東京都・渋谷区の広尾FIELD鍼灸整骨院

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

「食品添加物について知ろう!」

★★★★★「真・健康への道」★★★★★
~the road to true health vol.15〜

おはようございます!

第15回目の配信、
「食」に関する第5回目です。


第1回「食べ過ぎの国、日本」
第2回「人間は食べたものでできている」
第3回「何を食べるかではなく、何を食べないか」
第4回「あなたも栄養失調かも!?」


バックナンバーまだお読みでない方、
メルマガバックナンバーはこちらから⬇︎
※メルマガは下のほうにあります(^。^)
https://tsuku2.jp/hiroofield



※このメールマガジンは無料配信ではありますが、無断で他への転載はお控えくださいますようお願いいたします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
食品添加物って、あまりイメージ良くありませんよね。

「身体に悪い」とか「発ガン性がある」とか、どちらかというと、というよりかなり「嫌われ者」です。



・・・果たして、本当にそうなのでしょうか???



食品添加物には、さまざまな種類と役割があります。

代表的なものとして、香り付け(香料)、食感(安定剤・ゲル化剤)、色(着色料)、腐敗防止(保存料・殺菌剤)などがあります。



もし、これらの食品添加物がなかったらどうでしょうか??


たぶん、見た目や便利さを優先する我々は生活していけないのではないでしょうか?

見た目の鮮やかさや美しさ、食感を味わう、香りを楽しむ、現代社会の食生活から食品添加物がなくなったら味気ないものになりそうです。


そうなんです!食品添加物は現代社会には欠かせないのです。


また、豆腐を作るときに使われる「にがり」も食品添加物になり、全ての食品添加物に問題があるというわけでもありません。


実際、厚生労働省が指定する食品添加物は、人の健康を損なう恐れがないものとされています。


ですから食品添加物=悪者といった考え方は偏り過ぎているのではないかと思うのです(^^)



しかし、厚生労働省の言う安全性は、1品目であれば一生毎日食べても安全だとしても、複合で摂った場合の食べ合わせや、いくつもの食品を同時に食べた際の総量から起こる危険性については調べてはいませんし、データもありません。

もっというと、製造加工の際に添加されたものは必ず表示しなくてはなりませんが、原料の段階で添加したものは表示が免除されている、というカラクリなんかもあったりします。


大切なことは、食品添加物について知ることです(^^)


現在、食品添加物の種類は1500以上あると言われています。

全部覚えられませんね⤵︎


知っておくべきは、リスクの割にたくさんの食品に使われているもです。


今回伝えたかったのは、①食品添加物の全てが悪者ではないこと、②注意が必要な食品添加物があるということ、です。


もったいぶらせてすみませんが、
この続きは次回にm(_ _)m


次回は「注意が必要な食品添加物」です。


最後までお読み頂きありがとうございます😊

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

「おもしろい!」「ためになる!」と感じて頂けましたら、是非お友達にも登録を勧めて頂けると嬉しいです!
以下のURLをコピーしてお友達に送ってください。

https://tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000061593


メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する