mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
☂️ 雨具の色 ☂️
☂️ 雨具の色 ☂️
自称 カラーコンサルタント
他称 カルチャーリーダー
満月まい(みつづきまい)です
今日、関東甲信越は梅雨入りしました
雨がすごかったですね
湿度もたっぷりで体がだる重です
今日は大きな透明のワンタッチビニール傘でした
以前、近所のコンビニで置いて買い物したらなくなっていたので
♡のシールを1つの面に貼ってあります
そんな雨具
皆さんの選ぶ基準は何色ですか?
子供なら目立つ雨具「黄色」です
傘、レインコート、長靴の黄色をよく見かけますよね
というか売っているのです
しかし、大人になると黄色はほぼ見かけないのです
事故から身を守るには目立つ色が良いのです
黄色はどんよりした空で視界が悪くても事故防止に役立ってくれます
灰色、黒に一番目立つのが黄色なのです
大人になるとなかなか黄色の雨具は持たなくなるので
せめて明るい色を選ぶか、反射するテープなどで目立つようにしましょう
自分自身が事故にあわないために
ドライバーを事故にあわせないために
透明の傘は歩く側にとっては視界が良いのですが
ドライバーからは見えにくいのです
以前にも書きましたが、梅雨入りしましたので雨具を買う時の参考にと思いまた書きました
明るい色は気分も明るくしてくれるので梅雨の季節にオススメです
男性はなかなか明るい色とはいかないでしょうから
シルバーの反射テープが付いている傘などががあります
ビジネスシーンでは無彩色でシンプルかつ安全なので1本いかがでしょうか?
今年、埼玉県では暑さ対策・熱中症対策に有効な日傘の普及啓発に取り組んでいるニュースがありました
埼玉県と東レ株式会社とのコラボによる晴雨兼用傘(男女兼用)を発売しました
サマーシールド®を使用した「埼玉モデル」の傘だそうです
遮光率100%、UVカット率99%以上
ゲリラ豪雨でも水漏れしないそうです
三つ折りの折りたたみ傘なので持ち運びが便利です
中がネイビーで外がアイスグレーです
アイスグレーが目立つので梅雨時期にも良いかもです
雨を楽しむ雨具の色でした
また明日