mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
🎨 魅力を引き出す香りと色 🎨
【魅力を引きだす香りと色】
💗明るく・楽しく・元気よく💗
カラーMステーション
カラーコンサルタント
満 月 ま い です
今日はアロマの職業訓練生に向けての職業人講話でした
同じ世代の訓練生
以前私もパソコンインストラクターコースの職業訓練を3か月受けた事があります
ワード、エクセル、アクセス、パワーポイントのインストラクションの訓練です
その後、教育給付金を使ってイラストレーター、フォトショップなども受講しました
職業訓練は無料ですが休みや遅刻はできないのでぴったりに始まります
50分講話10分休憩を3コマぴったり行い終えます
後半の3コマは別な先生へバトンタッチ
昨日のメルマガはパーソナルカラーのお話でしたが今日は香りをプラスしました
今回のAEAJNの機関誌に『色と香りで引きだす魅力』という特集が組まれていました
(以下、引用です)
//////////////////////////////////////////////////
★イエローベース★
【春】
1⃣可愛らしい顔だちに属し君よりの肌をしているタイプ
(明るく穏やかな雰囲気に寄りそう甘く優しい香り)
❤ミモザアブソリュート2
❤レモン4
❤バニラアブソリュート1
(サイプレスに替えると甘さが軽やかな香りに)
❤サンダルウッド1
【秋】
2⃣黄みのベースの肌で顔だちが華やかではっきりとして落ち着いた色が似合うタイプ
(ハンサムスタイルを引き立てるスパイシーな香り)
❤マンダリン6
❤プチグレン2
(ライムに替えるときりっとしたさわやかさがプラス)
❤コリアンダー1
❤パチュリ1
////////////////////////////////////////////////////
★ブルーベース★
【夏】
3⃣ピンク~赤紫系の肌で顔だちがふんわりと柔らかいタイプ
(精祖でエレガントな色と香りのマリアージュ)
❤ローズアブソリュート2
❤イリス1
❤グレープフルーツ3
❤トンカビーンズアブソリュート1
(ホーウッドに替えると甘さをおさえた落ち着いた香りに)
【冬】
4⃣青ピンク~赤紫系の肌呂ですが顔だちがはっきりとクールな印象があります
(シャープ&クールな魅力に香りでカリスマ性をプラス)
❤ローズマリー2
❤ユーカリ3
❤クローブ1(ネロリに替えて洗練された女性らしさを演出)
❤シダ―ウッド・アトラス1
/////////////////////////////////////////////////////
いわゆる、一般的に春・秋・夏・冬の順になります
イメージとあった香りを添えて
色と香りで引きだす魅力でした
また明日
//////////////////////////////////////
『パーソナルカラー診断』(似合う色の診断)
『メディカルカラーリアム』セッション
ツクツクでお申込頂けます
https://tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000040699
メルマガ登録して頂いている方にはツクツクよりお申込頂いた方限定
『オーラソーマプチコンサル』をお付けいたします
//////////////////////////////////////
カラーMステーション
カラーコンサルタント
満 月 ま い