糖液糖(異性化糖 コーンシロップ) 】
《用途・原料》
甘味料 ブドウ糖と果糖の混合液で、主にトウモロコシ(遺伝子組換えの可能性あり)が原料で砂糖より安い。
《注意すべき理由》
肥満 高血圧 糖尿病 がん 
※アメリカでは使用禁止運動が起きている
《使われていることが多い食品》
清涼飲料水、ダイエット飲料、スポーツドリンク、炭酸飲料、粉末飲料、酒、飴、ゼリー、シリアル、アイスクリーム、ノンアルコールビールなど多岐にわたる。





【大豆たんぱく 卵たんぱく 加工でんぷん】
《用途》
増量剤 豚のかたまりにゼリー状の増量剤を注入して肉の量を増やす
《注意すべき理由》
発がん物質が含まれている場合もある。
《使われていることが多い食品》
ハム、ソーセージ





【リン酸塩】
《用途》
結着剤 保水剤 増量で水膨れした肉の形を維持したり、歯触りのよさを保つ。食品や飲料の色味を鮮やかにする。
《注意すべき理由》
カルシウムの吸収を阻害し、骨粗しょう症の原因に。腎機能にダメージ。リンとカリウムが血管を詰まらせ心筋梗塞や脳卒中を引き起こす。
《使われていることが多い食品》
ハム、ソーセージ




【酸化防止剤(EDTA-Ca.Naなどと表記)】
《用途・原料》
食品の変色や風味の劣化を防ぐ。ビタミンC ビタミンE BHA BHT
《注意すべき理由》
染色体異常、生殖器に悪影響、がん、BHA、BHTなどは毒性が強く食品衛生法で厳密に使用量が制限されている。
《使われていることが多い食品》
缶詰、瓶詰




【増粘多糖類】
《用途・原料》
食品にとろみをつけたり、ジェル状にかためる。樹液、海藻、豆科植物、細菌などから抽出される糖類を結合させたもの。
《注意すべき理由》
増粘多糖類の一種、カラギナンはがん発症リスクがある。植物由来のグァーガムはダイオキシン汚染が確認されている。
《使われていることが多い食品》
ドレッシング、ポン酢ジュレ、ゼリー、アイスクリームなど。


※参考文献:ファスティングマイスター検定テキスト/日本人だけが知らない汚染食品


皆さんが普段食べている食品ばかりですね。

もちろん、注意すべき食品にあげた中にも上記の添加物を含まない食品もあります。


成分表示欄を見る習慣をつけましょう!


次回は「オーガニックは本当に安全で栄養価が高いのか⁈」です。


最後までお読み頂きありがとうございます😊

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

「おもしろい!」「ためになる!」と感じて頂けましたら、是非お友達にも登録を勧めて頂けると嬉しいです!
以下のURLをコピーしてお友達に送ってください。

https://tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000061593

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する