mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【色のお話】温泉の湯の色

【色のお話】温泉の湯の色
カラーMステーション
カラーコンサルタント
満月まい(みつづきまい)です

昨日は温泉に入ってきました
源泉かけ流しです
そんな温泉の色は

湧出した時から色が付いているものがある一方で
湧出した時は無色透明であっても浴槽の中で色づいて見える場合や
時間の経過で色づいたり色彩が変化していく場合があるそうです

色あいについても
白色系や赤色系、緑色系、褐色系などがあり
色調は濃いものから薄いものまで種々見られます
また透明度が高く澄んでいるものや透明度が低く濁りがあって色づいて見えるものもあります
地中から湧出した温泉が空気に触れて成分が化学変化していくことによって色が変化したり
光の反射や屈折、吸収、湿度等によって変色して見えたり
成分の細かい粒子が温泉水中を浮遊していることによって色づいて見えるなどあるようです
温泉の色の分類
①白色系(乳白色・灰白色・黄白色)
白濁して見える温泉は硫黄泉中に含まれる硫化水素が酸化する過程で生成された硫黄化合物が要因となっていると考えられています

②青色系(水色・青白色)
青色系の温泉は、澄んだ青色から薄い水色、また青白色の濁った色があります
澄んだ青色や薄い水色のものは、メタ珪酸(シリ力)の含有量が多い高温の温泉で見ることができ光の反射等で色あいが変化するようです

③赤色系(赤色・赤褐色)
赤色系の温泉は鮮やかな赤色に見えるものから赤褐色やオレンジ色のような色あいがあります
鉄分を含んだ温泉が空気に触れると酸化がはじまり水酸化第二鉄に変化して赤褐色の沈殿物が生じます
湧出時は無色透明に近く時間が経過すると赤色や赤褐色に変色します

④緑色系(緑色・黄緑色)
緑色系の温泉は透明度の高い澄んだ緑色から黄緑色、不透明な緑褐色などあります
酸性鉄泉は旧泉質名を「酸性緑ばん泉」といい、透明度のある淡い緑色をしているようです

⑤褐色系(黒褐色・茶褐色)
褐色系の温泉は黒褐色または茶褐色をしコーラやコーヒーのような濃い色調で不透明なものから薄茶色で透明度があるものもあります
黒色、黒褐色、茶褐色の温泉は、フミン酸やフルボ酸などの腐植質が含まれこの濃度が濃いとより黒く薄いと褐色や薄茶色に見えるといわれています

⑥その他の色
その他に黄褐色や緑褐色、薄い黄色などの温泉があげられます
黄褐色や緑褐色は、先に述べた緑色系に見える温泉の成分に加え鉄や硫黄などが関係していると考えられています

温泉の泉質もですが色で温泉を楽しんで見ませんか?
今日は温泉の色のお話ですた


日本温泉協会
温泉名人より
https://www.spa.or.jp/onsen/3977/

💖カラーMステーション【ホームページ】
http://r.goope.jp/colormstation

★★★★★★★★★★★★★★★★
私、色で元気になりました
「満月まいのカラーワールド」虹色(なないろ)色彩術
https://amzn.asia/d/egjW8Id

1日1色で人生をデザインする
満月まいのカラーワールド「色の保健室」
https://amzn.asia/d/bAV7S0N
★★★★★★★★★★★★★★★★

💖色に興味のある方はLINEに登録してください
https://lin.ee/s1iNETs
LINEでは色に特化したご案内をしています
カラーグラムセッション体験」ご希望の方お問い合わせ、ご相談の方は
LINE公式よりお問い合わせくださいまずは色の体験をしてみませんか?

💖カラーグラムのページはこちらから
https://peraichi.com/landing_pages/view/colorgram/

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する