全国応援セレクトショップ〜A-field(エーフィールド)

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【足がつりやすい、すぐ疲れる…】最新データから見える脚部の疲労の原因

【足がつりやすい、すぐ疲れる…】最新データから見える脚部の疲労の原因

おはようございます。

A-fieldの村上祐一です。

「足がすぐ疲れる」
「ふくらはぎや足裏がつりやすい」
「練習後半の方で足裏が痛くなる」
これらに該当する方はいませんか?

実はこの原因が「安定性の欠如」にある可能性が見えてきました。


足がつりやすいなどといった、トレーニングの中での気になる部分も聞いています。
すると、だいたい30%の人が最初に挙げた「疲れやすい」「すぐつる」と答えており、驚きだったのはその中に「足の接地の改善」「足首や足裏のストレッチ」という対策をしっかりしている選手も多かったということです。

【無視できない「安定性」】
そしてそのような自覚症状がある方のほとんどが、「つま先立ち」のスコアが極めて低いことが分かりました。
「つま先立ち」はフィジカルチェックで行う測定項目の一つで、つま先立ちでの片足保持が何秒保てるかを測るものです。
主に体幹部のバランスを見ていますが、先ほどの自覚症状のある選手のうちのなんと約90%が、この保持のどちらかの足が7秒以下というデータになりました。

ここから言えるのは、安定性の低い選手は足を接地した時に、安定性の不足からくる脚部の動揺をコントロールするために余分な力を使ってしまっている可能性があり、それが蓄積されていくことでトレーニング後半で疲労を感じたり、足がつっているのではないか、ということです。
同じつま先立ちの保持時間でも、安定性の低い選手は「途中で足が痛くなった」と答えていました。


【選手たちに必要なこと】
これまで、よく足がつる選手や後半で疲労しやすい選手に対し、
・「筋持久力が足りないからもっと走りこむ」
・「接地が悪いことが原因だから改善する」
・「疲れを残さないよう、しっかりストレッチする」
の3つがとられることが多かったように感じます。

ですが、今回のデータから「安定性の改善」をしっかりしてあげることが解決の糸口になるかもしれません。

●○○○お店紹介●○●○○
~BRANDING MESSAGE <箔押し印刷・彫刻加工>~
“高級感と信頼感を醸し出す、箔押し印刷をノベルティツールの1つに!”
企業や個人様に箔押し印刷・彫刻加工のサービスを提供しています。
https://tsuku2.jp/b-message

~恋愛総合探偵事務所 シークレットリサーチャーズ~
恋愛探偵事務所・シークレット リサーチャーズは、恋愛関係の調査という探偵業務サービスで培ったノウハウを生かし、浮気調査・復縁工作などを扱う専門探偵事務所です。
https://tsuku2.jp/secret-593

~ヒーリングサロン『黒猫の館』~
神奈川県川崎市のヒーリングサロン「黒猫の館」|占いとヒーリングで心と体、魂を癒し、キラキラ輝いていこうとしているあなたをお手伝い。遠隔ヒーリングは受け取る場所、時間をご指定いただければ、地球上のどこへ向けても可能です。
https://tsuku2.jp/9625ykt

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する