一福茶屋

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【生態系へ帰るー第48回目】お楽しみはまだまだ

こんにちは!

『ちょっと一服、ひとときの至福〜 ( ̄▽ ̄)〜3 』の《一福茶屋》です!

★もくじ★

1)お楽しみはまだまだ
2)一福茶屋のオススメ
3)お医者さんのするCBDの話〜はお休みします m(_ _)m

⭐︎⭐︎⭐︎

メタンの続き〜。

前回シェアした、天然ガスの種類のページで、一番下にあった、メタンハイドレートのお話です。

これがタイトルにある「これからのお楽しみ」ということらしいです!

⭐︎⭐︎⭐︎

メタンハイドレートは、海洋に眠るメタンです。
眠っているので、空気中には出ていないメタンですね。

海底の堆積物から染み出したメタンが、海底の水(4℃くらい)に混ざると、メタン分子の周りに水が結晶化して網構造が作られ、固体になります。

メタンよりも水の方が多く含まれていますが、燃えます。

まるで、氷が燃えているように見えます。

メタンハイドレートができるためには、低温と50気圧の圧力が必要です。
50気圧を得るには、500メートル以上の水深が必要です。

⭐︎⭐︎⭐︎

メタンハイドレートの鉱床は、どれほどの大きさなのか…。
誰にも分かりません。( ̄▽ ̄;)

控えめな推定では、シェールガス埋蔵量の10倍以上!

アメリカのエネルギー省によれば、なんとシェールガスの100倍以上の可能性があるそうです!!
!(◎_◎;)

⭐︎⭐︎⭐︎

さて、果たして採掘できるのか???

多くの専門家はできないと言います。

水深500メートルの作業は、問題ではなさそうです。
実際、メキシコ湾では水深1500メートルの海底で、石油の掘削をしています。

問題なのは、泥と混じっていてハイドレートの濃度が低い点です。

ですが、「メタンの回収は不可能ではない」とムラーさんは言います。

水深の浅いところまで運べば、メタンが分離されます。
ただし、たやすくできることではありません。

⭐︎⭐︎⭐︎

メタンハイドレート開発の大きな危険は、地球温暖化に拍車をかけるかも知れないということです。

燃やして二酸化炭素が発生するだけではありません。

メタン自体が温室効果ガスで、二酸化炭素の23倍もの影響力を持つからです。

⭐︎⭐︎⭐︎

今のところ、メタンハイドレートを資源として開発しようとしている人は、ムラーさんの知る限り、いません。
もっと安いコストで手に入るシェールガスがあるからです。

メタンハイドレートは【遠い未来の長期的な潜在的エネルギー資源】
と考えるべきです。

その準備ができるまでには、人類が排出した二酸化炭素が地球温暖化に及ぼす影響について、もっと多くのことが分かっているでしょう。

⭐︎⭐︎⭐︎

いやー、なんだかメタンハイドレートは、そっとしておいた方が良いような気がしますが…???

せっかく、地球上のメタンを閉じ込めて、生き物が住みやすい環境に調節してるのに。
(ガイア理論)

また化石燃料と同じことを、やっちゃう気がして怖いのですが…。
((((;゚Д゚)))))))

どうなんでしょうね!?

************************************************************************

★一福茶屋のオススメ★

ツクツク仲間(勝手に仲間呼ばわりしてますが…( ̄▽ ̄;)
…の《ところてん》

普通味(普通ってなんだ!?( ̄▽ ̄;)

https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?t=3&Ino=000006808200&itemCd=86229102001023

黒蜜

https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?t=3&Ino=000006808200&itemCd=12032604420320

************************************************************************

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する