〜日本霊性開花協会〜 霊視と癒しの力が問題解決!【ブライト・ライト】

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【メルマガ】ブライトライト・ヒーリング・カンパニーです。

皆様、こんばんわぁ!

もぉ~~いぃ~くつねーると~~♪
おしょぉ~がぁつぅ~~~~♪

お正月がくると、稲の切り株だらけの田んぼで凧揚げしてた記憶がよみがえる ほ~り~です。

年の瀬、何かと忙しいですよね。

今年の遣り残したことありますか?

『一年の計は元旦にあり』なんて良く聞きますが・・・。

一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり

【読み方】いちじつのけいはあしたにあり、いちねんのけいはがんたんにあり

【別表記】1日の計は朝にあり、1年の計は元旦にあり、一日の計は朝にあり、一年の計は春にあり

その日に為すべきことは朝に計画を立て、その年に為すべきことは元旦に計画を立てるべきである。何事もはじめに計画を立てるのが肝要である。「一年の計は春にあり」ともいう。

「一日の計は晨にあり、一年の計は春にあり、一生の計は勤にあり、一家の計は身にあり」。
これら「一日の計」「一年の計」「一生の計」「一家の計」の四つの計をもって「四計」と呼ぶ。

一年の目標や計画は最初の日である元日に立てるべき

また、そのことから一般に、

何かを始めようと思うなら、早い方がいい、
早いうちにしっかり計画を立てて進めよう 

という意味です。

このことわざの由来には、いくつかの説があるようですが、中国の『月令広義』という行事やしきたりについての本に書いてあるというのと、毛利元就の言葉だという2説が有力です。

『月令広義』は明の「万暦」という元号の頃(1573年〜1620年)に、馮應京(ひょうおうきょう)という学者が書いた本と言われています。

日本では安土桃山時代から江戸時代の初め頃ですね。ただ、この約50年間の、いつ発行された本かははっきりした記述がありません。


その中に、
「一日の計は晨(あした)にあり、一年の計は春にあり、一生の計は勤にあり、一家の計は身にあり」とでてきます。

これが元々の由来と言われています。


晨(あした)というのは朝のことです。ここでの「春」は年の始めのこと。

一日の計画は朝に立てることが肝心。
一年の計画は年の初め(元日)に立てることが肝心。
一生の計画はきちんと仕事をすることで決まる。
一家の計画(将来)は主人の生き方で決まる。

そんな訳になります。4行目は「生き方」と訳す人と「健康」と訳す人といます。


『一年の計は元旦にあり』はこの文章の2番目だけが残ったもののようですね。

また、その前後に続きの文があったというのも興味深いです。元旦のことだけを言った言葉ではかったのですね。


そしてもう一つの有力な案は、日本です。


「三本の矢」で有名な毛利元就が

「一年の計は春にあり 一月の計は朔(ついたち)にあり 
一日の計は鶏鳴にあり」

長男の毛利隆元への手紙でそう書いたそうです。

春は年初め、朔は月初めのこと、鶏鳴は一番鶏の鳴く早朝のことですから、これも

「1年の計画は年の初めに、ひと月の計画は月初めに、今日の計画は朝に、立てなさい」という意味になります。

どんなことも、最初の計画が肝心、しかも早くやったほうがいい、という教えですね。
先ほどの『月令広義』とかなり似ています。

   
『月令広義』は1573年〜1620年のどこか、元就の言葉は1558年と言われていますから、元就の方が少し早そうですね。こちらがオリジナルで、海を渡って中国に伝わったのかな?

今のところ、この2説のどちらがオリジナルかというのははっきりしていません。


『一年の計は元旦にあり』

昨年と同じ計画を立てる人は、ほぼほぼいないのではないかと思います。

何かしらの進化向上の為の計を立てるのではないでしょうか?

その中には、チャレンジすること、初めてのことに挑戦!なんてことが含まれると思います。

「初めてのこと。」それは未知で未経験です。

ですので、恐怖心、心配事、不安、いろいろな要素が混在していて

ひとはそこに足を踏み入れようとはなかなかしません。

だからこそ、そこにチャンスが隠れていることが多いのも事実です。

その事実を自分の中の潜在意識が捉えているから、

「一年の計」に入れているんですよね♪

人は便利と引き換えに、ある種の能力を使わなくなって、退化させています。

自分の直感、インスピレーションを、今一度信じてみるのも良いと思いますよ^^

無知や未知を知に変えて行くことは、たましいに宝を積むことです。

.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

ぷち開運法

「ありがとう」この言葉を1日何回言えたか数える。

「ありがとう」この言葉には、素直・謙虚・感謝という気持ちが集約されています。

レジで会計を済ませたあと「ありがとう」この一言をいうだけで

「ありがとうございました!またお越しくださいませ!」聞いたレジのひとの声のトーンがあがります。

「ありがとう」は魔法の言葉。

ひとを素敵にしてくれる言葉です。

『美しい唇である為には、美しい言葉を使いなさい。美しい瞳である為には、他人の美点を探しなさい。』

オードリー・ヘプバーン

.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

 

~モノ・コト・ゴチソウおすそわけ~共に発展するポータルサイト『ツクツク!!』

Blight Light Healing Companyは、「利他の精神」で人と人とが繋がり協力し合える
通販、ウェブチケットやグルメ情報の総合マーケットプレイスに出店しています。

ポイント還元率も高く、無料会員ユーザー様はポイントでお買い物、食事が出来ます。
是非、活用されてみてください^^


サイトはこちらから見れます↓↓
https://tsuku2.jp/

「ツクツク 通販」
「ツクツク ウェブチケット」
「ツクツク ご馳走」
「ツクツク お得」

で検索して見て下さい。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ツクツク加盟店

わんこだって無添加が好き!
無添加手作りわんこ用石鹸 Lala Handomade Soapツクツク店OPENしました。
https://tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000041582

いずみ整骨院
https://tsuku2.jp/izumi-seikotsuin

SALON EVITA 西千葉店
https://tsuku2.jp/24chiba

たいじ整体
https://tsuku2.jp/taijiseitai

鶏ジロー
https://tsuku2.jp/torijiro-yatsu

ダルバルダイニング
https://tsuku2.jp/durbar

食彩ダイニング 紅独楽(べにごま)
https://tsuku2.jp/dining-benigoma

ダンスキューブミヤオカ
https://tsuku2.jp/dancecubemiyaoka

海老原ダンススクール
https://tsuku2.jp/ebihara-dance

SUSHI DINING 遊
https://tsuku2.jp/sushi-dining-yuu

Symmetry 千葉中央
https://tsuku2.jp/symmetry-chibacyuo

岩倉ダンススクール
https://tsuku2.jp/iwakuradance

*上記のお店でもツクツクポイントをご利用いただけます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

 
ブライトライト・ヒーリング・カンパニー 

ほ~り~改め 林 淳弘 拝

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する