mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【どうせ買うなら知ってる人から♥どこで買うかより誰から買うか】
今日も開封戴きありがとうございます!
日本で一番変態が大好物♥の
田口麻里子です。
昨日はお知り合いになった方に
オリジナルなモノを作るべく
オーダーをしてきました(^_^)v
こちらは完成したらお披露目しますっ
色々な人とお知り合いになると
その方のお友達が拡がり、また更に
そのお友達へも輪が繋がっていきます。
昔は変な人と繋がっちゃうことも0では
ありませんでした、が
最近は本当に良いご縁ばかりで
質の良いものをご紹介いただいております
特に野菜や果物などの食べ物について
私、ばあちゃんちが梨園だったのもあって
どれだけの手間暇をかけて
1個1個の農作物が作られているか
全く知らないわけではありません
こだわって大切に作られている作物が
そんなに安いはずがないのです
そんな中北海道帯広の松本まさえさんの
食祭マージェリーの最近の百合根と長芋!
6年かけて3Lサイズに育った百合根は
生でもえぐみが無くて水々しいし
ちょっと衝撃な味でしたね~
※詳しくはFacebookご覧ください(笑)
背景のストーリーやこだわり
制作段階での苦労話、原料の話しなど
日本初のマドレーヌ大使の壁谷玲子さん
私も大好きな玲子さんのマドレーヌなど
知っている方から買うほど
安心なモノはないんです
作っている人買っている人
お互いが見える
これこそどちらも真剣にならざるを得ない
いい加減に出来ない分
買う方もしっかり対価を払うべきだと
私は思います
「知り合いなんだから安くしてよ」
なんて言う人が居たりします
いやいや、これだけのこだわり
これだけの手間暇かけて
「安くしてよ」!?
バカ言ってるんじゃない!
そんないい加減にやってないんだよ!
と、言い返してきっちり払って貰うべき
私は売る方は絶対に安くするべきでは無いと
本当にそう思います。
だってそうやってしまったら、
血で血を洗う安売り激戦な世界に入って
自分の首を自分で絞めることになります
皆で経済をまわさないと滞ります
スタグフレーションが起きちゃう
原価計算や粗利計算、それも大切です
ですがそうでは無くて重要なのは
「いくらで売りたいのか?」
正直モノを売るときに安く売るのも
高く売るのも1つ売るのにかかる手間は
そんなに変わらなかったりします
だったら、高く売れた方が良い
今誰もが持っているスマホも
血で血を洗う安売り合戦の世界に
入っていたりします
そもそもパソコンがより小さくなって
使い勝手が良くなっているスマホが
安いわけが無いわけで、本当は軽く
10万円以上20万円超えるシロモノ
だったりするんです
よく考えたら判るはずなんだけど
どこかの誰かが負担しているんです
これは奥が深いので別途書きます(^^;)
わけのわからん安かろう悪かろうな
モノばかり買うよりは
知っている「あの人」から安心・安全
そして体に良いモノを買いたい
だって日々口にしているモノも
あと何回買えますか?
あと何回食べれますか?
お土産なども
あと何回手に出来るのか?
そう考えたらもっと真剣に食材や
成り立っているものの原料や産地
こだわっても良いんじゃ無いか
いや
こだわらないといけないんじゃ無いか
そう思わずには居られません
さてさて、
皆さんはのモノを買うときのこだわりは?
そして誰から買いますか?
【本日の気づき】
・私のような変態は誰もが知るブランド品よりも誰も持っていない使っていない「世界に1つだけ」のモノに萌える♥
・こだわりが詰まった品物にはそのストーリを品物に添えるだけで価値があがる
・セレブな方々の経済は横の繋がりで廻っている
最後までお読み戴き
ありがとうございます!
今日もあなたはツイてマスヨ!
私の志は、
人と人、人と価値をつなげて
日本や世界を元気にすることです!
日本で一番、変態が大好物、
田口麻里子でした(o^^o)