mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

ダイエット飲料で脳卒中・認知症リスクが増加?

こんにちは!
薬剤師でサプリメントアドバイザーの川口てるこです。

とかく健康食品の情報はあることないこと、、、状態になりがちですが
科学的根拠に基づいたしっかりとした情報を、
サプリメントアドバイザーでもある薬剤師が提供することを使命としています☆
健康は待っていてもやってきません。
毎日の食生活の偏りが、少しづつ少しづつ積み重なって病気になってしまうことも、、、、。
まずはメルマガを読むことで、健康について少しずつ一緒に考えていけたらと思います!


◆ダイエット飲料で脳卒中・認知症リスクが増加?
-----------------------------------------------
”カロリーオフ””カロリーゼロ”のジュースと普通のジュースなら
どちらを選びますか?

ジュースはあまり飲まないけど、
お酒は”カロリーオフ”のものを選んでますって人もいらっしゃいますよね。

ゼロカロリーの方が身体に良さそうな感じがする?

いえいえ、決してそんなことはありません。
確かに目先のカロリーは減るかもしれませんが、
長い目で見た時、
人工甘味料は人間の身体に悪さをする可能性があるのです。

そんな研究結果が発表されました。

****

ボストン大学のMatthew P Pase氏らが、
Framingham Heart Study Offspringコホートにおいて、

甘味飲料の摂取と”脳卒中”や”認知症”の発症リスクを調査したところ、
ダイエットコーラなどの”人工甘味料”入り清涼飲料の摂取と、
脳卒中・認知症リスクとの関連が認められた。


脳卒中の発症については45歳を超える2,888人
(平均62歳、男性45%)と、
認知症の発症については60歳を超える1,484人
(平均69歳、男性46%)を調査。

食事摂取頻度調査票を用いて飲料摂取量を数値化。
継続調査し、
脳卒中97例(82例は虚血性脳卒中)、
認知症81例(63例はアルツハイマー病)を認めた。


主な結果は以下のとおり。

・年齢、性別、教育、摂取カロリー、食事の質、身体活動、喫煙について調整後、
 ”人工甘味料”入り清涼飲料の最近の摂取量や累積摂取量がより多いほど、
 ”虚血性脳卒中”、”アルツハイマー病および認知症”全体のリスクが高かった。

・人口甘味料入り飲料の累積摂取量について、
 0単位/週を対照とした場合、
 1単位/日以上におけるハザード比は、
 虚血性脳卒中で2.96(95%信頼区間:1.26~6.97)、
 アルツハイマー病で2.89(同:1.18~7.07)であった。
 ※1単位は、1グラスまたは1瓶または1缶

・ちなみに”人工甘味料”ではない、
 通常の”砂糖入り飲料(加糖清涼飲料、フルーツジュース、コーラなど)”は
 脳卒中、認知症と関連していなかった。

(CareNet 2017/04/28より)
(原著:Pase MP, et al. Stroke. 2017 Apr 20.)

****
私は”人工甘味料”が大嫌いなので、
出来るだけ”カロリーオフ”のジュースやお酒を買わないようにしています。
だって、悪いデータが多いんですよ。
(下記の関連ブログにも書いています。)

子どものお菓子も、出来るだけ人工甘味料を使っていないものを選んでいます。

でも人工甘味料を使った商品って激増していますね。

ダイエットのイメージがあるからニーズが高まってるのか?
はたまた原料が安いので、メーカーが売りたいのか、
人工甘味料を使った商品ばかり。。。

砂糖で太った方が健康的、
いや砂糖で太らないように健康管理することが一番健康的です!

皆さんはどちらを選びますか?


◆ 私の過去の関連ブログ
-----------------------------------------------
人工甘味料で糖尿病リスク増加
https://plaza.rakuten.co.jp/teruchansup/diary/201409260000/

ダイエット炭酸飲料で早産
https://plaza.rakuten.co.jp/teruchansup/diary/201009030000/

◆ 編集後記
-------------------------------------------------
小4の息子が中学受験のための塾に通い始めました!
私も主人も公立中だったもので、全く知らない世界です。
まずは、ものすごい量の宿題に驚き!
習ってくる高度な内容に驚き!(4年でこんなこと覚えるの?)
塾のお迎えに行って驚き!
(大勢の保護者が出入口にずら~~~っと並んで待っている姿は、
 まるで有名人の出待ちか何か?)
いやいや、足を踏み入れてはいけない場所に入ってしまった気がして焦ってます。
そして早くも環境に馴染んでいく息子を尊敬!
子どもの適応力って本当にスゴイ!!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する