mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
『創造性を爆発させる』
《朝刊:癒心伝心》
このメルマガは河野修一の
ツクツクのページとご縁を
頂いた方にお届けしています。
____________
おはようございます。
河野修一です。
今日は
創造性の源について
考えましょう。
===================
『創造性を爆発させる』
===================
時間は人が作った
ものである。
「今」は現実である。
過去と未来から
身を引いただけで
大きな創造が起こる。
我々の全エネルギー
は、
過去また未来に
閉じ込められたまま
になっている。
あなたのエネルギー
全部を
過去と未来から自由
にしたとき、
大爆発が起こる。
この大爆発こそが、
創造なのである。
OSHO ラジニーシ
☆
「自由で創造的な」
人生を生きる。
そんな人生を
どのように「創造」
しますか?
「創造性」
というのは、
理性から生まれる
というよりは、
魂から生まれる
資質のようです。
たとえば僕たちが、
音楽、絵画、彫刻
など何でもいいの
ですが、
ある作品を前に、
感動を覚えたり、
心の琴線を揺さぶ
られたりする作品
というのは、
必ずその作者の
魂レベルの表現と
なっています。
そして、
魂から来る創造性
というのは、
人が
「いまこの瞬間」に
没入し、
目の前の対象に
心を傾注している
時に生じるものです。
僕たちが、
一途な生き方の人、
生き方にぶれのない
人、
一芸に秀でた人に
魅力を感じるのも、
そのためでしょう。
僕たちの
「思考(理性)」は、
「過去」
(後悔・罪悪感)
と
「未来」
(心配・不安)
に囚われますが、
「魂」「生命」は
「いまここ」です。
つまり僕たちが
情熱を感じること、
本当に楽しいことを
優先している時は、
最もエネルギーが
高くなるし、
一人の人間として、
一層、魅力的な
存在になるのです。
個人の「魂の表現」
となる仕事は、
どんなに
ささやかなものでも、
それは人類家族への
立派な貢献です。
人類の進歩に役立つ、
新しい発見や発明、
新しいサービスも、
すべてそのような
「魂の表現者」から
生まれてきました。
ですから僕たちが
ふだんから、
・どれだけ本音で
生きているか
・どれだけ不安を
払拭できているか
・どれだけワクワク
しているか
これらが、
僕たちの「創造性」
と「健康状態」を
測る、
一つの指標と言える
かもしれません。
自分が本当に
やりたかったことを
優先することで、
自分を通してしか、
この世に現れること
のない、
「新しい現実」を
創造しましょう!
それが
「人生の唯一の責任」
だと思います。
☆
ビーイングタッチの
使い手になるヒーラー
トレーニングを
都内で数年ぶりに開催
します。
募集は4名限定です。
▼東京ヒーラートレーニング
https://training.hp.peraichi.com/beingtouch
===================
■お知らせ■
▼南伊勢の滝、入江、
パワースポットを河野が
スピリチュアルガイド。
個人セッション付き。
「南伊勢ナチュラルヒーリング」
https://peraichi.com/landing_pages/view/innerguide
▼自分自身を癒すコツや、
本当の自分を生きるヒントを
オンラインセッションで。
「魂のコアセッション」
https://peraichi.com/landing_pages/view/coresession
===================
【ビーイングタッチ公式サイト】
http://beingtouch.com/
【公式ブログ「夢は光!」】
https://ameblo.jp/beingtouch
_____________
ここまで読んでくれて
ありがとう。
それでは今日も
元気で素敵な一日を!
心からの愛と共に!
_____________
【感想および
問い合わせはこちらへ】
http://beingtouch.com/contact.html
_____________
迷ったときは、
ワクワク、トキメキを
選択しよう!
落ち込んだときは、
このまま、あるがままと
自分に言ってあげよう!
宇宙は可能性と
奇跡に満ちた創造の場。
無限の可能性を信じて、
愛することをやろう!
『手から愛を伝え、
手から宇宙の愛を知る!』
自然医学整体研究所
主宰 河野修一
_____________
- このメルマガの目的 -
私たちは自分の可能性を
自分の思考で制限してい
ます。
「制限の思考」とは、
観念であり、観念の
背後にある世界観です。
観念を見直し、世界観を
広げることで、
人生をより創造的に
生きることができます。
このメルマガは、
観念を見直す一助に
なることを意図して、
河野修一が、ほぼ毎日、
お届けしています。